Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の54

前の日と同じように地下鉄に乗ります。
もちろんドニチエコキップ♪

ちなみに栄からロフトのある矢場町までは
名城線で一駅です。そして地下鉄の駅の中では
極めて距離の近い駅なので、歩けない距離じゃあ
ありません。

自分で行動が決めれる時ならば
歩こうかな、と思うのですが・・・。

夫君が居る時は別(笑)

実は、以前に秘書達と4人で夫君と
行動をともにした時に、てっきり
地下鉄に乗ると思っていたら
大違いで、延々と歩かされた
ことがありまして。

もぉねー、めちゃくちゃ疲れたんですよ(^◇^;)

それ以来、夫君と名古屋で行動する時は
歩くのはイヤだからと、明言して
地下鉄にのることに。

今回も地下鉄に乗ることを主張して
おりますσ(^-^)

そりゃー階段の上り下りとかさー
地下街を歩く距離とかさー
直接ロフトに行っても
歩く距離はかわらないかもなんですけどぉ。

とにかく、夫君のペースに巻き込まれないように
注意するのが肝心でございます。

あとは文句を言わないでついていきますから。
例え興味のない売り場に連れて行かれようとも
じっとガマンしていましょう(笑)

ええっと、殿方もそうだと思うのですが
異性の買い物というのは、付き合うのが
大変つまらないものですよね?

たまたま同じ趣味の買い物があったら
それはラッキーですが・・・。

今回のロフトも私には全く興味の持てない
分野の買い物であろうと覚悟しております。

時刻は9時過ぎ。
初売りの行列も長くなっています。

矢場町で降りるとマツザカヤの初売りの行列が
もぉかなりの長さになって「最後尾」のプラカードが
どんどんと移動していく感じです。

もちろん地下鉄からの客が改札をとおる度に
加速します(笑)

出口から地上に出てロフトに向かう途中、
なんとコメダがある。

えー、こんな所にコメダがあるよ。
まだロフト開かないんだし
お茶のもうよー。

夫君は書いてある名前の列を見て
渋い顔をしますが、だってココでまってても
ロフトでまってても同じジャン。それとも初売りで
なにかお目当てがあるなら、並ぶけどさー。

ここでロフトに直行すると私の機嫌が
あとあとまで悪くなると察した夫君。
コメダで一旦停止をすることに(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
なおりん、アルテミス、けんしろうと
あれこれ盛り上がる。

さあ今日の一冊
「どうぶつえんのおふろやさん」ひさかたチャイルド
いろんな動物が入りに来る動物園の
オフロやさんですが、最後がびっくりかも(笑)
楽しい絵本♪


アバター
2014/04/06 21:06
あきさん>ありえますねー、どこかですれ違ってたり(゜∇^*)テヘ

わびすけさん>栄と矢場町が一番近いですよねー駅の間隔(笑)

ガーネットさん>そっかー。わたしもそう言う傾向が(^◇^;)

エロ仙人さん>地元にいる時はそれほどでもないのに
          離れると懐かしくなりますよねー(笑)

みけねこさん>肉炒め、上等じゃないですかー♪


さっきぃさん>うんうん、まあ一種のお祭りですよね。初売り
アバター
2014/04/06 09:43
私が、まさに雑用でウロウロしてた地名ですわ^^;

かめちゃん、初めてって訳じゃないんだよね???
今まで、どっかで会ってたのかも~~~~~~~ww
アバター
2014/04/05 23:19
地下鉄栄駅から矢場町駅までは、普通に徒歩圏内で、近すぎるので、
「松坂屋が金を出して店の前に駅を作らせた」と、、噂する人もいます。
で、買い物は、基本的には一人が気ままでよいですね^^ 
アバター
2014/04/05 22:55
一緒に買い物に行くと、たいてい私が時間を忘れて夢中になってしまい
旦那に叱られるのがパターン化しています^^;
アバター
2014/04/05 16:20
マツザカヤとスガキヤが懐かしく思える今日この頃
アバター
2014/04/05 09:26
Mt.かめさん

お~o(⌒0⌒)oは~♪\(⌒▽⌒)/
お祝いコメ〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪

ウチの旦那何にも出来ないから私も子供たちが男の子でしたが
一通りできるよう何でもさせてきました坊ちゃん(長男)は調理師の資格まで持ってます
悪ガキ君は、野菜炒めと言っても肉炒めになるので(ー_ー)!!ですが、
全くできない事はないので少しずつ鍛えてます
アバター
2014/04/05 09:25
( 'Θ')ノ 初売り好きな人はいいんだけどね。。。
アバター
2014/04/05 08:23
いつもはそうなんですけどねー。
この時は、どういう訳か一緒に動くことに(^◇^;)
アバター
2014/04/05 08:21
よくそういう店で買い物をするときは、お互い別の売り場を見ていて
後で合流します(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.