Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の35

近江鉄道のある方の出口も、閑散として
いる感じなのですが、逆方向の
出口もそんなに賑やかな
感じじゃない。

意外と米原駅って地味?

イメージとしては、もっと賑やかなのかと
思ってたんだけどな(^◇^;)

とりあえず引き返します。
そして券売機でキップを買い足して
帰りはこれで良しということにしておく。

そして喉が渇いたので自販機で温かい飲み物を
1つ買ってチョット飲んで、上着のポケットに
いれてカイロ代り(゜∇^*)テヘ

近江鉄道の所に行くと、まだまだ
待ち時間はあります。

第一秘書もトイレから戻ってます。

あ、わたしもトイレ行こうかなー。
「トイレ、紙がないよ」
えっ、紙無かったのか。ティッシュ持ってたの?
「身障者用のトイレにはあった」
おお、それじゃ私もいってくるー。
「身障者用も残り少なかったからねー」
わかったー。

昔に比べてトイレはキレイになりました。
が、やはり年始の客が多いのでしょう。
トイレの紙がないとは・・・。

JRさん、できるだけマメに補充して貰えると
有り難いです。お願いします(笑)

機転の利く第一秘書なので
とっさの判断で身障者用を使ったのでしょう。
わたしも、トイレが少ないところではたまに
利用させて頂きます。

トイレの紙がどっかにおいてあれば
補充しておくのですが、トイレの中には
どうもなさそうです。本当に身障者が来た時に
ちゃんと補充されていることを祈りつつ、使用(^◇^;)

スッキリしたところで、再び第一秘書や
弟君達と合流します。

弟君の息子が、しきりと目の前にある
自販機のボタンを押したがって
手を焼いているようです。

ふむ、ここは一発ちょっと試してみるか。

弟君にそっと耳打ちして息子に
ボタンを押させてやる。

がたーん♪

おお、お茶がでてきたよっっ。
よかったねー。

実は私の持ってたペットボトルのお茶です(笑)
上着のポケットから、そっと見えないように
出しつつ、とりだし口に放り込んだだけ。

大喜びの息子です。

いやー、これでダマされてくれてよかった。
まだカワイイねぇ♪

思った通り、別に飲み物が飲みたい訳じゃなく
ボタンを押して、何かでてくるのが楽しかった
だけのようで、ペットボトルをくれと私が
要求すると、さっさと渡してくれました。

2.3回、そうやって遊んで
飽きたところで、そろそろ電車がきます。

明日に続く

<昨夜のわたし>
ダッシュ島でもりあがる

さあ今日の一冊
「よろしくともだち」偕成社
内田麟太郎さんの「ともだちや」のシリーズです。
安心してオススメ出来る絵本♪

アバター
2014/03/18 18:11
お褒めの言葉、ありがとー(゜∇^*)テヘ
他に人があまりいなかったので、まあこれくらいの
お遊びならいいかなと。なかなか、まだ言葉も通じない
年頃と付き合うのは難しい(笑)
アバター
2014/03/18 17:27
おおー、かめさんの機転すごいですねー♪(o゚∀゚o)ノ
子供の好奇心を「ダメだよ」で終わらせるのではなく
みんなで楽しめちゃうアイディアを思いついて実行するんなんて、さすがー♪d(゚-^*)
アバター
2014/03/18 13:30
トイレにティッシュ流しても良いのか
悩むところでもあります(笑)
アバター
2014/03/18 10:54
そうそう。駅のホ-ムのトイレって。紙が切れてる事、多いよね。
毎回、する事←何?wwしてから、それに気づくという^^;

とはいえ、名古屋では、いつの間に?(って頻度で貰う)ポケットテイッシュがカバンに入ってるからw
紙に不自由はしたこと無い私でもありますわww
アバター
2014/03/18 08:01
わたしは割とすぐ飲んじゃうので
カイロになってる時間は短い(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/03/17 23:10
寒い時のホットドリンクボトルは助かりますよね^^
カイロ代わりにして、飲むときにはすっかり生ぬるくなっちゃいますけどね・・・
アバター
2014/03/17 17:10
男の子は特に好きですねー、ボタン(笑)
アバター
2014/03/17 15:26
( 'Θ')ノ 何かとボタン系に興味をもつ時期があるんだねーw 僕は、すぐに飲んじゃうので。。
というより、缶派なので・・残らないのですw
アバター
2014/03/17 12:10
そのうちもっと知恵が付いて
ダマされなくなりますけどね(笑)

わたしも今回、間違えて外に出てしまったのですが
間違いはブログネタのモト(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/03/17 11:52
子どもはかわいいですねぇー。見事に騙されてくれるところが^^
いいお祖母ちゃんになれそうなかめさんです。

私はまだ国鉄気分が抜けず、駅のトイレにトイレロールがあるのになじめませんw
アバター
2014/03/17 10:58
そう言えば、米原って通過や乗換えはよくありますが、
駅の外に出た事は、一度もありません。
たまには町中に出てみたいですね、こちらからは遠くないし。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.