Nicotto Town



桜祭り

週末ちょっと天候不順でどうなるかと思いましたが、
土曜日は予定通り桜祭りが行われました。

近くの公園で行われていて、町内規模なので小さな祭りです。
駅から公園に至る並木と公園内が桜で、花は見事でした。
出店は歩道脇に10店に満たない程度で、
たこ焼き、焼きそば、たい焼き、りんご飴、串焼き等、ごく平凡。
私がお祭りで行きたい三大屋台である、イカ焼き、フランクフルトは
来てなくて、ちょっと肩が落ちました。
どて焼きは串かつ屋で出してるみたいなので、並んでみました。
この列が、ちっとも進まない・・・たいした人数じゃないのにぃ。
並んでいるうち公園内で何か歌のイベントでも始まったらしく、
女の子の歌声と若干の歓声が沸き起こり、何だろうとは思うのですが
列を離れられなくて見れませんでした。
ずいぶんかかって順番が来ると、
「ごめんなさい、どて焼きは売り切れました」
うっそ~まだ夕方なのに? 並んでる時に言ってよ。不満~(`ω´)

仕方なく公園内に入ると、婦人会のテントが出ていて、
うどん、すいとん、おしるこ、山菜おこわを出してました。
こっちの方が、屋台より全然いいじゃん。
すいとんは、赤味噌で、豚汁にうどんこ団子を落としたような物、
おしるこは薄めの汁粉に焼餅2こ、浮かんでました。
山菜おこわはパックで売ってましたが、なかなか美味かったです。

一通り食べたので、日が暮れる頃にはさっさと帰ってしまいましたが、
公園内はシートを広げる人もいて、それなりの人出、
あちこちで出会いがしらの立ち話が起こっているのが、
町内の祭りらしい風景でした。
夜遅くには雨になったことを思えば、この時降らなくて良かったです。

アバター
2014/04/10 16:53
愛菜様
コメントありがとうございます。
うちの方でフルーツパークと言うと東谷山ですが、同じ名の公園は他にもあるでしょうね。
今日は風が強くて、散り始めた桜には、ちょっと厳しい状態です。
気が向きましたら、また声掛けてやってください(^^)
アバター
2014/04/10 15:50
いつも無言でしか訪問しないのですが今日は一言だけ・・。

昨日フルーツパークの桜を見てきたら満開だった。

アバター
2014/04/08 19:32
ちょみ様
婦人会のテントは、公園の内側にありましたから。
目立つ歩道脇は、やはり商売の人に譲っているのでしょうね。
気付くのに遅れてしまいました。
どて焼きが品切れだと知っていれば、さっさと婦人会に回れたでしょうし、
あの歌のイベントが何だったのか、確認できたのにね^^ まあ、いいですけど^^
アバター
2014/04/08 16:50
すっごい充実したお祭りですね^^
山菜おこわ、大好きです~
いかにも地元婦人会のお品って感じで良いですよね。
最初から婦人会に出店があるってわかってたら
どて焼き屋さんに並ぶよりそっちに行ったのに、ですね^^;
アバター
2014/04/07 22:18
そら様
おお、桜の木の気持ちですか。ロマンチックですね^^
町内らしく、子供たちもグループで走り回っていたので、桜も元気をもらったんじゃないでしょうか。
「すいとん」は、元は戦争中にご飯が無い時の代用食でしたから、
味としては単なるうどん粉の固まりですね^^ 我々の親世代の思い出の味、という所でしょう。
桜は、雨のせいと言うより、若葉と入れ替わっている感じです。
今日はまだ残ってましたが、今週中でしょうね。


