Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


好きな人のことを知ろうとすること


どうも,私がこういう 「一体何を書こうとしているのだ?」というタイトルを付けた時は,
決まって下ネタだと思われている節がありますが,
今回はそういう罠ははっていませんので,淑女の皆さんも御安心ください。
っちゅうか,むしろ,「中高生の恋愛か?」 という感じなので,
大人の方が読むと別の意味で恥ずかしいかもしれません。(笑)


私が生まれた頃の北海道では,
テレビの野球中継と言えば巨人戦のみだったようで,
多分そのせいで父は熱烈な巨人ファンでした。

兄も,父の影響を受け,また,子供向けアニメも
「巨人の星」 とか 「侍ジャイアンツ」 を観ていたようで,
自然と巨人ファンになりました。

そして,私も,父や兄の影響を受け,
「どこが好きか」 と聞かれれば 「何となく巨人」 となり,
そのまま大人になりました。


でも,カミサンと結婚する前に付き合っていた彼女が
(カミサンはその女性を 「先代」 と呼んでいます。笑),
本業とは別にヤクルトのチアガールのバイトを始め,
私に 「神宮球場に応援に来てね❤」 と言うので,
ヤクルトではなく彼女の応援に行くようになり,
自然とヤクルトの選手を覚え,段々ヤクルトが好きになりました。

彼女と別れた頃には純粋なヤクルトファンになっていたので,
その後に付き合い始めたカミサンのお父さんは巨人ファンでしたが,
お構いなしにヤクルトファンであり続け,それどころか,
やはり巨人ファンであったカミサンをヤクルトファンに変えました。
(カミサンの実家で巨人・ヤクルト戦の中継を観ると,
お父さんと私の間の空気が微妙な雰囲気になりましたけどね~。)

カミサンは,私がヤクルトファンになったきっかけは 「先代」 だと知っているので,
私を元々の巨人ファンに戻したいとも考えそうなものですが,
それよりも,私の趣味に自分を合わせる方を選んだんですね~。


なんか,そういう,
好きな人が好きなものを自分も好きになろうとすること,
好きな人が好きな作家の小説を自分も読んでみようとか,
好きな人が好きな音楽を自分も聴いてみようとか,
そういう恋心ってあるよな~って,ふと思い出しました。

私が嵐を聴くようになったきっかけも,
恋人 (娘❤) が好きだからだったもんな~。

あ! そういえば,私が昔チェッカーズを聴いていたのは,
カミサンがファンだったから,カミサンの好きな歌を覚えようとしたからでした。

アバター
2014/04/10 21:51
夢芽さん

ぎゃははははは!
ハマショーも聞いてあげてください!
我が家は聞きませんが。(笑)
アバター
2014/04/10 21:36
そういえば、「嵐」好きの私に合わせて、相方が興味を持っています^^
相方の好きな「浜田省吾」に、私は興味がありませんけど・・・ww
アバター
2014/04/10 19:04
ヴィンチョコさん

カミサンが娘と 「アナと雪の女王」 を観に行って面白かったとメールしてきたので,
私も今週末に観に行こうかと考えているものの,
オッサン一人で観に行ったら変に思われないか心配です。
いわゆる 「女子供」 に合わせるのも,ちょっと勇気が必要です~。^^
アバター
2014/04/10 13:42
なになに?私に恋したら、ネイルサロンに~?(笑)

男性でもネイルサロンに通う方がいるそうなので、あながちそうなる可能性はあるかもしれませんよ。

恋をしたら、相手の好み、好きなものを知りたいと思うのは、多かれ少なかれあると思いますが、

ただ知りたいだけで、それを好きになることとは、また別の話。

ふみふみさんの場合は好奇心旺盛、いったん知るとそれを突き詰めてしまうタイプなのでしょうね。

それで、自然と興味が湧いて好きになってしまう。

共感できるものが多いと一緒に居て楽しいですよね。

ご家族がとても仲が良いのはそういう理由もあるのかもしれませんね。
アバター
2014/04/09 22:52
ねこまんまさん

時間や気持ちを相手と共有したくて努力して,
自分の世界も広がったあの若い頃,懐かしいです。

でも,食べ物はこっちの世界に引き込んだんですね。^^
御主人が 「グリコのカニ玉が食べたい」 って言っても却下なんでしょうね。(笑)
アバター
2014/04/09 22:33
それありますね~
スキーやテニスを始めたのも旦那の影響が大です。
音楽も然りです。
でも食べ物はの味はこちら側に手なずけましたけどww
アバター
2014/04/08 23:17
のりさん

やっぱり言わないですか~。

もっとも,御主人の場合,のりさんに
「うん。あなたのケイコ,奇麗だね」 って言われたら,
逆にガッカリしそうです。
「のりちゃん,妬いてくれないの?」 って。^^
アバター
2014/04/08 23:06
あははは!!
言わないよ
何とも思わないしwwww
俺の・・・とか言っちゃってバカだなーーってwww
アバター
2014/04/07 23:43
じゃすみんさん

