Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


ロキソニンS

先週金曜日から風邪を引き,
二日目 (土曜日) が一番具合が悪くて,
六日目の今日はもう完治かと思いきや,頭が痛くて痛くて,
急ぎの仕事を2時間しただけで早退してきました。

帰ってすぐ3時間ぐらい寝ましたが,目覚めても全然治っていなくて,
「あ! そうか!」 と気付きました。
かなり久し振りの風邪だったので すっかり忘れていましたが,
私は風邪を引いた後,必ず急性副鼻腔炎になって,
鼻水が目の辺りに溜まって頭が痛くなり,目も開けていられなくなります。
こっちの方が風邪の症状よりもきつくて 仕事にならないんですよね~。

再び着替えて薬屋さんに行き,副鼻腔炎の薬を買おうとしましたが,
副鼻腔炎を治す薬は長期的に治すものであり,
今の頭痛には効かないとのことだったため,
取りあえず頭痛を治す薬を下さいと言い,
「ロキソニンS」 という薬を薦められて買いました。

帰って遅い昼食の後に薬を飲んで,
また4時間寝ると,頭痛は消えました。
良かった~。


ところで,
薬の名前の後ろによくある 「A」 とか 「S」 とかって,
何なのでしょう?

新婚の頃,カミサンと
「いかにもありそうな薬の名前尻取り」 をしましたが,
「じゃ,『くすり』 の 『り』 からね。リゴルゲンA (エース)」
「スグキクンS」
「ステロイドーンA」
「スイミントレールS」
「また 『ス』 かよう~」
…って,こんなアホ夫婦,うちだけかな~。

アバター
2014/04/09 00:24
まさひろさん

コメント,ありがとうございます!

でっち上げも,いかにもありそうだったら騙されてあげられますよね。^^
アバター
2014/04/08 23:34
こんばんは ブログ広場からやってまいりました。
お題縛りのしりとり俺の所も良くします。暇になったらとか車の運転中とか、とりあえず寝ちゃいけない時…なんかに。
お互い専門職なのでそんな言葉はないだろ~というのも混ぜてくるので、本当かでっち上げなのかわからない時があります(笑)まお互い様ですけどねv
アバター
2014/04/05 13:39
なぎささん

病院での副鼻腔炎の治療って,何をやるんだろ~?
飲み薬が出るだけじゃなく,何かやるんですよね?
なんか,怖いです~。

十数年前,初めて副鼻腔炎になった時,
脳に何かが起こったのかと思って脳外科に行きました。
頭のCTスキャンってのを撮って見せてもらいましたよ~。
自分の頭の断面図,面白かったっす!
アバター
2014/04/05 13:32
ぽこたさん

体調は もうバッチリです。

しかし,3文字中2文字が濁点の名前って,難易度高いです~。
今日 散歩しながら考えてみましたが,全然思い浮かびませんでしたよ~。
アバター
2014/04/05 12:01
今、うちの次男君が副鼻腔炎気味で病院通ってるよ~(;´∀`)
大量の鼻水で脳みそとけてるんじゃないかと思うww

副鼻腔炎は頭痛がするよね><
でもひどくならないうちに治ってよかった♪
アバター
2014/04/04 09:00
体調は良くなりましたか?

そういえば、うちもしりとりではないけど、「3文字中2文字が濁点が付く日本人の名前」をあげていくということをやってました。
しげじ、ぶんじ、・・・なかなか難しかったです。
アバター
2014/04/03 23:39
とんとんさん

おお! 我が家もイントロ当てクイズは定番中の定番です。

いや~,よかった,よかった。
どこの御家庭も同じようなものなのね~。^^
アバター
2014/04/03 22:23
うちなんて、私が読書しているのに、強制的に始まる「しりとり」そして「イントロクイズ」
夫の余りの我儘っプリに「我が家のジャイアン」と命名しています。
(なのに、じゃあ、とんとんはジャイ子だね!と言われるのも嫌><)

