連休最終日は
- カテゴリ:30代以上
- 2014/03/24 15:09:25
加盟しているケーブルテレビから、
23日にITフェアを開催するっていうお知らせが来ました。
Win8についても触れると言うので、瀬戸まで行きました。
ちょっと遅れて催事場に行ったので、すでに話は進行していて
パイプ椅子の並んだ催事場の前で、司会のおじさんと、
白シャツと赤ミニスカートの女子アナさん、技術説明のお兄さんが
スマートステーションという無線ルーターみたいな自社製品の
宣伝トークに突入してしまっていました。
序盤にWin8の話がされたのかどうか分かりませんけど、
時間経過から見て、自社製品トークの前フリ程度かなと想像します。
ステージトークの終了後、催事場の壁際で、なんでも相談コーナーを
3人の担当者が受けていましたが、
どう見ても、なんでも商談コーナーに見えたので(^^;
Win8実用法とか聞ける雰囲気じゃないな、と、会場を後にしました。
いつも散策する瀬戸銀座商店街から宮前地下街に向かい、
人気の焼きそは店に行こうとしたのですが、
宮前地下街(地上だけど)は、ほとんどの店が閉まってました。
寂しいなぁ。
しょうがないので銀座商店街に戻り、
ふらついていて目に付いた、木のスプーンを三本買いました。
連休あったら、その一日くらいは、みなさん地元商店街に
散歩に来ればいいのになぁと思いましたとさ。^^
OSとはオペレーションシステムとか言うのでしょうか、基本ソフトです。
タブレットだとAndroid が多いようですが、iPadならiOSが入っていて、
最近はWindows8でもタブレットを使えるみたいですね。
ただ、私はタブレットを持っていないので、使い方はわかんないのですよ。
ニコタにログインする時のメアドとパスワードは同じでいい筈です。
私は、パソコンが変わっても、ネットカフェのパソコンでも、同じメアドとパスで入れていました。
だから、ちゃんと入力出来ていればログインできそうな気がするんですけど・・・
スマホでは、ログインした事あるんですか? あれも同じだと思います。
木のスプーン、コーヒーの中で浮くのがご愛嬌。ぷかぷかw
しかも閉まってるとはさみしい限り~(*_*)木のスプーンはなんかぬくもりがあって良いですね♪
前ブログで教えて頂きありがとうございました(*^_^*)
でも・・OSってなんですか?
それと今使ってるPCのメアドとパスワードでいいんですか?
なんか入れないんですけど~押し間違いかなあ・・(-"-)?
この春は遭難多いですね。
登山経験ある人でも、滑落したり、してる(XX)
登山者当人の思い込みだけでは済まない気がします。
捜索の困難さや血縁者の悲嘆を考えるとねー。
なんとなくホッとする感が、いいですよね。
瀬戸の商店街も、商店街をひとまとめにして、宅配サイトを始めているようです。
スーパーと違って、店の人が自分で入れた商品には知識があるので、
相談しながら買い物できたり、付き合い方が違うんですよね。
無理して山には登らないで頂きたいです。
今回の連休も山の事故多発。たいていが60とか70とか・・・。
遺書かいてからのぼりにきて欲しいと思っちゃいますー(笑)
バス停が近くにあるのと無料配達してくれるスーパーがあって、
母が勝手がわかる事から気に入ってるので
母が買い物行く時お付き合いでよく行きます^^
お年寄りにはやっぱり、昔ながらのお店が一番行きやすいようです^^
どうしてもスーパーに負け気味なんですよね、商店街(--)
瀬戸駅前の場合は、大きなスーパーがあるわけでも無いのですが。
多くの人は、名古屋市街に行ってしまうのでしょう。
年2回の瀬戸物祭りが賑わうので、平日にもみんなに再訪して欲しいものです。
地元商店街実家の近くにもあります。が大手スーパーに押され昔に比べて少し寂れた感があります。
賑わうのは商店街の先にある神社で秋祭りがある時位ですか…さみしいものです。
ブラリ見に行くのもスーパーじゃあんまりだしねv
場所によっての格差が大きいですね。
せっかくの連休ともなれば、地元の人はむしろ、
遠くまで買い物と遊びに行きたいと思っちゃうのかも知れません。
お客さんが来なければ、お店も努力しませんからね。
行ったり買ったりして、新しい商品を入れる機運を作って行かなくちゃと思いました^^
そういえば、いつも通るところじゃないと
なかなか行きませんね・・・
この辺はまだ、商店街、潤っている感じです。
昨日の連休最終日には、ウルトラマンとのっぽのピエロさんが来ていました^^v
ふと珍しいものがあるかもしれませんね。