こういうトキメキ,いいですよね!
キュ~ン❤

いい人を見付けてください~。^^
アバター
2014/04/07 23:32
いいね!
そういうきもち(^^♪

私は今そういう気持ちになりたいって思ってるよー^^
もうそろそろいい人みつけたいww

キュンってしたいなあーー(*^_^*)
アバター
2014/04/07 22:35
皆さ~ん

記事の冒頭に 「中高生の恋愛か?」 と書いたことが当たっちゃったといいますか,
10人の方々からコメントを頂いてみて,
「やっぱりこういうことって,大人にとっては過去形か~」 と思いました。

出会いの頃,惹かれ始めた頃は,
相手の好きなことを自分も知りたいと思ったものですが,
結婚して何年も経つと,もう大体のことは分かり合っていて,
更にもっと知りたいと思うようなことは無いし,
むしろ,毎日一緒に生活しているんだから,
相手から干渉されない時間をお互いキープした方が快適になるんでしょうね~。
「冷めた」 ということではなくて,
長く連れ添うにはそれぐらいが丁度よい距離感なんでしょうね~。

何となく,ミスチルの 「HERO」 を思い出しました。
 ちっとも謎めいていないし
 今更もう秘密はない
 でもヒーローになりたい
 ただ一人 君にとっての

竹内まりやさんの 「家に帰ろう」 も。
 好きな歌違う 選ぶ絵も違う
 でも一番私を知っている
 見飽きたはずのあなたでも
 愛しい My sweet sweet home

新発見の無い見飽きた夫婦でも,大切にしていきたいな~。
そう思って相手を見てみると,長い付合いでもいまだに相手は毎年変化していて,
体だってもちろん変化しているけど (笑),
仕事の内容や (カミサンの場合,主に母親としての仕事ですが。),
好きな芸能人も好きなゲームも,いろいろなことが変化しています。

そういうこと,もっと関心を持って,
毎日話を聞いてたくさん話し合ったら,お互い気持ちいいですよね❤
アバター
2014/04/07 22:07
ヴィンチョコさん

あ~,そうか~。そうかもしれませんね~。
元々私が好きなる要素がそれらにあったのかもしれませんね~。

でも…,
元カノがベイスターズのチアガールで,
カミサンが尾崎豊を好きで,
娘がももいろクローバーZを好きだったとしても,
やっぱりそれらを好きになっていたかもしれない気がするんです。

まあ,世の中にあるものって,
少し詳しく知ってみれば どれもそこそこ魅力があって面白くて,
あとは,限られた時間を,何を知ることに使うかだけで,
その時に,どうせなら好きな人と同じものを知ろうとしてきたような気がします。

例えば私がヴィンチョコさんに恋をしたら,
毎月床屋に行くより,毎月ネイルに行くことに時間を…。
いや,それは無い無い。(笑)
アバター
2014/04/07 21:45
バナナの木さん

「いつしか」?! 「いつしか」 って?!
「まあ,いいでしょう」 って,よくないですよ~。
何か凄い,深~いことを言いそうなのに途中でやめないでくださいよ~。
アバター
2014/04/07 21:40
さくらさん

さくらさんも懐かしい思い出ですか~。
若い頃は,気になった相手に近付きたくていろいろ知ろうとしたのに,
今ではむしろ距離を保って,無理に近付き過ぎないですよね~。
それが丁度いいのかな~。
アバター
2014/04/07 21:37
なごみさん

なごみさんも,もう忘れていた昔話ですか~。
結婚したら,むしろ近付き過ぎないことが円満の秘訣なんですかね~。

私も,カミサンがデアゴスティーニでナントカハウスを組み立てていた時には,
一切邪魔はせず,カミサンの好きなことに一人で没頭させてあげました。
それなのに,カミサンは,私がジグソーパズルをやっていると,
「これ,ここに入るんじゃない? えい。グイ,グイ」 って,
わざと間違えて押し込みに来るんですよねえ。
「向こう行けー! 手ぇ出すなー!」 って言うんですけどねえ。
アバター
2014/04/07 21:31
とんとんさん

若い頃は,誰かを好きになったら,
相手が気付かないうちにこっちから情報収集したのにな~。

現在のとんとんさん夫婦は,反対に,
相手に押し付け合って嫌がられるとは~。(笑)
でも,とんとんさんが御主人の歌を嫌いになるのは止むを得ません。
起きている時だけじゃなく,寝唄でも聞かされるんですから~。
アバター
2014/04/07 21:25
千夏さん

千夏さんも過去形ですか~。
長年付き合うと,相手のことはもう大体分かりますからね~。

うちの娘も,アタリメとかエイヒレとかが好きで,
「お前は将来酒飲みになるよ~」 とツッコみたくなります。
ま,親が食べているから,自然とそうなっちゃうんでしょうね~。
アバター
2014/04/07 21:08
りんぷぅさん

なんということでしょう!
結婚のビフォー・アフターで,相手を知りたい気持ちが劇的に変化?!