アバター
2014/04/07 22:07
Mt.かめ様
そうなんです、あたかも、花見の神様(?)が、
桜祭りの間だけ、雨を止めてくれてたようなタイミングでしたよ^^
アバター
2014/04/07 22:05
ガーネット様
町内の桜祭りと思えば、、がんばっていた方でしょう^^
他の地域でも、ちょうどお花見が盛んな日だったでしょうね。
まあ、地元の盛り上げの意味では、ここは地元に行っておきましたが。
子供の頃は、花見なんてした事無かったですよ。
自宅の庭で出来るイベントしか、やった覚えが無いです(^^;
アバター
2014/04/07 19:29
山菜おこわ美味しそうですね(*´艸`*)
うどん団子は食べた事ないから食べてみたいなあww
夜に雨が降っちゃったのですか?
じゃあ 桜は散ってしまったのでしょうか?
桜の木も昼間はわびさんを始め、たくさんの人が笑顔で見にきてくれて楽しかったでしょうね^^✿
アバター
2014/04/07 11:45
そうそう、夜になってから雨でしたねー。
降られなくて良かったですねるん
アバター
2014/04/07 10:02
町内のお祭りだったのですね^^
この週末は、犬山や岩倉でもお祭りがあったみたいですね。
子供が小さい時は、お弁当を買って、岐阜駅南の清水川付近まで散歩がてら
桜を見に出かけたりしました。
桜まつりも開催されるようですが、行ったことがないのでどれくらいの規模かは?です。
今年は割と長い間桜の花が楽しめていると思います。
今週末に実家に行くときまで、木曽川堤防の桜が残っているといいな~^^
アバター
2014/04/07 09:17
ごま♪様
婦人会、なかなかがんばっていましたよ。
儲けが目的じゃない分、屋台より値段が安くてよかったです。
中でも山菜おこわは具もしっかり入っていて旨かったです。
こう言うところは、町内の催しならではの楽しみですね。
アバター
2014/04/07 09:09
ちょこ様
XX焼きそばって、ちょいちょいありますけど、どの辺が一般焼きそばと違うのか、
私にはなかなか区別が分かりません(^^;
ブランド?を掲げていても、結局は作る人の腕ですもんね。
たまたま行った店が出来が悪いと、なんだよー、とか、思っちゃいますね。
屋台の人も天気予報は気にするのか、この日のあやしい天気の下でのさくら祭りでは、
仕込み量を抑えて来てたような気がしましたよ。でも売り切れは残念~
アバター
2014/04/07 08:53
mana様
天候不順は残念でしたね。
それでも、ご家族での花見は良いと思います。
人ごみが無い分、散る桜におセンチになれるのも、味な物かもです。
アバター
2014/04/07 08:47
まこりん様
どて焼き、食べたかったです~(^^;
卵のフランクフルトって、初めて聞きます。
屋台の新作なのでしょうか。それにも出会いたいです^^
アバター
2014/04/07 08:45
もとみ様
きっと、私以外の人々が行いが良かったのでしょう(^^)
各地でこの日に行われたようです。
まあ、桜の土曜日は他にないので、重なりますね。
アバター
2014/04/06 21:17
おおおおー
婦人会と聞くだけでおいしそうなものを想像します。
おふくろの味ですね。
アバター
2014/04/06 21:05
出店、期待はずれで残念でしたね><。

私の近所の公園は桜の名所なので、お祭りも大々的です。
お祭りの屋台にありがちな店(やきそばなど)は何店舗もあって、
それぞれ値段・量・味が違うので要注意だったりします^^;。

今年は横手焼きそばのお店があったので、チャレンジしてみました。
混んでいる時間帯だったからか、
味が濃いところ薄いところがあったり、めんが硬かったりのびていたり、
何だか微妙な感じでした^^;。
アバター
2014/04/06 19:56
こんばんは\(^▽^)/!
今日はすごい風と小雨が降りとっても寒い中お花見をしました。
こちらはお祭りとかやっていなくて個人での花見でしたが、友人家族と楽しい時間を過ごせました。
桜吹雪になっていて、これで見納めかーとちょっぴり感傷的になってしまいました。
アバター
2014/04/06 18:46
わたしも地元の桜祭りへ^^
でっかいチョコバナナと
卵に包まれて、チーズをプラスされた
フランクフルトを食べました♪

どて焼き、残念でしたね;;;
アバター
2014/04/06 16:57
5日の土曜日は
何処とも桜祭りだったようですね^^

日中に雨が降らなくて良かったですね。
皆様の、日ごろの行いでしょうか^^v



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.