Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の41

接待所から再び社務所の受付の部屋を
通って外に出ます。もちろんその前に
トイレにも行ってます(笑)

外は雨。
雪じゃない。

第一秘書が傘を差してくれますが
なにしろわたしの方が背が高い。

私が傘を持って彼女に差し掛けてやれば
いいのですが、どっちみち濡れるなら
私一人が濡れてたほうが・・・。

長野の山奥に住む前は、チョットの雨でも
傘を差していましたが、自動車で
移動してると傘があまりいらない。

秘書達も小学校まで1時間という道のりを
行き帰りしているうちに、多少の雨は
平気で濡れて帰ってきてたり。

親としては傘を差して帰ってほしい
所でしたが、それでも平気で
育っちゃいました。

そんなのを見ているうちに、どうも
ちょっとくらいの雨に濡れたって
風邪なんかひかない気が(笑)

フランスに行った時も、雨に降られたなー。
良く風邪ひかなかったよな、あの時。

「かめさん、旅行で良く雨に降られてる」
という方がいましたが、そういえばそうかも。
傘を持っていかないせいでしょうか。今度は
100均で折りたたみの傘でも買っていきますか(゜∇^*)テヘ

靴を履いて外に出て破魔矢や
御守りを売っているところの横にある
おみくじの所に行きます。テントがあって
そこにあるテーブルにおみくじの箱というか
がちゃがちゃ振って数字の書いてある棒を出す奴
(なんていうんでしたっけ)を手に取りがちゃがちゃやる。

数字を見て第一秘書に渡す。
第一秘書も振る。

何番だった?
え、同じ番号なの(^◇^;)

仕方ないですよねー、同じ番号を
2枚くれとおみくじの人の所で言うのは初めて。

まさか同じ番号ってあるんですかねー。
びっくりです。いままで何度となく
おみくじ引いてますけど。

一番ありそうなシチュエーションとしては
良く振らずにさっと出しちゃった、という
ケースでしょうけど、振ってますもんね。

同じ御神託をいただいて
わたしはやっぱり熱田神宮と同じ
「短気は損気」「急がば回れ」的な(笑)

わかりました、熱田の神様と多賀大社の神様
今年はゆめゆめ短気を起こさないようにします。

2つの神社で同じようなことを言われちゃ
守らざるを得ません(゜∇^*)テヘ

さて、それじゃ次は糸切り餅だな♪

<昨夜のわたし>
アルテミスとパン屋についてアレコレ予想。
けんしろう、再び腹をこわしたらしい。

さあ今日の一冊
「こわいものしらずのジャン」長崎出版
ジャンは高いところも平気だけど
ママは心配で・・・。さあ最後は?
そんな絵本♪

アバター
2014/03/25 12:54
ミラクルですよねー、同じ番号なんて(笑)
アバター
2014/03/25 09:42
( 'Θ')ノ 僕も濡れてもへーきw 傘重いもんw
おみくじ同じって、ある意味ついてるのかもしれんw むほほw
アバター
2014/03/24 12:32
仲良しってよく言われますが
ベッタリベタベタではないように
気を付けて距離を取るようにしています(笑)
アバター
2014/03/24 11:18
あいあい傘。いいなぁ。
子供の頃、オカンにしてほしくてたまらなかったんだ(恥)

母親は、弟くんベッタリで。私のことなんてシカトだったからさ。

かめちゃんファミリ-は仲良しだなぁ。
ブログ、読ませてもらうたびに思ってますわ(^^)
アバター
2014/03/24 07:23
なんか荷物を増やすのがイヤで(^◇^;)
やっぱり折りたたみ一本もっていくのがいいかなぁ。
アバター
2014/03/23 23:52
とりあえず旅行には折りたたみ傘を持って行きます。
出雲に行ったときは、雨の時と晴れてから日傘代わりにも使いました^^
天気予報を見て雨マークがあったらカバンに入れるかな。
アバター
2014/03/23 20:27
うーーん、そっかー。
やっぱり傘は持たないでおこう(笑)
アバター
2014/03/23 20:26
折りたたみ傘は曲者です。
ショルダーバッグを突き破ってダメにしちゃうから。
(数ヶ月スパンの話ですけど)
かと言って、小さな三段折りたたみは、たたんだ時立たなくて不便だし。
いつも悩ましいです。
アバター
2014/03/23 14:07
100均だとその可能性ありそうですよねー(笑)
だから買わないかも?
アバター
2014/03/23 13:03
親子で同じって面白いですねぇ。

折り畳み傘は壊れやすいのがあるので注意ですー。
下手をすると、おろしたてを開いた途端壊れるとかあります><



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.