Nicotto Town


ジョシィー


ハンドベルのコンサート

教会にハンドベルのコンサートを聴きに行きました〜

もらったステキコーデ♪:6

今日は朝は晴れて居たのに、出かけようとしたら雨がぱらついて来て、駅に着く頃には突風も吹いて酷い嵐でした^^;


田園調布の教会でハンドベルのコンサートがあるので、でかけたのですが、東横線に乗るのに、渋谷で乗り換えるのが良くわからないので、丸の内線で新宿3丁目まで行って副都心線に乗り換えて行ったら、一回の乗り換えで田園調布まで行ってしまいましたw 

これなら、横浜の中華街までもすぐに行けそうです♥
便利に成った様な気がします^^

1時間で家から田園調布まで行かれました^^

田園調布の教会は、友達が結婚式をやったところなのですが、去年立て替えて、すっかり新しく成り、ステンドグラスから入って来る光が正面の十字架のバックに色を映し、とっても綺麗になっていました。

パイプオルガンも導入され、マルマークベルというのと、シューマリックベルというのと2種類のハンドベルの演奏を、11の宗派も違う教会のハンドベルクワイアの演奏を聴く事が出来て、とても幸せな気分に成れました。

私としては、シューマリックベルの音がしっくり聴こえて、眠く成ってしまう程に気持ちが良かったです♥

タンザニアのメロディーが使われている、「ハレルヤ」が新鮮でした♪

アバター
2014/08/21 20:05
夏のカレーうどんは変形なんだ。
やや濃いめのカレー汁?に
ナス、ニンジン、タマネギ、肉等を入れる。
うどんは軽く水洗いし
ザルにあげつけ麺感覚で食べる事が多いです。

『邪悪なカレーうどん』と呼んでいます。
アバター
2014/08/21 19:49
この逸話はいろいろ夢が広がるね。
見えない所でいける事は考えなかったな・・・

究極の美は何なのかな?
美味しいお茶が飲みたくなったな♡
アバター
2014/07/17 18:32
こんばんは~。
ここに失礼します。
ジョシィーさん、さっそくのお悔やみありがとうございます。
平常に戻るにはまだまだ時間がかかりますがどうぞこれからもよろしくお願いします。
アバター
2014/03/30 22:20
>>くろいつばさ様
こんばんは〜^^ コメントありがとうございます♥
ハンドベルを聴いて気持ち良く成ってしまって、すっかり眠く成ってしまいましたwww
アバター
2014/03/28 21:26
こんばんは。
ご訪問・コメントありがとうございました。

おお、ハンドベルのコンサート!
ステキなひと時をお過ごしになられたようですね。
アバター
2014/03/27 15:49
>>みん♪ 様
ハンドベルを演奏していらっしゃったのですか! 
いいなぁ♥ みんなで息を合わせてやらなくちゃ成らないから、大変ですよね^^;
あの音色に浸れるなんて、なんて幸せなんでしょう♪
アバター
2014/03/26 20:40
ハンドベル、素敵ですよね^^
私は簡単に出来るハンドベルを趣味でしていたことがありますが、
結構難しかったです^^;
アバター
2014/03/26 15:58
>>ミレイ様
ハンドベルは教会音楽に限った楽器では無いのでしょうけれど、教会の鐘の音と共通する物が有る様で、教会で演奏される事が多い様ですね^^

綺麗な音色には心が癒されます♪
アバター
2014/03/26 15:46
>>ラツィオ❁田吾作 様
先生ご夫妻がハンドベルを演奏していらしたのをお聴きに成ったのですね^^
綺麗な音ですよね♪
天使達がベルの演奏で二人を天に送ってくれた事でしょう^^;

アバター
2014/03/25 08:18
ハンドベルの音色は、かわいらしくていいですね(^^♪
クリスマスの時に、よく演奏していますけれど、
教会には合っている楽器なのでしょうね。
天使の音色というか・・・♪

アバター
2014/03/24 19:56
ハンドベルといえば
お世話になった先生がお嫁さんと弾いていたのを思い出します
二人とも天国に旅立たれましたが・・・
アバター
2014/03/24 17:52
>>こぶ様
そうよね^^; ハンドベルだけじゃなくって、音叉も使って演奏していたから、ダメかもねw

自動車でどこかに行くのは、都心では時間も読めないし駐車場を探すのが大変で、電車を使った方が確実なんですよね^^

佐渡良いみたいよ^^  友人で旦那様が佐渡を気に入ってしまって、民宿をやると言ったので、会社辞めて佐渡に引っ越して行っちゃったわよw もうすぐ1年になるけど、どうなる事やら^^;

