Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


和風庭園の庭師


コメ閉じにはしないですが、ごく簡単な記録だけで、余談のほうがだらだら長いので
気にせずスルーしてください(^^;


ガーデンレベル150になり、和風庭園の庭師(ladies)を頂きました(^ー^)
(今着用しているもの以外に、和風庭園の竹製じょうろもあります。)
素敵な服ですが、男性用のほうが足が大きく安定感があるので、ちょっとうらやましいw

ここまでで達人セットはおしまい、次の160からは師範セットが始まります。
これまで通り、マイペースでゆるゆるやっていきます♪


ここからは余談ですw


この庭師服、袖などに豪華な牡丹か芍薬と藤の花が描かれています。
牡丹と芍薬のどちらなのか気になったので、両者について調べてみました。

<牡丹>

ボタン科。樹木の仲間で、冬には木で越冬する。
4月下旬~5月上旬に、横向きに花を咲かせる。葉には深い切り込みがある。

美しい女性を表すときの「座れば牡丹」は、横向きの花が咲くことから。

着物の柄としては、百花の王として富貴を表し、縁起物の松などと一緒に描かれることも。
冬を含めて年中使われる。

牡丹の根の皮は、漢方薬の牡丹皮(ぼたんぴ)になる。
血行促進、更年期神経症の緩和、鎮静、鎮痛作用などがある。


<芍薬>

ボタン科。草の仲間で、冬には地上部は枯れて球根で越冬する。
春になり地上部が成長してから、5月上旬~下旬に、上向きに花を咲かせる。
葉の切れ込みは牡丹より少ない。

美しい女性を表すときの「立てば芍薬」は、上向きに花が咲くことから。

着物の柄としては、牡丹とほぼ同じ使われ方をするが(柄名で芍薬・牡丹と書かれていることも多い)
初夏に咲く花ということで、夏用の浴衣には芍薬のほうがよく使われる。

芍薬の根は、漢方薬の芍薬になる。
鎮痛、抗炎症、平滑筋弛緩作用などがある。


...と調べてみても、結局どちらの花が描かれているかはよく分からなかったです(^_^;



さらに余談ですが、

花王(株)創始者が最初に作った石鹸の包装紙には、牡丹の花が描かれていたそうですが
もともと、花王石鹸という名前は「顔」=KAOから名づけられ、
この石鹸を東洋一の商品にしたいという願いを込めて
東洋で百花の王=花王と言われている牡丹を包装紙に描いたそうです。

詳しくはこちらに。
http://www.kao.co.jp/kids/yurai/kao/

アバター
2014/03/10 15:53
>周平さん
ありがとうです^^
先が長いのをゆっくり楽しむのもいいすよね(´∀`)

アヤメとショウブとカキツバタも、私もよく分からないので
武士達と同じことをやっちゃいそうw
古典落語いいすよね~^^
少し前にたまたまテレビで観た狂言も面白くて♪ 題名忘れちゃったけど(^^;;
ニコタにもああいう和らしい要素が入るといいすよね(・∀・)

エーザイとダイハツも知らなかったです~ダイハツが大日本発動機ではない、というのは知っていたけどw
そういう遊び心を持った人だからこそ、会社を成長させられるのかもしんないすね(´∀`)
社名ネタばかり集めたホームページもあるみたいです^^
アバター
2014/03/10 10:08
いなせな装い、素敵ですね^^
僕も非課金ながら、ガーデニング、気長に楽しんでいます。先は長い~~

ボタンとシャクヤクですか・・・

似たような話に

武士1:見事なアヤメでござるな
武士2:いやいや、あれはカキツバタでござるよ

言い争う武士達に業を煮やした近くの江戸っ子が、一言
「いざ、ショウブ」
なんて言う落語の枕を思い出しました^^


さらにこれはオチがあって、この話しを聞いた学生が「さっきのショウブ、どっちが勝ったんですか?」
と聞いたそうな・・・

企業の社名はどれも面白いですね。
エーザイ:もとは衛生材料
ダイハツ:大阪発動機

以前、この手の本が出ていたようなきがします。

余談失礼しました@@
アバター
2014/03/08 23:39
>★☆Luna☆★さん
ありがとうです~^^
こういうタイプの服って他には無いすよね(・∀・)
やっぱりアバの足、小さすぎ細すぎすよね(^_^;
ねこのずっくで細すぎは、自分で思うだけじゃなく、某男性訪問者さんにも言われたことがww

