Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の60

この間に一度、靴ひもを締め直してます(笑)

さすがにおニューの靴でいきなり
歩き回るという無謀なことを
やってますから、ちょっと
ゆるめてみました。

10年はいて足に馴染んだ靴とは
やはり違います。びみょーに
当たる感じが(^◇^;)

しかし靴擦れができるような感じではない。
そこがさすが腐っても山の靴、しかも
高級品(違

あ、普通の高級な靴となにが違うって
靴底ですね。しっかりとした刻みのある
靴底です。前に履いていた靴も、いい靴でしたが
そんなに靴底には溝がしっかりと入ってなかった。

これは次の冬場、雪の時に楽しみです。
滑りにくいかもしれない。

さてさすがに栄までは名古屋駅の混雑は
及んでいないようで、普通の混み具合。

適当に注文して、ドリンクバーも
つけてもらう。

そして東京に帰るという第一秘書の
プランをとりあえず聞いておく。

どうやら、なんとか動き出した新幹線の
チケットを1枚、運良く手に入れたらしい。
そのへんの読みがなかなかすごい。

「こういう事態だから、きっと諦めていくのが
いるに違いないから、ダメもとで」チケットを
ゲットしたらしい。

スマホを駆使しております(笑)
○が付いたり△がついたりしているのを
チェックしていたらしい。さすがです。

鉄分が多い女子ならではでしょうか。
あまりそう言うことになれてない人には
難しい芸当ではないかと(親バカ全開中

私自身には難しいですね、こういう場合の対処。
頼もしい第一秘書なので、ここは無駄なことを言わずに
チケットが取れたことを喜んでおく(゜∇^*)テヘ

しかし時間がかなり遅い新幹線です。
通常なら問題ないでしょうが
東京についてから、アパート
までの足があるのか。

「まあなんとかするから」
そーぉ?気を付けて帰ってね。

子供じゃないですからねー。
あれこれぐだぐだ言っても仕方ない。
東京はすでに第一秘書の手の内にある(謎

良く地理も路線も分ってない私が
心配してもムダだろう。

「万一、車中泊になっても、それはそれで
良い経験になるし♪」
たしかにーー、それはなかなかできない経験だっっ。

こんな会話があったような(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
444が久しぶりに登場。

さあ今日の一冊
「もやしもん13巻」
一応、これで一区切りらしいです。
及川バニーや酔っぱらう長谷川のシーンが
好きかなー(゜∇^*)テヘ

アバター
2014/04/13 12:16
キチンとした靴を履くと、それほど
ヒドイ靴擦れはしないかも。あ、靴下も大事ですね(笑)
アバター
2014/04/13 11:15
靴擦れとかは無いん???
あたし、すぐなるんだ><

そういやぁ。去年は冬も靴下なしで過ごしたわww
ウチにかえりゃぁ、コタツが待ってるし。散歩も素足に靴。こちらだった(笑)

だからかあ!靴擦れができたんは!!!今更ながら気づきましたわwww
アバター
2014/04/13 10:48
一万の靴、どんなのかなー♪
やっぱ3000円くらいのとは履き心地ちがうよねー
アバター
2014/04/13 10:46
( 'Θ')ノ 僕は、本日 1万ちょいの靴を おろすどーw 楽しみだにゃーw って、履いてない。。
持って来ましたーww
アバター
2014/04/13 10:38
ええ、もぉ小さい頃から優秀で(親バカ全開中
アバター
2014/04/13 10:24
なかなか有能で強そうなお嬢さんですな。

東京で生き残るにはそうでないとー(笑
アバター
2014/04/13 07:01
そう言う方面の仕事をしているのもありますが、
情報を拾い上げる速度はすごいと思います(笑)
アバター
2014/04/12 22:51
スマホってやっぱり便利なんですね~
使いこなすとはさすが第一秘書さんです^^
アバター
2014/04/12 17:20
わたしもバスの予約なんかは
ついつい電話や窓口でしてしまいます。
ネットの予約ってホントウに出来ているのか
心配で(^◇^;)
アバター
2014/04/12 14:47
考えてみると、新幹線で東京まで、年に3回くらいは行ってます。
そうなるとEXカードとか、予約とか、うまい手を考えても良さそうなものですが、
まいど、当日の駅で買ってますね。
スマホやパソコンからの予約なんて、考えたこともありませんでした^^
世代の違いですかね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.