Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の55

名前を書く紙を見ると
8人くらいあとのような感じ。

結構またされるかなー。
でも店の外のイスで待っている人が
書いてある名前の数ほどは居ない気がする。

その周辺で立って待っている人も
そんなにいないし。あきらめて
どっかにいっちゃったとか?

お店から出てくる人がいると、
そのあとで店員が記入用紙を見て
名前を呼んでくれますが、思った通り
呼んでも呼んでも反応がない人がいます。

やっぱりねー。
名前書いたけど、あきらめて
どっかにいったんだな。

なんかちょっと安定の悪いガタガタする
椅子に座りつつ、じっとまつ(笑)

目の前にはパルコかなんかの
初売りの行列が伸びてきてます。

やっぱりデパートのカラーでしょうか
並んでいる女性達の雰囲気が
キャピキャピしてるような。

なんて言うのを眺めているうちに
そろそろうちが呼ばれるような感じです。

思った通り客が1組出てきたあとで
名前を呼ばれます。

さっさと立ち上がってアピールしつつ
店内に(゜∇^*)テヘ

夫君はたっぷりコーヒー、わたしは
たっぷりミルクコーヒーだったかな。

普通ならそこで
「モーニングはおつけしますか?」
ということを聞かれるのですが聞かない。

あれーモーニングないのかな??

コーヒーを持ってきた時に聞いたら
「申訳ありません、3が日はモーニングはお休みで」
あっ・・・そーなんだぁ。知らなかったφ(.. )メモメモ

そーいやーそーだよねー。
タダでさえ忙しい3が日。

パンやタマゴを確保するのが難しいのでしょう。

トイレにも行ってきました。
やはり都会の狭い立地なので
トイレもコンパクトで1室しかなかったような。
郊外店では2室あるのがスタンダードなようですが。

とりあえず豆菓子と飲み物を平らげて
コメダを出ます。

時間も10時を過ぎてます。
さっきの初売りの行列も消えてます(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
名古屋から帰って疲れてたので
風呂に入って寝た・・・といいつつ
いつものチャットにはチョット顔を出しました(゜∇^*)テヘ

さあ今日の一冊
「ぼくうまれるよ」アリス館
カバの出産の絵本♪

アバター
2014/04/08 13:09
あはは。顔見知りの店ならできそうだねー♪
アバター
2014/04/08 11:38
そうそう。お正月3が日はモ-ニングサ-ビス無しなんだよね。
サ-ビス目的の親父さまとオカンは、そういった日はまず!行かないよww

まあ?親父さまに関しては、サ-ビスが無い正月だろうと、
茶店のママ、とっ捕まえてパンは?タマゴは?催促するんだけどwww
アバター
2014/04/08 07:54
でも実際は4.5人しかいなかった模様(笑)
アバター
2014/04/07 23:05
8人待ちなんて、さすがコメダ^ ^

アバター
2014/04/07 21:51
実は店を出る時に大量のパンとタマゴが
運び込まれていったのを目撃(笑)
その話は明日ーー♪
アバター
2014/04/07 21:29
多分当たっていると思います^^
お正月期間は業務用パン屋さんも休みになるので、
サンドパンの確保だけで手一杯なのでしょう。
三が日期間は、値上げしてる店もありますが、そういう事ではなさそうですね。
アバター
2014/04/07 17:15
夫君もあんまり待つのが好きじゃないんだけど、
どっちみちまだ店の開かない時間だから
店に行っても並ぶなら、こっちで待つ
という私に負けたようです(笑)
アバター
2014/04/07 16:13
( 'Θ')ノ おかへりーw
8人かー待たないなー(笑) 食べ物やで待つのって、苦手だなーw ゆっくりも出来ない感じもするね
アバター
2014/04/07 14:29
そーですねー。
まあ正月価格ということなんでしょう(笑)
アバター
2014/04/07 13:06
同じ値段でいつもはつく卵やトーストがないのね・・・。
それでも安い方なのだろうけれど、なんとなく損なかんじが^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.