換気扇の電源コード交換
- カテゴリ:日記
- 2014/03/21 21:30:11
埋め込みコンセントを交換したら換気扇が喧しかったのですが、換気扇のコンセントプラグの根っ子で芯線が少し露出しているのを発見! 古くなってたとは言え、怖いな。
ホームセンターへ行ってネジ式のコンセントプラグを見たのですが、108円以上。www
こないだスピーカーケーブル代わりにしようとして買った百均の延長コンセントよりも高いわ。
あまりに被覆が分厚くてスピーカーケーブルに出来ず在庫になってた百均の延長コンセントを交換用のケーブルとして流用した方が安いのだな。
なので、少しめんどくさいですが、換気扇本体の清掃とセットで電源コードの交換を実行。油でべとべとで嫌だった。換気扇本体ごとそっくり交換した方が、楽だよな~。
しかし、なんとか清掃とコードの交換完了。換気扇の音が物凄く軽やかに。www
埋め込みコンセントの交換で音が喧しくなったのは気のせいではないと思うので、
コンセントの接触抵抗の減少で換気扇パワーアップ → 振動アップ
or
芯線の接触不良で換気扇がきれいに回ってなかった → 振動アップ
だったのでしょう。
音が静かになったのは油のべとべとでファンのバランスが崩れてたのが、清掃でバランス調整出来たのじゃないかな。中身はともかく見た目はとても良くなったので善しとしましょう。