私は行った事無いけれど、そのうち泊まりに行ってみようかと思っていますw
アバター
2014/03/24 17:41
>>たむたむ様
パイプオルガンとハンドベルのコラボも良かったですよ〜♪
夢の国に行った感じでした^^ Z〜〜〜
アバター
2014/03/24 17:37
>>Хани 様
なんか、いろいろな線が合体しちゃって、路線さえ覚えれば便利なのでしょうが、初めて行く所は検索してから行かないと、どう行くのが近いのか分りません。おまけに、地上の地図と地下の路線がどう繋がっているのか分らないので、最寄り駅で検索して、地上に出てみると、さっきまで居た所のすぐ側で、歩いた方が早かっただろう!なんてことも起こります^^;

特に渋谷は2階に在った筈の駅が地下深くに潜ってしまって、そこで乗り換えるのは分らなく成ってしまいました^^; 

新しい地図を買って来なくっちゃ成らなく成りそうです。

ハンドベル、気持ちがよかったですよ♪
アバター
2014/03/24 13:17
ハンドベル、あの澄んだ音色には憧れるものの、音叉や鐘の音みたいな、繰り返しの響き
があるタイプの音は、神経症の私はパニック起こしそうになっちゃうの。サイテーね(T_T)

でも、そういう暮らしぶりは羨ましいっ。私なんて電車自体、もうどんくらい乗ってない
かしらん。どこ行くのも車になってしまったから。。まぁ、東京暮らしのいいとこは、
電車に乗りやすい事、乗ったらどこにでも手軽に行ける事よね。

今ね、例ののんべの医者から、佐渡に行かないかって誘われてるんだけど、ちょっと遠い
のよね~。行ったことある? いいとこかわかんないし。。。
アバター
2014/03/24 11:43
ステンドグラスの輝く教会でハンドベルの音色が降りそそぐって想像しただけで
天空にほんわり浮上したような素敵な気持ちになりました(*´▽`*)
ジョシィーさん♥素晴らしい体験をされましたね♥良いな~♥^^
アバター
2014/03/23 11:24
関東の交通網の複雑さは話に聞くだけで既に
「おっかなびっくり;;」ですw

ハンドベルのコンサート♪
綺麗な音色に粛々とした雰囲気で癒されそうです~^^

気持ちよすぎて眠りに落ちるのはよく分かります^^;
アバター
2014/03/23 00:22
>>トシraud 様
よく桜木町まで東横線で行って、根岸線に乗り換えて山手の友達のところに行っていました^^
昔は緑のまるっこい車両でしたよね^^ あの深緑の色は好きでしたが、熊本で走っていたのですか!?

西武線が横浜を走っているんですよねw 帰りの電車は石神井公園行きでしたw

河口近くは砂場があったのですか?

渋谷でのJRから東横線に乗り換えが大変になったと聞いていたので、悩んでいたら友達がこのコースを教えてくれました。 すごく簡単だし早いので、ビックリしました。

ハンドベルいいですよ〜♥ おすすめですw
アバター
2014/03/23 00:12
>>れいこ様
ハンドベルの音色って、本当にステキです♪ ぜひぜひチャンスがあったら聴いてみて下さいね^^
出来れば、シューマリックベルの音色を聴いて頂きたいわ♪

2つの違いは良く分からないのですが,マルマークの方は、ピアノの白鍵と黒鍵を一つ一つのベルに当てはめた物の様なのですが、シューマリックの方は、倍音のベルが多いみたいで、ピアノの音をベルで演奏すると云うよりは、この音の倍音のベルを重ねて演奏すると云う感じみたいです。茅ヶ崎や藤沢の方の教会の方が演奏していらっしゃいました。 お近くで公演があると良いのですが^^;
アバター
2014/03/21 23:01
 すっかり田舎のとっつぁん状態で、未だ地下深く深く深~~~く埋められた東横線の駅へ行ったことがない!てか、恐くて憚られるwww
 すごく小さいころ、緑の電車を桜木町で見て、乗ってみたかったんです、京浜東北根岸線から見てたw となりの関内の駅の下の川は埋められてなかったから、砂場で遊ぶときに池を作って遊んでました!あ、熊本にその緑の電車が居たんですよ!!! で、、、横浜に西武電車いるの不思議www
 ハンドベル、実際に聞かないと本当の音が分らないといわれてて、未だに果たさずです。。。
アバター
2014/03/21 22:38
ハンドベルの教会でのコンサート、麗しい休日ですね~ステキ♪

直接聞いたことはないけれど、ハンドベルってすごく綺麗で繊細な音色で、眠ってしまいそうなのがわかるかもw

ジョシーさんって、以前のブログを拝見した時や、お茶や、こういう趣味をみるとかなりのお嬢様とみた(◕‿◕✿)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.