車の車検
- カテゴリ:車・バイク
- 2008/12/19 20:58:49
買い物専用のトヨタのカローラⅡ平成9年式が車検の時期になってたのをすっかり忘れていて急きょ車検を取ることになった。
車検は25年前からずーっと、自分で陸運支局まで行って検査を受けるいわゆるユーザー車検というのをやっているのです。
陸運支局に予約を入れたのが3日前、それから車検に合格するためのチェックをやった結果フロントのタイヤが磨耗の限界に来ていたので2日前にタイヤ屋で2本交換した。
それ以外は問題無い状態だったので昨日自宅で車体の下側を高圧洗浄機で洗い、エンジンオイル、ブレーキオイル、冷却水を交換、さらに車の下にもぐってサスペンション&シャーシ関係をブラックペイントで塗装などやりました。
そして本日、千葉陸運支局にて検査を受けて合格となり新しい車検証とフロントガラスに貼るステッカーをもらいました。
もう100回近く検査場に行ってますが、検査ラインに入るときは今でも緊張しますwww。
この車、買い物専用なので11年でまだ3万7千キロしか走ってないのですw。
とりあえずまた2年間乗れます。
ちなみにかかった費用はタイヤを2本交換したのが11000円、エンジンオイルが1800円、ブレーキオイルが1000円、冷却水が800円、下回りのペイントが360円、その他陸運支局で自賠責保険料、重量税&検査手数料の印紙など約49000円ちょいかかりましたのでトータル6万5千円弱ってところでした。
自賠責保険料が前回の時より値下がりしていたのでちょっと安くできたようです。
今年はこれで3台車検をやりましたが、来年はオートバイを含めて7台車検がありますので面倒&金かかります。どうすべか~?www
たいへんだ★
我が家は来夏車検です。