Nicotto Town


guncan的ニコ生活


行者の交信

聖者の行進ではなく、行者。

そう、この時期我が家で必ず食べられる、
行者ニンニクのことである。

薬味っぽくみそ汁に入れたり、おひたしにしたり。
いろいろ食べ方はあるけど、
一番人気は餃子に入れる。
ニラの代わりに。

以前にもここのブログで書いた記憶があるのだが、
どこだったか発見できませんでした。
行者餃子。

んで、本日作ったのですが、
50個作ったら、あっという間に完食ですよ。
多分明日一日、美味しそうな臭いが体中から…
出かけませんww




<追記>
あった。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=407269&aid=27296097

アバター
2014/04/23 21:30
>HM3さん
うちでは入れませんけど、
知り合い(南部地方…太平洋方面)に問い合わせてみたら、
「そういうところあるかも」ということでした。
>ニラ汁にニンニク

行者ニンニクは美味いですよ。
植える際は、
根っこが残って増えるので、
囲いを作っておかないとバイオハザードですww

売ってるのを見かけましたら、
是非一度お試しを。
アバター
2014/04/21 17:16
そちらの地方はニラ汁にもニンニクを入れますよね?
気候に必要な食材なんだろうなぁ、と思います♪
行者ニンニク、確かに匂いそうですけど美味しそう…(v´∀`*)

ここで前回のコメントに頂いた言葉についてを書いてしまいますが、
>「ほら怖くない。」
今、自分に言い聞かせたい言葉です~。
ナウシカほどの器があればなぁ(´ヘ`;)
アバター
2014/04/20 21:59
>じょにさん
行者ニンニクは春先に採れる山菜です。
父が山菜好きで、よく山にいってはいろんなものを採ってきてました。
ある時行者ニンニクを根っ子ごと採ってきて、
庭の日当たりの悪いところに植えました。
それから毎年、雪が解けてしばらくしてから生えてくるようになりました。
匂いはニラとかニンニクそっくりですが、別の植物です。

で、餃子の味は…
毎回違ってていいと思います^^;
同じ味にしようと思ったら、きっちり分量を量るとか、
こねる回数を同じくらいにするとか、
その辺でしょうかね。

私はあえて味を変えまする。
チーズ入れてみたりとか。
特別まずくならなければ、その方が面白いんでは、と思います^^;
アバター
2014/04/20 21:43
行者にんにくって食べたことないけど、にんにくの葉っぱなのかなぁ(・・?
やっぱ匂いもあるのかぁ~って匂いがあるから旨み倍増なのね(≧▽≦)ゞ
手作り餃子の味が毎回安定しないんやけどなんか美味しく作るコツを知りたい(>_<)
アバター
2014/04/20 18:39
>るぅさん
るぅさんの元気づけに、10こくらい送っておきます。
行者餃子。
アバター
2014/04/20 14:25
元気に モリモリになりますね^^

餃子パワーで 1週間 乗り切って下さい(*'v'*)



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.