超高級旅館?での誓い
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2014/04/06 22:33:56
昨日泊まった温泉旅館は地元の秋○温泉の中に在る、何度もその前は通った事があり気になっていたけど、今回はついに実行。
私達は、一頃「温泉3人娘」と称するほど良く温泉行脚を繰り返していた親友同士。
振り返れば、温泉ネタのブログも結構有ったのダ。懐かしさもあるけど、スネカジリの身にもかかわらず高級志向だった事が反省点として思い起こされる。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=44963334
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=33322710
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=33293715
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=20570207
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=20536000
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=20451036
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=19669254
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=553634&aid=19005662
3年前の震災を境に大人になった3人でもあるし、この度めでたくそろって国家試験をとれた事もあって、卒業記念の場所としてここを選んだのは自然の成り行きだったんだヮ。
3人共決心したのは、「親のすねをカジるのはこれが最後」と言う事で、それぞれ職場を選んで自立の決心をする誓いの場所にも相応しい宿として此処を選択した。
『再び此処に来れるようになる事を目標に頑張るんだ』と言う訳で、3人のお別れも兼ねての1泊だったが、お部屋に居て温泉に入って、食事をして、20時間外に出る事もなく堪能できたのは大正解だった。
至れり尽くせりとは言うものの、オセッカイらしさは微塵もなく、仲居さんは専属で、それ以外の人とはめったに出会わない。その仲居さんは必要な時には何時でも迅速に現れる。これ以上の持て成しは無いと考えられる見本のようなもの。
豪華絢爛ではないが、しみじみと贅沢を味あわせてくれる。
浴衣は着いた日はもちろん、別に寝巻も用意され、翌日は別の浴衣が用意されている。とかのサービスもさりげなく、泊まった離れの各部屋にはヒノキ風呂の内湯に続いて露天風呂が備わっている。
その露天は3人でも入れるぐらいだから、大浴場と共有の露天・サウナには入ったものの、部屋の露天には食後にシャンパン片手に入ったり、夜中に目覚めてふと入ってみると、気温1ケタの夜風が顔に、体はぽかぽか、タオル・バスタオルは9組用意されているので、「足りなければ何時でもお申し付け下さい。」との事だったが充分。
お料理も地元の高級料亭に負けない内容で実に行きとどいていた。
数年前の私達だったら、「此処良いからまた来ようね。」てな調子だったと思うけど、今は違う。
遊んで暮らした6年間の様で、何時しか大人になっていた私達は、こういう事の価値が分かる様になっていたのダ。
だから、何時の日か自らの裁量で此処に来る事が出来るように頑張って仕事をする事を誓いあった。(結婚してそれなりの身分になれたとしてもそれも裁量とする事。経験を積んで起業して他の2人を招待出来るように努力することも含む。)
出来れば3人ともそうなりたい。
私の場合は、今回の就職で人並みよりは上位の収入も確保?のハズでも、『並はずれ』のレベルでも無いから、副収入の道を確保すべく不動産投資による確実な収入が得られる手はずを昨年からしていたので、本年は確定申告の要領も得て、この度の卒業と同時にスネカジリとの決別を両親に誓い、クレジットカードも家族カードから個人の普通のカードに変更した。
心配した母親が口座に纏った金額を入れておいてくれたが、感謝しながらも、今回の支払いを最後に残高には手をつけまいと誓った。
今住んでるマンションも、車も、維持費だけは自分で支払うと両親に告げたのでもう後戻りはできない。
友達2人もそれぞれの道を歩んでいく。
3人そろって、また此処に来れたらいいね。
車の維持費は、普通の国産車ならそんなにかからないけど、確かポルシェじゃありませんでしたか?
外車だとかなり維持費がかかると思いますので、車が趣味!というくらいじゃないと、維持していくのは難しいかもしれませんね。
副業までスタンバイOKとは凄い新入社員だな。(^^;;;;
何だか凄い
何とコメントしていいやら悩みますが・・・(・∀・;)
決意が揺らがずに断行できることをお祈りしています^^
きっとれいさんなら
広い世界の気持ちを汲み取れる素晴らしい人になれると思います
頑張ってください^^
無言の決心は薄らいで行くことが多いと思いましたから
周りの人に宣言しましたが、
ここに書き留めたのもその一環でした。
仰せの通り、頑張ります。
テレビで見たことがあるのですがいい温泉旅館等があるみたいですね。
主人も宮城出身ならそういうところに連れて行ってもらいたいと
先日テレビで初めて見たときそう思いました^^
すねがかじり決別宣言立派です!
これからも頑張って下さいね(^^)/
これからは
また3人で仲良く遊べる日を楽しみに
仕事に励んでください。
みんないろんな決意があるんだろうねー。
3人ともがんばれ^^
数年先が楽しみですね。
自立&自律頑張ってください(´∀`*)
時の流れとは残酷で、色んなものが(決心も含めて)変わってしまったりするのですが
思い出は変わらないので大切にしたいですね(#^.^#)
温泉3人娘として一時は温泉三昧の時期もありましたが
この度はその締めくくりと、それぞれの人生の転機、誓いの場として
最高の一泊でした。
「今度ここに来ると言う事が特別の意味を持つ事になる」
それを思い出しながら頑張ろうと思います。
それぞれの道でも、また会う事が出来れば良いと思います。
今日の大切な時間は宝となり、辛い時も支えになってくれると思います。
何年先になるのか分からないけど、また来て笑い合える日を楽しみに
頑張って下さいね(^_-)-☆