Nicotto Town


収納や本のことを書く予定


書店の本の状態

2,3日前の日記でリアル書店について書いた時、「新刊書店にある本でも発売間もないもの以外、BOOKOFFの商品と質は大して変わらない」と書いた

実際に新刊で買う⇒1回読む⇒古本屋へGOだった時も、本の天(上の方)にぶつけた跡があるっていうんで、大した値段にならなかったことがあるから、これはマジ。

でもそういうのも個人差というか書店差がある。これも実際調べたことがある。
既に絶版になった本でも絶版になって間もなければ、在庫を多く抱える大型書店に残ってる場合がある。欲しい漫画がたまたまそういう状況だったので、一日でいける範囲の大型書店巡りをしたことがあるんだ。

こういうのは基本的に美本はさすがに無理。書店に置かれてそれなりの時間が経ってるから。
まず日焼けは確実。酷い場合は背表紙の色褪せも。
それからシュリンクを掛けられて長いこと経ってるってことでもあるから、角も多少潰れてる。さらにシュリンクの掛け方が下手で本体と表紙がズレてたりすると、絵にダメージが出るくらいカバーが歪んでたりする。こういうのは漫画特有。
他の種類の本だとないけど、かわりに背表紙が破れてたりする。


そういう色々なチェックをした結果、最も状態が良かったのはジュンク堂書店でした。
日焼けは薄く、角の潰れもなく、特にぶつけた跡もなく、綺麗な本でした。
ちなみに最も駄目だったのはLIBRO。日焼けクッキリ、シュリンクは雑、角が歪んでた。

アバター
2014/04/15 18:27
こっちにもコメありがとうございます~vv
なるほど、「新刊書店の品が古書店レベルに」というより、「古書店が新刊書店レベルのものを買い叩いてる」という見方ですね。たしかに売り買いする側としてはなるべく安く買うのが当然ですから、そっちの見方の方が自然です。

でも「新刊書店にある本でもさほど綺麗ではない」という私の考えは変わりません。リアル書店の方でも書きました、色が褪せてるとか表紙の端が破れてるとか、隣の本の色が移ってるとかフツーにありますから。

bookoffと比べなくても、私はこういう本を定価で買いたくありません。新刊で買う以上綺麗な本がいいです。とっても消費者100%な立場からの無責任な意見で、もし汚れた本は安く売ってというなら発売したての綺麗な本は今より高値になる、ということも考えなければ不公平だとも思ってますが。

>「担当でないのでわかりません」
これはヒドイ。ちょっとぐらい調べなさいよって感じですね。どこのジュンク堂でしょう。
「そうか、君はわからないのか。じゃあそこにあるパソコンちょっと、貸してくれない」ぐらい言ってやりたいですね。
アバター
2014/04/15 10:03
更にお邪魔致します
最近は古書店での本の買い取り価格は安いです
メインがゲーム、DVD、店によってはカードなどに移っているからでしょう
『高額買取』を掲げていても、難癖つけて「少しでも安く買い取り!」がこの業界です
白っぽいカバーの本はまず「汚れ」で叩かれます

ジュンク堂は初めて行った時、「この本を探しているのですが」「担当でないのでわかりません」という返事が返ってきて、それから二度と行ってません

お邪魔致しました




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.