どこの夫婦もアホなんだね~
アバター
2014/04/03 18:50
さくらさん

もう治りました~。

子供とする尻取りって,
幼稚園児の時,
小学生の時,
中学生の時と,
子供が知っている言葉がどんどん増えていくことに気付けて,
密かに感動します~。^^

ただ,うちの女どもはたまに下ネタ言葉をぶっこんでくるので,
私が 「そういう言葉はやめれ~!」 と言うことになり トホホです。
アバター
2014/04/03 18:46
ねこまんまさん

副鼻腔炎を治す薬は,漢方薬なので,
多分 ロキソニンと一緒に飲んでも大丈夫だと思うのですが,
( ↑ 漢方薬だから大丈夫の根拠は自分でも不明。笑)
もう大分 膿は無くなったようで辛くなくなりましたから,
副鼻腔炎の薬は飲まずに終了です~。

明日は飲み会なので心配していましたが,もう大丈夫!
久し振りだし,飲むぞ~! おー!
アバター
2014/04/03 18:40
にゃんこ先生さん

小林製薬のネーミングセンスは凄いですよね~。
薬の名前って,
よく分からないけど 何だか凄く効く成分が入っていそうな,
素人には ありがた~い感じがする名前の物が多いのに,
小林製薬は,そういう,薬の 「威厳」 みたいなものを一切捨ててますからね。
何に効くのか,一般消費者にダイレクトに伝えたい! っていう姿勢ですよね。

でも,気を付けないといけないのは,
「ケシミンクリーム」 みたいに,「シミを消すクリーム」 みたいな名前で,
CMも何となくシミを消すかのような雰囲気のことを言っているけど,
よ~く注意すると,シミを消すとは一切言っていないという,
名前で効果を期待し過ぎちゃう商品もあることですよね~。
アバター
2014/04/03 18:30
のりさん

あ,そっか~。
困った時の知恵袋でしたね~。

変なサイトから身に覚えのない (ちょっとある?) 入会金を請求された時,
知恵袋のありがたみを知ったはずだったのに,忘れていました~。
アバター
2014/04/03 18:27
ゆっきさん

そ~~~なんですよ~~~!
目茶目茶辛いんですよ~~~!
普段はドーベルマン所長なのに,
副鼻腔炎の時はチワワ所長になっちゃいます~。

う~ん。
ゆっきさん夫婦もこんな尻取りはしたこと無いですか~。
やっぱり我が家は特殊なのかな~。
むむむむ~。
アバター
2014/04/03 18:23
ここさん

情報提供,ありがとうございます!

そっか~。
「Safety」,「Strong」,「Speedy」 でしたか~。
私ゃあ日本人ですから,てっきり,
「心配ない」,「すごく効く」,「すぐ効く」 かと思いました。(うっそで~す。)

ここさんも,風邪を早く治してくださいね~。

アバター
2014/04/03 18:17
なごみさん

「ナントカリン」 とか 「ナントカミン」 とか 「ナントカ~ル」 とか,
医薬品っぽくてカッコいいって思っていたんですけど,
それだと尻取りが続かないので,
ついつい 「A」 とか 「S」 とか後ろに付けちゃうんですよね~。
まあ,今振り返ると,かなり馬鹿っぽい遊びだったな~と思います。(苦笑)

耳鼻科には,行きません~。
慢性だったら 行かないといけないのでしょうけど,
急性の副鼻腔炎なので,風邪を引いた時だけのお付き合いですから,
まあしょうがないか~っていう感じです。
アバター
2014/04/03 18:09
とんとんさん

ぎゃはははは!
「ホームセンターに売ってそうなモノ尻取り」!
ぎゃはははははははははは!
何と馬鹿っぽい遊びなのか。
他人の夫婦だと,こう見えるのか~!

