『花子とアン』を観た
- カテゴリ:テレビ
- 2014/04/14 12:39:49
先週お友だちのまいまいさんから、朝ドラが村岡花子さんの話かもと教わって、土曜のまとめ放送を観ました。
名前や学校名など一部変えてるけど、間違いなく村岡花子さんです。
着物かわいぃ~! 長羽織たまらん!!
実話が元の朝ドラは2011年10月~翌3月の『カーネーション』以来。カーネーションも着物がすてきでした。
『花子とアン』はもうすぐ子役時代が終わるか、先週で終了といったところでしょうか。そろそろ柳原白蓮の登場ですね。
和物好きには、ご飯3杯いけちゃうドラマです。
女袴がもう1着欲しくなります(たぶん買います)
個人的に、吉高さんは、すきな部類ではないけれど今のところ自然にみれていいですね~
あの、ナレーションがまた・・・毒があって・・ww
朝ドラは見る時間がなかなか作れないですよね。
私は録画してます。
フルで働いている生活パターンから朝ドラ時間を確保するのは難しいです
あまちゃんですら 何のことやら状態
でも赤毛のアンと絡んでいるなんてなかなか面白そうですね
私は第一週を観てないんです。
この先は史実ががっつり絡むから、それほど無理はできないかと。。。
柳原白蓮との親交→郷里で教員(事実)→白蓮事件→関東大震災→戦時下の生活(英語は敵国語)→戦後
教えてくださって、ありがとうございます。
村岡花子さんは翻訳多数、私もずいぶん読みました。
ともさかりえさん演じる女教師は、私にはリアルに見えます。
戦前は厳格な教師が普通だったし、通訳は時々微妙な立場になります。
訳して伝えたらまずい、事態が悪化しそうとか困る時ありますよ。
私は脱落しちゃいました、やりすぎは止めてほしかったです。。。
本は村岡花子さん訳のものを読んだのでなんだかうれしいです。
「赤毛のアンシリーズ」は何度も何度も読みました。
ちょっとわたしも本気で視てみますヾ(*´∀`*)ノ
ともさかりえさんがうーなさんに見えるのはナイショ…(・∀・;)