せっかく素敵な模様なのに、何が描かれているかすら見えないのは残念すよね(^^;
私は実家に牡丹があったので、牡丹がどういうものかはよく分かるのですが
芍薬は植物園でちょっと見ただけなので、あまりよく分からなくてw
まあ、アヤメ・ショウブ・カキツバタ・アイリスとかに比べればまだましですが~w

花王の由来は、私もこのブログ書くときにたまたま調べて初めて知りました(^^ゞ
オムロンは全然知らなかったです~なるほど(・∀・)
キヤノンが観音はなぜか知っていて~初めて知った時にはすごく意外でびっくりでした♪
アバター
2014/03/08 18:50
あらためてガーデンレベル150到達おめでとうございます♪
庭師服、今までなかったアイテムなので嬉しいですよね(^-^)
私も女性アバの足、もう少し大きくして脚もあとほんの少し太目だといいのにと
思うことが結構あります^^;
ねこのずっくとか履くと細すぎるんですよね~^^;

庭師服の模様、花だとは思いませんでした^^;
唐草模様か何かがついているのかと(^^ゞ
牡丹と芍薬の違いを見分けるのは難しそうですね^^;
何度か違いの説明を読んだことはあるけど、ピンとこなくて;;
芍薬は草で、牡丹は木だとか、牡丹はボタッと散るとか^^;
花だけだとなおさら分かりませんよね^^;;

花王の名前の由来、初耳です~♪
キャノンが観音からとか、オムロンが御室からとか結構おもしろいですよね^^

アバター
2014/03/07 23:27
>ピンクうさぎ♥さん
ありがとです~^^
ピンクうさぎさんも無理せずゆっくりコツコツがんばです♪
お庭に素敵な花を咲かせておくとレベルアップしづらい、というシステムを
早くなんとかしてくれるといいのですが(^^;
使いづらい服でのコーデを考えるのも楽しいもので~
渾身の作の粋で素敵なコーデをゆっくり楽しみにしています(^ー^)
アバター
2014/03/07 23:23
>くぅみんさん
ありがとうです~^^
無理して頑張りすぎると疲れちゃうから、やっぱコツコツで
気が付いたらもらえていた~くらいがいいんでしょうね(´∀`)
くぅみんさんの粋な庭師さんコーデ姿をゆっくり楽しみにしています~^^
アバター
2014/03/07 07:07
ガーデンレベル150、
おめでとうございます(。◕‿◕。)
私はまだまだなのでコツコツ頑張ります!
庭師…私にはコーデが難しそうです^^;
もらえたら頑張って考えねばwww
アバター
2014/03/07 05:53
ガーデンレベル150おめでとうございますヽ(´ー`)ノ

凄いなぁ~ 私はまだまだです(*ノー`)  コツコツ頑張りますね!
和風庭園の庭師さん 粋ですね(。→‿←。)♥ 素敵~♡
アバター
2014/03/06 15:29
>にゃーさん
ありがとうです~^^
実は私もあまり把握していなくて、毎回もらえた画面が出てびっくりって感じで(^^;;
訪問者さんがレベル160でもらえるアイテム使ってた時も、昔の黒ガチャ品かとw
どんどんアイテム追加されていくのもよし悪しすよね(^_^;
アバター
2014/03/06 15:22
>モッカさん
たしかに、ニコみせが始まってから、よりガーデニングをただの作業と感じるようになって
しまったすよね(^_^;
ガーデニングをほとんどやめて、ニコみせしかやらなくなったユーザーは多いだろうな~。
やっぱガーデニングと統合させればよかったのにw

まあ、ガーデニングとニコみせを今すぐ無くしたら、アクティブユーザーが一気に減ってしまうだろうし
ガーデニングの収入もなくなって、ここをやっていけないだろうけど、
今の、面白味や自主性がほとんどない、作業を大量にこなさざるを得ない状態をそのまま続けたとしても
ユーザー全体の持つ力が低下し、サイト全体が弱体化していくだけすよね(´・ω・‘)

