Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


夕食はホワイトデーらしく。


午前2時過ぎ,地震がありました。
大きくなりそうだったので,
「ついに南海トラフ来たか!」 と思いましたが,
そこまで大きくならずに揺れはやみました。
関東では よくある揺れなので,
「大したことなかったな~」 と思って すぐ寝ましたが,
朝になってテレビを点けると,
高松と高知を結ぶJRが運休中とのこと。
「今日は昼から出張なのにヤバ~イ」 と思いつつ,
取りあえず出勤しました。

今日はホワイトデーということで,
バレンタイデーに義理チョコをくれた女性所員に,
男性所員がお金を出し合ってお菓子を買いました。
一番若い独身イケメン所員が代表して渡すのかと思いきや,
「所長が代表して渡してください」 とのこと。

仕方なく,所長室から皆の部屋を覗いて,
来客や外線電話が掛かっていないことを確認し,
所長室から出て 「うーーー,つーーー」 と言いながら
女性所員に向かって歩いていき,
女性所員の前に立って
「…くしい人生よ~ 限りない喜びよ~
この胸のときめきを~ あ~な~たにぃ~ぃ~」
と続きを歌って,皆がニヤニヤしながら注目したところで,
「男性所員19人から,愛を込めてお返しです」
と言ってお菓子を渡しました。

やや恥ずかしかったけど,面白かった~。

JRが動き始めたので,予定どおり高知へ出発し,
夕方に高松に帰ってきました。

いつもと違うスーパーに寄って,
「一週間が終わった~。何食べよう~?」 と考え,
ホワイトデーなので,真っ白な豆腐と白菜と,
カニ風味団子も買って鍋にして,
締めも真っ白なうどんを食べることにしました。

これから調理を始めますが,
今日の白菜には虫がいないと信じています。
こっちのスーパーの白菜には,絶対にいないでほしい。

アバター
2014/03/16 10:16
千夏さん

管理職の中には 私語を禁止する人もいるのですが,
そもそも仕事自体 メールでのやり取りに代わった部分が多く,
言葉を交わす機会が減っている今の時代ですから,
仕事以外で皆で話したり笑ったりする時間を ちょっとは持ちたいと思っています。
そういう雰囲気作りは,所長が自らやらないと!(笑)

虫は,好きな種類と苦手な種類がありますが,どっちの場合も,
ふいに出てきた時と,食べ物に付いていた時は 駄目です~。
でも私は,ここでトラウマにしてしまっては
単身赴任中ずっと白菜が食べられなくなってしまうので,
あえてすぐに白菜を食べて克服しましたよ~。
やっぱり野菜摂らないとね~。^^
アバター
2014/03/16 00:27
楽しそうな職場ですね^^
そんな上司がいたら、飲み会もきっと盛り上がるだろうな♪

虫さんが食べるお野菜は農薬も少ないだろうし美味しいんですけどね。
ドーベルマンさんの弱点がむっしーだったなんて(・_・;)

でも、調理中でまだ良かったですね。
うちの友達は昔、パスタのお店でサラダを食べてたら、むっしーを発見したんだそうな((+_+))
それ以来そのお店どころか、レタスはもう食べれない~って嘆いてました^^;
アバター
2014/03/14 23:08
ねこまんまさん

あ~~~! えのきか~~~! 忘れてた~~~!
えのきは娘の大好物なので 千葉の家では必ず出るのですが,
娘は,「えのきは食べると次の日にトイレで引っ掛かるんだよね~」 と,
乙女らしからぬことを毎回言います。
あ,いや,これ以上詳しくは書けませんが。^^
アバター
2014/03/14 23:04
とんとんさん

もんちゃんはOKです。
怖くありません。
近くにいたら,捕まえてムチュチュチュチューってしちゃうと思います。

でも,虫は,全部で何匹いるかを把握できないから怖いのです。
1匹と向かい合っている間も 背中側にたくさんいるかもしれないじゃないですか~。

あ,ちなみに,私は武井壮ではありません。
彼の場合は,まず,トラに右腕をわざと噛み付かせて,
その間に弱点である鼻を攻撃するんですよね。
私は,腕さえ噛ませずにエイッとやってガッとやります。
ドーベルマン所長ですから。
アバター
2014/03/14 22:48
おしい~~えのきがほしかったなぁ~~ww
確かにホワイトデーらしい夕食ですね^^
アバター
2014/03/14 22:34
そっか~~欲求不満だったのね;;
場をしっかり盛り上げてくれる所長さん、すてきです^^

ちなみにウサギは音も無く後ろから忍び寄り、そっと人間の服に噛みつき穴を開けます。

え?!あなたは武井壮?!
アバター
2014/03/14 22:29
とんとんさん

じつは! 高松に来てから,一度もカラオケボックスに行っていません。(泣)
うちの営業所の夜の部を仕切っている課長がカラオケを嫌いなので,
二次会は居酒屋の 「だいこく」 かスナックで,高松では欲求不満なんですよ~。
(千葉では家族でカラオケに行きましたけど。)

なので,「うーーー,つーーー」 まで歌ったら,
もう止められなくなっちゃいました。
皆も,私が 「はい,皆,注目して! これからお返しを渡します」
って無味乾燥に宣言して渡すより,絶対楽しかったはずです。^^

