Nicotto Town



再び名古屋へ(準備編1

えー、目出度く5人の方から
読みたいというコメントをいただいた
ということにして、今日からまた書きますー(笑)

ふつーの適当なブログと
どちらが大変かというと、どっちも
どっちな面がありまして。ふつーのブログは
毎日タイトルを考えてネタも考えてというのが
意外と面倒(゜∇^*)テヘ

そこにいくと、旅行のブログは
おぼろげな記憶を頼りにしつつ
それでも実際に体験したことが軸と
なっておりますので、そう言う意味では楽♪

タイトルも1度着けてしまえば
毎回考えずに済みます。

難点は記憶違いや勘違い、そして
後の方になればなるほど記憶の劣化で
かなり怪しいことになってきますが、なんとか
つじつまを合わせて終らせてます。

後から考えると、あーしまった。
あそこは時系列がオカシイ、
ああ、アレを書くのを忘れた
などなどあります。

前回のブログでも、実は熱田神宮に行った
タイミングが違っています。その場で気が付けば
訂正出来るのですが、あとから気が付くともぉ話が
進んでいますので、訂正も出来ずにそのまま。

すみません、そんなこんなが
あるものですから、半分はフィクションと
思ってお読み下さい(笑)

今回も、きっと「事実」とは違ったブログと
なることと思いますが、ヨロシクおつき合い頂きますよう
お願いいたします。

さあ閑話休題(笑)

去年の年末、夫君の車を点検に出したところ
次回の点検の時には、そうとうあちこちを
修理しないとダメだろうといわれ金額が
なんと20万を超えると聞かされ。

ついに夫君の車を新しくすることに。
もぉ10万キロ以上乗ってますから
そろそろ替え時とは思ってましたけど。

そしていつものように我が家の車のコダワリが
マニュアルであること。ここは外せない(笑)

そうするといかにスバルとはいえど
車の種類は限定されます。2択です。
2種類しかないのです。

というわけで、結局はインプレッサ。
納車は新年になってから。2月ということに。

はい、この車で名古屋に行きますー♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
アルテミス、なおりん、けんしろうと
あれこれ盛り上がる。

さあ今日の一冊
「ちっちゃなちっちゃなものがたり」福音館書店
ちっちゃなちっちゃなお話しですが、最後は
ちょっとコワイかも??な絵本♪

アバター
2014/04/18 10:26
旅行のブログは「スタート」と「ゴール」が
はっきりしているので、飽きるということはないですね。
ただ、途中で記憶が非常にあいまいで思い出しにくい時は
すごく困ってます(笑)
アバター
2014/04/18 10:06
( 'Θ')ノ たしかにw 毎日考えるのも めんどーだw でも 途中で 飽きたりしないもんなのー?w
アバター
2014/04/17 17:33
名古屋に行くのに高速を使わないのですが
年々道が広くなり走りやすくなってきてます。
盗難はいやですねー。こちらは田舎なので
不用心に放置してある車もよく見かけます。
我が家はかなりしっかりした車庫なので、
多分、狙われにくいとはおもいますが・・・(笑)
アバター
2014/04/17 17:14
オートマ限定免許ができてから教習所に通い始めたけど、
マニュアルで免許をとりました。
すっごい苦労をしてとったのに、今ではすっかり忘れてしまいました(^_^;)
インプレッサって、マニア(走り屋)には人気らしいですね。
高く売れるから盗難が多いと聞いたような・・・
アバター
2014/04/17 16:51
いまは9割くらいがオートマなんで
選択肢が少なくて良いような悪いような(笑)
アバター
2014/04/17 14:32
私はオートマでないと運転できません^^;
アバター
2014/04/17 13:51
メモを取らずに書くこのブログがメモ代り(笑)
3~4ページですかー。でもちゃんと記録しようとしたら
それくらいになりそうですね♪
アバター
2014/04/17 13:28
私はメモる派です^^
これは全く自分のために残す物で、再訪する際の資料として、
および、歳とって旅行が難しくなった時に、これと画像を合わせて見て、旅行気分を楽しむために(^^)
交通手段、食べ物、気候などが多いですね。一日当たり、手帳3~4ページ書いてます。
アバター
2014/04/17 12:42
わたしもメモなんかとりませんよー(笑)
そして食い物の記憶というのが、わりと手がかりに。
しかし、今回は前回と似ている部分が多いのでごっちゃに
なってないとイイのですが・・・
アバター
2014/04/17 10:06
私は真逆かな。
記憶を辿る方が難しいですもんww

出かけた際、メモっとく。そんな事もしないしね(笑)
その点、かめちゃまの記憶力は、すげ~なぁ。いつも思ってたよww

まさか、少し?フィクションだったとはwww

それにしたって、大大的な話のズレは無いよね。
やっぱ、偉い!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.