なんちゃって~。
皆さんのコメントを読んでいるうちに,段々,
結婚前後でお互いの理解度・距離・時間の使い方とかが変わるのだと分かってきました。
アバター
2014/04/07 20:59
のりさん

ZOIZ御主人の場合,
のりさんに趣味を合わせる気が無いというより,
翔君に妬いてるんじゃないの~? え~,これ~!

で,のりさんは,
御主人の 「俺のケイコ」,「俺のユウコ」,「俺のミチコ」 を見ながら
御主人と一緒に 「この人,奇麗だし演技が上手いよね」 とか言うのかな?
(言~わ~な~さ~そ~う! 笑)
アバター
2014/04/07 20:45
柚月さん

こういう努力をする可憐かつ乙女チックな恋心が,
これまでコメントを下さった方々には圧倒的に 「過去の話」 のようなので (笑),
取りあえず過去形ではないコメントにホッとしました~。^^
アバター
2014/04/07 20:33
Razuroさん

うううう…。
「が~ん!」 って…,平成に入って初めて聞いたかもしれません。(笑)

私とカミサンはA型ですが,
B型の人はお互いを尊重するのだ,ということと受け止めました!
アバター
2014/04/07 18:04
あ~もしかしてだけど♪、もしかしてだけど♪~ふみふみさんって

洗脳されやすいタイプかも!(笑)冗談です。

ヤクルトファンになったこと、嵐を聴くようになったこと、チェッカーズを聴いていたことは

多分、お相手の好みがご自分の趣味趣向に偶然合ったのかもしれませんよ。

あくまで、私の場合ですが、好きな人の好きなものを

私が好きになることはあまりなかったような。。。。。

認識はしますけどね~^^

アバター
2014/04/07 15:11
そういう気持ちって大切ですね^^

好きな人に興味があるから
その人の好きな物にも興味を持つ。。。
いつしか。。。まぁ、いいでしょう(笑)
アバター
2014/04/07 11:40
そうでしたね~
懐かしいです。
例えば 好きな人が ある映画を観たいって言うと
いろいろ調べましたね。俳優さんや監督。。。
あの頃は、情熱がたくさんあったんですねぇ。

今は。。。
旦那さんと趣味も違うし、お互い
合わせようと思ってないみたい。
たぶん、ずっとこんな感じだと思います(*^▽^*)

ふみふみさんの ご家族は仲がいいですね~(*^▽^*)
いつも思います(^O^)/
アバター
2014/04/07 09:18
恋愛中や片思い中はそうですね♡
好きな人の好みに合わせたいというか、
心を合わせたいというか(^-^)
そんな恋も確かにしてたなぁ~、って思いだしました^^

主人とは、お互いの領域に入らない
口を出さない
干渉しない
この“3ない”が円満の秘訣です(^^)v

アバター
2014/04/07 06:34
う・・・
私が好きな映画とか、夫は最初はいっしょに見て楽しんでくれるのに
あんまりしつこく見せるせいか「もう嫌だ><」と言われます。勘弁してくれって。
一方、夫が好きな曲を夫に何度も聴かされるので、私はその曲が大嫌いになります><

強要しちゃいけないんですね><
アバター
2014/04/07 01:12
うんうん、ありましたね~昔は。
ふと考えてみたら、相手の好きな食べ物がいつの頃からか自分も好きになってたかも♪
お刺身とか焼き鳥とか。。
お酒のつまみを好む子供達も夫婦揃って酒豪のせい?( ゚Д゚)

それにしてもふみふみさんは奥様に愛されてますね^^
アバター
2014/04/07 01:09
あぁぁ~わかりますっ・・・って 昔を思い出しながら読んでいましたが、
音楽や好きなブランドとか 趣味とか 好きな人ができると 好きなモノも増えました♡
今の私は アレ?!なんということでしょう・・・ 夫の釣りは敵視し、けっして阪神を応援することもない、お酒も飲めないので もっぱら 一人酒の夫
「好きな人のことを 知ろうとする」とすると もしかして・・・もぉ 好きでないのぉぉ(>_<)
アバター
2014/04/07 00:14
え・・・ウチ、旦那は”櫻井キライ”だでよ
アンタに好きになってもらわんでもいいっつー話だけど
うーーん・・・。
アバター
2014/04/07 00:11
あぁー そういうことってあるある・・・と思いながら
読ませていただきました。
急に視界に入ってくるようになるというか。

アバター
2014/04/07 00:07
が~ん! やばいで~す♪ 我が家には・・・ そういう風潮がございません(lll´Д`)

こ・こ・これは・・・ B型ゆえのマイウェイ精神なのでしょうかwwww
我が家はB型夫婦w かなり個々で生きてますwwww



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.