虫はですね~,静かに近くに潜んでいるから怖いんですよ~。
その点,トラなら怖くありません。
ガル~って言いながら近付いてきたら分かりますから,
エイッと首を絞めてガッと目を突いて確実にやっつけられます。
何せ私はドーベルマン所長ですから。
アバター
2014/03/14 22:09
もも☆さん

最初,「うーーー,つーーー」 まで歌った時は,まだ小さい声だったんですけど,
続きを歌い始めたら もう我慢できなくなっちゃいました。
女性所員の気持ちへのお返しに,
男性所員の気持ちを集めてお返しするのだから,
もうここは思い切り楽しくやっちゃえ! ってなもんです。

実は,これには,私の中に布石があったんです。
以前,仙台の営業所に居た時,
所内の人間関係が非常にギクシャクしていて,
女性へのお菓子の渡し役の男が,
ホワイトデーぐらいは所内が和やかになるだろうと期待したのに,
ちっとも和やかにならなくてガックリしていたことがありました。

そんなことがあったので,
渡すなら思い切り 皆が笑顔になる渡し方をしたかったんですよね~。

ところで,今日の白菜には 虫がいませんでした。
買う前にちゃんと透視しましたから!^^
アバター
2014/03/14 21:58
オリーブさん

基本私は,厳しいんですよ。
皆,「前の所長は書類を上げてもメクラ判だったのに,
ふみふみさんはよく読んで細かく指摘するので,
書類を上げる時の緊張感 半端ないっす」 と言っています。

でも,私は,正しいやり方さえ覚えてくれればそれでいいと思っているので,
怒って指摘するのではなく,ツッコミの形で指摘しています。
「前例はこう書いていたかもしれないけど,
政府の今年の○○って報告書の◯ページを見れば,
今はこういう内容に変えるべきじゃね?」 みたいに言ったり,
時にはとぼけて,「これってどうしてこうなってるんだっけ~?
教えて~」 って言って部下に考えさせてから,
部下の説明に対して 「そうだったのかー! なるほどー!
でも,こうした方がもっと良くね?」 と言ってみたりします。

部下が委縮して報告・連絡・相談がしにくくならないようにするために,
何をする時でも怖がらないで明るく取り組める雰囲気作りを心掛けています。
失敗しないように慎重に取り組むことと,
委縮して逃げ腰になることとは全然違いますからね~。

ん? なんか脱線してる?
えっと…,つまり,
良い仕事をすることは真面目な振りをすることではないから,
ちゃんと良い仕事をしているなら,何事も楽しくやっていい
ということを示したかったということです。

ああ,駄目だ! するの忘れた 五七調 ^^
アバター
2014/03/14 21:25
なごみさん

なごみさんは駄目です。不採用です。
弱みをたくさん握られ過ぎです。
なごみさんを採用したら,
なごみさんが実質的な所長になってしまいます。(笑)
それに,今日,4月採用のパートさんは全員決定しました。
全員オジサンで,テンション上がら…,いえ,いや,皆さん,いい人です。(苦)

レタス! あの隙間! ううううう…。
想像しただけで,もう怖いです~。

ハッ! いえ,私に怖いものはありません。
( ↑ 一応,威厳を保つ努力をしておく。)
アバター
2014/03/14 21:19
ドーベルマン所長さん!
じつは歌って踊ってのミュージカル所長なのね~☆

虫ちゃんは、こんにちわ~~ってしてなかったですか?

虫を怖がるところがなんとも可愛らしいですよ~、ふみふみさん^^
アバター
2014/03/14 21:00
Razuroさん

鍋は…,今日は雨が降ってまた寒くなったから食べたくなったの!
いけずな人ね~。

私は,気付いたのですよ。
何も考えずにホイホイ白菜を選ぶから虫入りでも気付かないのだと。
今日は,虫がいれば透視できるほど すんげえガン見して,
この塊の中には生体反応が無いって確信してから買いました。
人間,真剣になれば超能力が備わるのです。
アバター
2014/03/14 20:03
ふみふみさん歌いながら渡したんだ〜ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
面白いね!^^♪
所長!是非うちの会社にも来てくださいよ〜(^m^ )

虫さん、大丈夫だっかなぁ?^^
アバター
2014/03/14 19:49
ふみさんみたいな人が 所長って 楽しいだろうね~♪

 それが なかなかいないんだよね~  (*^-^*)  花丸!
アバター
2014/03/14 19:31
いいなぁ~ ふみふみさんみたいな上司だったら、張り切って仕事しちゃうなぁ♪
そうだ! まだ募集かけてます?

白菜の中の虫には、まだ会った事ないけど
レタスは要注意って聞きました。
葉と葉の空間に滞在してる事が結構有るとか・・・
だから特にレタスは1枚1枚丁寧に洗います。
アバター
2014/03/14 19:22
ふふふ。楽しげな職場だねぇ~♪

鍋はもうやらないって・・・ 言っていたようないないような・・・wwww

虫さんがいるお野菜は美味しいお野菜♪

でも、本当は出会いたくないのよね~♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.