Nicotto Town


内容はないよー


七五三に向けて決意表明


次女の七五三が今年な事に気がついたつい最近。
お店は勿論ネットでも着物を探しましたが
気にいる柄は高すぎて手が出ず、
お手頃な物は何か流行り?の目がチカチカする柄で気にいらない。

そんなこんなで

やっぱり縫う事にしました\(^o^)/

勿論和裁出来ませんが
洋裁っぽい仕立てで出来そうな本を使って
長女の3歳も縫ったので今回もそれで♪

お店で縮緬布を買うと特価で10センチ350円とかするので
(被布・あわせ着物で110幅を4メートルぐらい必要)
大人用に仕立てられた訪問着っぽいのを
解いて仕立て直す事にしました。

アンティークなものだと柄もとっても素敵だし安い!

なるべく柄あわせしなくて済むもので刺繍が無いもの、
季節や七五三に激しく合わない柄以外で探しGETw

早速手縫いの技術に感動しながら解き
お着物好きな方から悲鳴が聞こえそうな方法で
洗濯いたしましたww

昨日やっと縫製に着手し始めたんですが
洋裁仕立てといえ慣れなくてメンドクサイ^^;
長女用でワンピースに仕立てようと思ってた物もあるので
七五三までに「やっぱり面倒だから買っちゃおう!」にならないよう
このブログで決意表明です!\(^o^)/

・・・ってブログ書く間に縫ったら?というツッコミは
現在受け付けておりませんよ?(笑)

アバター
2014/03/18 10:31
足跡からの訪問です♡
♡ご馳走様でした。美味しく頂きました。♡
頑張ってくださいね。
アバター
2014/03/16 06:21
スゴ~~~い!!

凄すぎです!
それ以上の言葉が出ません。゚(゚´Д`゚)゚。

ぜひ縫い上げてください!
でもここにUPできないことが残念~

うちは袴を買いましたよ^^
化繊のものですが(´ε`;)

1回しか着ないからもったいない~
アバター
2014/03/10 22:02
きょうさん、手縫いをされる!!!-凄すぎます!?。
お嬢さんにとって、忘れられない記念のお召し物になりますね~(*^_^*)
実際のお写真を拝見したいくらいです。

大いにエールをお送りします。
きっと、完成させて下さい(^^♪
アバター
2014/03/10 21:46
七五三の、晴れ着が、

母が「手ずから」縫ってくれたモノって・・・・・・

最高の「思い出」ッスよ?

自らの実感のない、
ことある事に「語られる」類の、

思春期のガキどもには、かえって「うざい」感じの、「ネタ」でしょうけどwww

お子様達・・・・・・・・

まだ小さいガキンチョですよね・・・・・・

かわいいんだろうなぁ・・・・・・・・

ガキンチョ達と、わさわさ遊びたいなぁ・・・・・・・・
アバター
2014/03/10 13:40
いやいや。
決意表明の先を行って
お着物完成宣言でもしたら如何でしょうか?

着物もそうだけど、浴衣も今風のには感心しません。
和服には和服の美しさを表現する模様が有り
それを手がける方の美意識は欠かせない物だと思っております。
以前デイサービスで勤務していた時に
普段から和服を着用し、仕立てから洗濯まで一通り自身でこなす方がいらっしゃいました。

そういう方に学びたかった事を、
このブログを読んで思い出しました〜〜!

どうも有り難う御座いました♪
アバター
2014/03/09 19:40
こんばんゎ☆。。

なんかこう、、『生み出すちから』みたいなのを感じます。

着地11月ですょね。。
贈りましょう‼、『あと○○日』カレンダー☆。
アバター
2014/03/09 15:09
3さい用でも4メートルも必要なんだね!(@_@)
11月までがんばれ~\(^o^)/
私は目下、来週の申告期限目指してがんばり中w
アバター
2014/03/09 14:23
うわぁ~

手縫いするんだぁ

ミシンはだめだよね

すごい決意表明で感動したよぉ

頑張ってね

こうなったら

作品写真upだね

お嬢ちゃま 喜ぶよぉ

お孫ちゃんにと受け継いでいけるもんね

心温まるお話((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
アバター
2014/03/09 08:39
おはようございます
凄いなぁ
最後まで頑張ってねぇ
頑張れるよ
良いお母さんもって子供は幸せだねぇ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.