それにしても,とんとんさんのコメントを読んでドキッとしました。
実は,我が家のアホな尻取りも,夜,布団の中でやっていたんですよ~。
えっと,あのう,ほら,ねえ,アレが終わったからって,
「さあ,俺はもう寝るぞ」 っていうのも,何だかひどいでしょう?
だから,真っ暗な部屋でその後も 尻取りとかクイズとかゲームとかやっていました。
でも,カミサンはホントは寝たかったのかな~。(反省)
アバター
2014/04/03 18:01
Razuroさん

副鼻腔炎の症状は他人から見えないので,
本人は風邪の症状よりも辛いのに
周りは 「どっか悪いの?」 みたいな反応です。
この辛さ,分かっておくれよ~と思います。

うちって,やっぱ,アホ夫婦ですかね~?
まあいいか~。(笑)
アバター
2014/04/03 16:30
よくなりましたか?

薬の名前尻取りっておもしろいですね。
息子とは、よくやりますが旦那さんとは、一度もやったことがありません(;´∀`)
確実に負けるからやりたくないな~
アバター
2014/04/03 00:19
副鼻腔炎を治す薬と頭痛薬の服用はダメなんですか?
ロキソニンは頓服で飲むことが多いので
風邪薬なんかと一緒に処方されることがありますが。。。

早く良くなります様に・・・お大事に^^
アバター
2014/04/02 23:41
「いかにもありそうな薬の名前」・・・

何だか小林製薬さんの回し者のニオイを感じました^^;
「のどぬーる」とか[ナイシトール]とか[ガスピタン]とか・・・w
アバター
2014/04/02 22:41
ううう・・・・なごみさんは夜中のしりとり強要の辛さを知らないんだ~;;
アバター
2014/04/02 22:37
どうぞ~~~
→http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n1590

しりとりするとそうなるよねwww
アバター
2014/04/02 22:36
えー><
副鼻腔炎って、めっちゃ辛いやつですよねーーー><
ふみふみさん、大丈夫~~
激しい頭痛を伴い、結構しんどいですよね・・・・。

しりとり~~~ww
旦那とそんなしりとりしたことありませんw
アバター
2014/04/02 22:33
とんとんさん・・・
解釈の仕方によっては、ご主人とloveloveなんだけどなぁ~(^艸^)
アバター
2014/04/02 22:32
こんばんは~^^
広場から失礼します♪

ロキソニンSのSは
Safety
Strong
Speedy
の略のSですよ~

薬の成分の略で英語が後ろについていることが多いと思います

私もただいま風邪をひいてしまって鼻がとてもつらい状況です^^;
ふみふみさんもお大事に☆
アバター
2014/04/02 22:31
尻取りしてもイイけどぉ~
オリジナルの薬品名で、っていうのがふみふみペアだけだと思います┐(´-`)┌

頭痛は一時的に治まったかもしれないけど、耳鼻科に通うんですか?
この時期の耳鼻科は大繁盛だろうから、通う事になったら時間的に大変ですね(-.-)
必ずなるんですか・・・ 
それでは風邪をひけない筈だぁ~(+_+)
アバター
2014/04/02 22:28
私も鼻粘膜の炎症がひどくなるんだよね><
だから、粘膜を治すお薬を大量にもらっていて、ちょっとでも症状が出たら飲んでます
だって;;耳と耳の間に熱い太い釘でも刺されたみたいな熱さと痛さが起こるんだもん><

薬の名前しりとりはした事ないけど、「ホームセンターに売ってそうなモノしりとり」を
夫に強要されたことはあります;;
眠いのにさ~~「しりとり」するんだよ><
眠ると怒るんだよ><
間違えるとわざとだ!と怒るんだよ><
で。。。挙句の果てに先に寝るのは夫・・・まさに敵・・・
アバター
2014/04/02 22:15
急性副鼻腔炎って辛いよねぇ~(ノД`*゜)゜・:。.

ワタシは花粉から急性副鼻腔炎になります(lll´Д`)

それにしても・・・ 楽しい夫婦ですよねぇ~ (◎>U<)ウププ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.