Nicotto Town



では本題へ。

ブリッツがラルグスの1万アップって書いたけれど、ネットで1円でも安い店を探すと・・・

あった!

1円どころか、クーポンを使えば相場よりも2000円安くなるではないか@@;
しかも他店は税別なのに、税込みで2000円引き。
しかも送料無料なので、この店に決定!

注文、送金手続き完了後、土日を挟んで先週火曜に届いた~。


いざ本日後ろ側から作業を開始したが、ネットの情報通り、リヤの作業が難航。
リヤサスのアッパーリンクを2本、外さないとノーマルショックユニットが抜けない。
おまけに知恵の輪状態に・・・><;

何とかリンクは外せたが、可動部分のブッシュが捻れていて、なかなかユニットが外せない。
で、少し強引に揺さぶってみたら・・・
ガコン!

外れた瞬間、リンクを下へと押し下げていた俺の左手の甲へユニットが落下><;
右手でユニットを持ち上げようとしたが、例の怪我で相変わらず力が入らず・・・
結局手の甲が若干紫色に;;

ノーマルユニットは長さがあるので、外すのにはどの車種もスプリングが突っ張って苦労する。
それプラス、今回はリンク2本が邪魔だった。

片方が作業終われば、もう片方はコツを掴むので楽勝~。


続いて前側の作業へ。
フロントはアッパーアームを外せば楽勝のようだ。

が!ここで問題が発生。
スタビライザーのリンクも外すのだが、この場に来てリンクの回り止めのヘキサソケットの穴をナメてしまった><;
このままではリンクを外せられない・・・。

ん~、ナットがしっかり錆びて固着しているのを何とかせねば・・・

そだ!バーナーでナットを焼いてみよう!
てな訳でバイスグリップでリンクの回り止めの如く挟み込んでおいて
バーナーで一気にナットを火炙りに。

ナットから煙が出始めたので、一旦消火。
バーナーは邪魔にならない場所へ置いたつもりが・・・。

工具を取ろうと、左手を動かした瞬間・・・

ジュッ!

あちっ!!!!!!!!!!

またまた左手の甲が・・・
今度は火傷><;
しかもバーナーの先の形に丸く火傷の痕が;;

何か今日はよく怪我する日だな・・・あぅ;;

でも固着したナットが見事外れたので作業続行。

後ろ側の作業に比べて、やっぱ前側はサクサクと作業が進んだが
予定では日没までに終わるはずが、結局は真っ暗に@@;

幸い、ガレージに灯もつくし、作業ライトも持ってるし♪

時間の都合でノーマル車高との比較はしていないけれど、明らかに車高が大幅に落ちてるのが目視でも確認出来る。

一応、ブリッツのデータによると、初期の状態で3センチダウンとの事。
明日、仕事の合間にでもメジャーを持って車高を計りに行こうっと♪

てか、作業には軍手など必要なんだけど、軍手って嵩張るし、工具が滑るから
普段から作業は「素手」なんだが、今回の火傷はマジ熱かった><;
専用の作業グローブが特売の時にでもGetしておかねば・・・。

怪我もさることながら、足回りのボルト、ナットって物凄く強いトルクで締まってる&固着して
外すのにもメッチャ力が必要だったので、今現在全身筋肉痛・・・><;
やっぱ普段からもっと筋トレしておかなきゃダメかも^^;

これで一応大物系の作業は一先ず終了。
後は内装でETC&カーナビの取り付けが残ってる。

あ、ロータリーエンジンの水温・油温管理に水温・油温計も付けてみよっかな・・・・。
しかしその前に予算を何とかせねば@@;

アバター
2014/04/15 15:57
大変だったんですね~ 怪我は治って来てるんですね~ 安心しました~
アバター
2014/04/15 02:01
ことみさん

怪我の方はすっかり治りました^^;
火傷の痕は・・・「C」字型に痕が残っていますけど><;

作業をした日は日が暮れてしまって完全に作業を終えないまま、今日現在まで
トランクルームの内張りは外したまま「放置状態」になってます。
残るは減衰力調整の延長ケーブルをダイヤルに取り付けて、内張りに穴を開けて通して完了です。

まぁ、今は減衰力を最弱の1にして、慣らし中なので慣らしが終わったら内張りを戻そうかなと^^;

ドライブと言えば本日、購入後1ヶ月点検(2ヶ月経過しましたが^^;)で、堺のお店まで
往復100キロのドライブへ行って来ました~。
近くに系列の店舗もあるんですが、やはり慣れたお店の方が行き易くて・・・(笑
しかし昼間って道路が混むからくたびれました;;
アバター
2014/04/15 01:51
ウィルさん

一応頭の中では、作業手順は把握していたのですが、トーコントロールアームや、ドライブシャフトが邪魔で・・・
怪我は2、3日程は若干痛みが残りました;;
火傷の方は後数ミリ程、瘡蓋が残ってる程度まで回復しましたよ~。

そうそう、今回はいつも長年使用していた2tの油圧ジャッキが油漏れを起こし・・・
ジャッキアップしてもスグ下がっちゃうので、一気にジャッキアップして、スグさまウマを当てに移動したり
ほんと、ワヤクチャでした(笑)
アバター
2014/04/14 01:45
作業お疲れ様でしたね、ケガの方はよくなったかな、書かれてから日がたってそうだし。
ばっちり作業も全部おわりましたか?
あったかくなってきたから、ドライブびよりですよね^^
アバター
2014/04/01 09:47
なにやら ワヤクチャのまま作業が進行していますね~ (笑) 怪我は大丈夫ですか? やっぱりリフト付きのガレージが欲しいですね~ スナップオンのツール揃えちゃったりして~(笑) 車高ダウンは格好良いですね~ うらやましい~



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.