コーヒーブレイク
- カテゴリ:30代以上
- 2014/03/11 17:55:03
諸所の支払いを銀行で行ってから、星乃珈琲に寄りました。
電気代ガス代、国民年金等々、引き落としにしましょう、って
通知が来ますが、私は現金支払いが好き。
月々経費が掛かるという実感を持ってないと家計が不安なので。
で、こちらの星乃珈琲は席間のついたてが高くしっかりしてるので、
少しだけプライベート感があって、落ち着けるのがいいです。
絵の多い文庫本を眺めながら、ぼんやりコーヒーをすすってました。
冷気が入ったので顔を上げると、入り口を大きく開けて、
ベビーカーを押した若いママが入って来ました。
少し後から、そのご主人らしき男性、そして、ちびっ子男の子が、
大きな絵本を、画家が画板を抱えるように大げさに抱えて、
とてとてと、付いて来ます。
いや、絵本が特に巨大って事は無く、
ちびっ子がまだ小さいので、持て余して見えるだけなんですが^^
喫茶店の中にまで抱えてくる絵本、さぞお気に入りなのでしょうね。
店の席でも、絵本の世界に見入りたいのでしょう。
とか思って、ふと気付けば、自分も手元に文庫本が。
うーん、そうかぁ。人間、成長しない物なんだなぁ、
と、思いながら、二杯目のブレンドを頼んじゃいました。
ブレンド二杯目半額、で、つい^^
自宅からは程々の距離にあるので、買い物とかのついでとして、行く感じです。
店内の音楽も抑えめですし、居心地がいいです。
カフェらしい、ワイシャツに蝶タイ、サロンエプロンと、制服もしきたり通りで良いです。
ただ、人気店なので、少し時間をずらさないと、席が無い事もしばしばですけどね^^
なかなか行けずにいます;;
スフレパンケーキが食べたいんですけど^^;
クラシックな雰囲気も良いし
二杯目半額には惹かれますね~^^
逆に、うちの近所にはミスドが無いんですよ。
料理無しでファミレスのドリンクバーでは居心地悪いですし^^
大人になってから気付くんですよね。
表はつくろってるけど、人間、中身は変わらないものだなーってね(^^)
そんなとこ近くにないので、いつもおかわりしてくれるミスドです。
気の合う友達だと、コーヒー1杯では無理^^
3時間くらいはえんえんと話してますからね♪
子どもの頃から、基本的には、何も変わらないんでしょうね^^
私も、ずっと本が好きだし、絵が好きなまま~
星乃珈琲店は、今伸びているみたいに見えますね。
好きなタイプの店なので、育ってくれるとありがたいです。
ブレンドコーヒーのみ、二杯目は380円の半額になるのです。
さらに、ランチタイムでホットドッグとセットにしたので、セット価格のコーヒーは200円。
その2杯目が190円で飲めたので、380円のコーヒーを390円で2杯飲んだ計算です(^^)v
外出時愛用?の文庫本は、イラストレーター杉浦さやかさんの本で、
この時は、購入3冊目となる
「ひっこしました わたしの暮らしづくり」 祥伝社黄金文庫、でした^^
なるほど、そう言えばそうですね。
お向かいがブロンコビリーで、交差点の向こうにガストがあるロケーション。
シックなカフェを選ぶとは、なかなか興味深い選択です。
お子さん、静かでしたから、おそらくご両親の性格をもらったんでしょうね。
何となく、一冊ないと、手持ち無沙汰を感じるんですよね。
けど、最近の人は、スマホとか、見入ってますね^^
あれは、建設的な行為なのかな?
(星乃珈琲店は、三宮にもあります^^)
それにしても絵の多い文庫本って???
旅行記か日常エッセイか?
最近の家族連れさんはファミレスの方に行くんだろうけど、
落ち着けるお店に小さい頃から慣れさせておくと、
自然と公共のマナーが身に付きそうですね^^
小さい頃からの嗜好というのは
そうそう変らないような気がします。
わたしも物心ついて以来の本の虫で(゜∇^*)テヘ
そんなにいつも出来る訳ではないのですが、
だからこそ、気分が変わって、
いい時間だと思えるんでしょうね。1時間ちょいですけどね^^
仮に、自宅に豆があったとしても、
やっぱり喫茶店に行きたくなりますね^^
あのコーヒーの味は、環境やリラックス感込みの味なんでしょう。
長居しやすい、いい雰囲気の店なのです^^
喫茶店では、ほかにする事が無いので、自然に本に没頭できるのがいいですね。
自宅にいると、ついテレビが気になり、台所に立ち、片付け物に立ち、
集中しませんねー。
私は、気に入った喫茶店があれば、行きたくなります。
マンガ喫茶では「ヒカルの碁」を最後?まで読んでましたよ。
コーヒーお替り半額って言われると、ついお替りしたくなります^^
そんな時間のとり方素敵です。
お味やお店の雰囲気ももちろんですが、
喫茶店でコーヒーを飲むということ自体が特別感がある気がします♪
ついつい、長いしてしまいますね。
私も最近、本を読みます。 本を読むと気付かない部分とかの
新しい発見みたいなものがあります~。
大人も子供も本が好きなんですね♪
私は一人で入る事は今なかなかありませんが
大昔に店の本棚に並べてある「ブラックジャック」を楽しみに通ってた想い出があります。
・・・そういえば歯医者の帰りに自分へのご褒美として通ってましたww