自然淘汰といわれても
- カテゴリ:日記
- 2014/04/21 01:30:07
心は納得しないんだよ!!!!!!(つд⊂ )
ベビーが出来て私も大喜びしてた職場のねーさんの、ベビーがいなくなってしまいました…(´;ω;`)
つらい…
ねーさんしばらくお休みします。
次にねーさんの顔見たら間違いなく泣いてしまう自信があるので気を付けねば…うう
そして私も先月から不正出血が多いので先週の火曜に診察してもらってきたんですが、
2年前に手術した卵巣嚢腫、なんかまた腫瘍出来てるみたいです。
しばらくまた薬生活です。うあー…この薬飲むと太るので嫌なんですけどー…orz
いや、でも気持ちを暗くしたくないのでがんばります。
明日お仕事いったら火曜はお昼はガレット食べにいって夜は海鮮丼食べにいくのです。
目を背けるわけじゃないのだ、楽しいことを見てる方が前向きになれるのだ。
少し調べたら、10人に1人くらいはあることだそうで。
私は自分とこがホントに何もないというか…母も母の姉妹もそういうことはなかったようで、
身近な人でそういう経験が初めてだったのです。もちろん聞いてないだけで身近な人でも
あったのかもしれないけど、少なくとも聞いたことはなかった…
ので、「安定期まで~」とかなんとなくの知識しかなくて、本当にベビーの心音が確認
出来るまでは確定じゃないんだなってのが少なからずショックだったというか。
うーん私もうまく言えないけど、喜びが大きかっただけに、やっぱり悲しみはあるねぇ…
自分が悲しいのと、その事象を悲しいと思うことは少し違う気もするし、ホントうまく
言えなくて申し訳ない><
本人にはもちろん本人にしか分からないいろんな思いがあるだろうから、チヨジさんが
その時そう感じたのはそれで自然なことだったのさ…相手との関係ももちろんあると思う(笑)
あと追記(?)もありがとう!
いや特に変な伝わり方はしてないと思う。少なくとも私にはしてないよ!(・∀・)
そうか…チヨジさんも経験してらしたか…
あ、あと私のご心配もありがとう!
うーん…まぁ悪性でないことだけよしとして、ちょっと漢方とかも手を出してみようかと
思っとるですよ。
私の場合は、術後麻酔から覚めた時に主人・両親・義父・義妹がいて、義妹が
「なんか悲しいねえ」って言ったのが、無性に腹立たしかったw
「悲しいっていうのは私が思うのはいいけどなんであんたが悲しいのよ!!関係ないじゃん!!」て。
情緒不安定だったのか何なのか分からんけど、もしあの時泣かれでもしたら
「馬鹿じゃないの」とでも思っていたかもしれんw心配してくれてるの、今ならわかるんだけどね。
まあでもチモさんは仲良しだからその辺は大丈夫なのかな(ご本人の性格にもよるし)
私は義妹と友達なわけじゃないのでイラッきたのかもしれん。
それよりチモさんも体調がよろしくないご様子なので、お大事にしてくださいね><