具体的にどうしたほうがいいかについては、またの機会に考えることにします(^^;
何度書き直しても言葉がまとまらないw

お~やっぱキュレルはいいんすね(・∀・)
うちの家族がひどい肌荒れのときにシャンプー買ってみて、意外に泡立ちがいいのにびっくりしてw
今はよくなったので、普通の値段のに戻っていますがw
ニベアの~は私も聞いたことがある、というか
ある事情で、ハンドクリームを顔に使ってもいいのか~を調べていた時に知りましてw
顔に使うにしては匂いが強くはないのかな? また感想聞かせてください~^^
それにしても、男性なのにしっかり化粧水や乳液まで使っているとは! 私以上だあw
しかも歯磨き粉5種類ってなんすか~@@
虫歯用、歯槽膿漏用、口臭予防用、あとはなんだろw
磨きすぎて歯が擦り減らないよう~
我が母、歯医者さんに磨きすぎで擦り減っているって言われたので(^^;;
アバター
2014/03/06 12:24
ガーデンレベル150おめでとうございます♪
追加で特典が増えてからの、内容はぜんぜん把握してないです~。
もうなんだか遠いものになっていく~。
アバター
2014/03/06 10:07
>つきなさん
ありがとうです~^^
○周年の服もだけど、自分がもらわないとなかなか分からないすよね(^^;
私もレベル160でもらえるフレームのことを知らなくて、それを使う方が周りに増えてきたときに
過去のPガチャアイテムだろうな~と思っててw

描く側が意識して区別して描こうとすれば、絵でも分かるかもしれないけれど
そうじゃないと無理すよね(^^;
いろいろ調べて、実物で地面から生えていれば区別できる気がしてきました~^^
アバター
2014/03/06 10:02
>くれさん
なんとかやっとここまで辿りつきました~♪

もうすぐ180すごいです(・∀・)
妖精も~まあわるくはないのでは(^^;;;
アバター
2014/03/06 10:01
>ゆきやさん
ありがとうです~^^
この服かっこいいすよね(´∀`)
和風のきりっとした背景が出たときにまた使えそう♪

牡丹と芍薬、やっぱ区別つきにくいすよねえ(^^;
花単体では区別つかないけど、茎で区別がつくかも~根元から今年生えたって感じなら芍薬、かなあ?
アバター
2014/03/06 09:54
>フーイさん
ありがとうです~^^
新しい特典アイテムが発表されたとき、凝った柄が描かれているのに気付いたのですが
小さい画像だとよく見えなかったので、気になっていたんすよね(^-^ゞ
花(とゆーか生物全般)は専門分野なので、とりあえず気になっちゃってw

ちなみに頭にかぶっているほうは、花はフリージアっぽいのですが、葉っぱが違うので(^^;
アバター
2014/03/06 01:08
もはやレベル100以上の特典アイテムが何なのかすら全く把握してませんw かれこれ3カ月以上ガーデニングしてない気がします。ニコみせ以上にただのクリック作業としか感じなくなってしまいました。

こないだ友達がどうすればニコットタウンが楽しくなるかみたいなブログ書いてて、それを読んで俺も考えたんですが、出た結論はガーデニングとニコみせの一切をなくすことでしたw タウン(ゲーム広場や釣り含む)とマイホームとブログだけの方が楽しい世界になるだろうなと。2009年くらいの感じですかね。余計なサービスを増やさずにタウン、ゲーム、アバター、ブログ機能をもっと奥深い物に進化させていっていればものすごく楽しい世界になってたんじゃないかなと。まぁ、当然そうなる前に収益が見込めずに消滅してた可能性もありますがw
やることなんていちいち用意してくれなくていいんですよ。舞台だけ用意してくれればいいんですよ。楽しみ方なんてユーザーで勝手に見つけますし、自分で楽しみ方を見つけた方が飽きません。人は与えられたものより自分でつかんだものに価値を感じるものです。

花王は昔キュレルでお世話になってました。でも高いのでやめましたw ニベアの青缶が有名な美容クリームと成分がほぼ同じでスキンケアにかなり優れているみたいなので今使ってる化粧水と乳液が切れたら使ってみようかと思っています。
あと花王だとクリアクリーンも使ってます。とは言え歯磨き粉は5種類くらい常備してますがw
アバター
2014/03/05 22:45
ガーデンレベル150おめでとうございます!
和風庭園の庭師・達人セットだったんですね♪
初めて拝見したので、過去にリリースされた服かしらと思ってました(´▽`ゞ)
素敵ですね~。

牡丹も芍薬も描かれている花ではよけいに見分けがつけられないですよね(*゜ー゜*)

アバター
2014/03/05 21:10
さすがですね!



あたいは・・・も~ちょいで・・・180にたどり着こうか・・・という・・・でも・・・妖精って・・・
アバター
2014/03/05 19:09
150レベルおめでとうございます^^
いなせな感じが、かっこいいです。

リアでも、牡丹も芍薬も区別が、つきません^^
いつも、どっちかと言ってますww
アバター
2014/03/05 18:58
ガーデンレベル150おめでとうございます^^
牡丹か芍薬かと気づいただけで素晴らしい気がします*
私は花だと思っただけでした^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.