Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の33

弟君たちは小さい子供がいるということで
指定席の切符を買ったらしい。

こちらは自由席です。
ホームまでは一緒ですが、あとは
適当にそれぞれバラバラということらしい。

さすがB型の弟君。
総勢6名中3人が確実にB(笑)

わたしと第一秘書、そして弟君。

弟君の奥さんは血液型不明。見た感じでは
O型っぽいのですが、どうなんでしょうねー。
その息子も血液型を知りません。

それじゃ、米原でまた合流ということで。
あっそーだ、これあげる。第二秘書が
来ないから余ったチケット。

近江鉄道の初詣キップが4枚あるので
1枚を弟君に。窓口で払い戻して
もらってもいいんだけど、まあ
そこはお年玉?(違

ホームに上がって私たちは先頭車両の
止まる位置の方に行きます。

鉄分多いですからねー、夫君。

第一秘書も多分標準的な20代女子より
鉄分は多いと思います。わたしが一番鉄分
少ないとは思いますが、それなりに(゜∇^*)テヘ

新幹線といえばO系とそれ以外、
という区別しかできません(^◇^;)

他の電車にいたっては、名鉄のパノラマカーなら
分るという程度です。もぉパノラマカーも
走ってないんじゃなかったっけ(遠い目

電車の横腹にかいてあるキハとかクモハとか
意味不明な文字もよく分りません。
夫君に何度聞いても忘れる(笑)

まーなんでもいいんですよ、乗って目的地に
つけば(すごく大雑把

米原にはこだましか止まりません。
とりあえず普通のひかりはやり過ごす。
といっても、そんなに待たずにこだまが来ました。

第一秘書が撮影をしつつ乗ります。

そしてやっぱり鉄分の多い友だち(お父さんはJR職員らしい)
と一緒に、どこかでカメラ下げて写真を撮ってて
なんかの取材だかなんだかに見つかりそうになったとか(笑)

本人としては、あんまり「撮り鉄」とか
「鉄子」と思われたくないようです。

なにしろ第一秘書は見栄えが良いので
目立つ。そういう女の子が、カメラ構えて
電車とっているっていうだけで、目を引きますよねー。

本人としては不本意らしい。

慌てて取り繕ったらしいけど
よく考えたら、けっこういいカメラ持っている
時点で、バレバレでムダだったorzという話を聞いたり(笑)

若いなぁ♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
久しぶりに、たまごやかれんの登場♪

さあ今日の一冊
「わらのうし」福音館書店
ウクライナの民話の絵本♪
カシコイおばあちゃんの話・・・ですが
よく考えたら、これってひとのうちのものを
かっぱらってきただけ??いや、そこは考えないで
めでたしめでたし、という話なんでしょうね(笑)




アバター
2014/03/16 11:31
もちろん駅弁たべれます。
帰り道にその話も(笑)
アバター
2014/03/16 11:06
近江鉄道。乗ったこと無いな。ってか、はじめて聞いたww

電車は名鉄しかないような?^^;
近鉄も、このド田舎では走ってなくてさ。

電車でも、普通に駅弁とか?食べられるのかな?
↑そっちに興味がある私www
アバター
2014/03/16 09:39
かわいいですよねー、近江鉄道♪
アバター
2014/03/15 23:16
私も近江鉄道に乗ったことあります^^
一日乗車券で彦根城にも少しだけ寄りました。
ローカル線らしい、古い電車と駅舎がとても良かったです^^

うちは写真はケータイで撮るくらいで、なるべく長く乗れれば満足ですね♪
アバター
2014/03/15 19:53
近江鉄道でも撮り鉄さんがいました(笑)
わりとご年配の方もいますよね♪
アバター
2014/03/15 19:48
カメラ持ってる時点でいいな~です!
良いカメラは、観てるとすぐに解ります!!

良く電車移している人いますがそれはそれは、素晴らしいお姿ですよ!
礼儀も良く乗車の寸前にいけてるカットで凄いと思います!

ちなみに私は、違いますが、他の人でそんなお姿を良く見かけます^^v
最近は、年齢に関係なくですよね~~重いカメラなんかも・・・いいな~趣味!
アバター
2014/03/15 13:21
アイドルになれるくらいいけてるとは思うのですが、
本人にはその気がなくて(笑)
アバター
2014/03/15 13:10
イケてる風貌のマニア系女子は開き直ってアイドルになりましょうw
アバター
2014/03/15 12:32
わたしも分りません。
車も全く区別が付かない。
あ、ミニクーパーはわかるかな(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/03/15 12:02
( 'Θ')ノ むほほw 鉄道好きなのですねーw 僕の姉さまは、車が好きだったりします。。
僕は、全く分からないんだよなぁ。。 興味って、素晴らしいと思ったり。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.