Nicotto Town



再び名古屋へ(本編3

ここからは慣れた?峠道になります。
峠道といっても、かなり良い道です。

時々ヘアピンカーブのような所や
下り道側ではブレーキが利かなく
なった車がつっこめる場所が
あるのが普通の道と違うかな(笑)

山道で長い下り坂になりますと、フットブレーキを
使いすぎて効きが悪くなることがあるらしい。
エンジンブレーキを使えばいいのですが
いまはオートマ車がほとんどなので
エンジンブレーキってあるのかな?

さて我が家はマニュアル車ではありますが
最新式のマニュアル車は、デジタル表示で
いろんなものが表示されるようです。

今はいっているガソリンで
あと何キロ走れるか、という表示が
メーターの所にでるようになってます。

たしか走り出した時は、ほぼ満タンで
710キロという表示でしたが、なんと峠では
800キロという表示に(^◇^;)

ええー、この車って走るとガソリンが増えるの?(違

そんなはずはないのですが、
要するに燃費が良い走り方をすると
どんどんと走行可能な距離が伸びていく。

そんな感じなのですかねー。

しかし走れば走るほど距離が伸びるって
魔法みたいで面白い(笑)

そんなことをネタに、未来の自動車は
こうなるであろう的な話題で
盛り上がりつつ峠越え。

峠の手前のコメダのあたりでは
日当たりの良いところの桜もチラホラ
咲いているようでしたが、段々と満開の桜が
多くなってます。

そーだ、前にこの時期のこのルートで
お花見渋滞に巻き込まれなかったっけ?

愛知県に入ってもぉここからは山道じゃなくなる
というあたりは、桜の名所です。春は桜、
夏はキャンプなどの行楽で賑わう。

ところどころで、車の列に引っかかると
全部お花見のせいにして乗りきる。

夫君、並ぶのキライなんですよー。
すぐイライラするんですよー(笑)

あれー、この道は今までと違う方式に??

明日に続く

<昨夜のわたし>
アルテミスと超能力で盛り上がったり
かれんと敷石で盛り上がったり(笑)

さあ今日の一冊
「夏目友人帳 16」白泉社
見えない人と妖しとのなんともいえない
心の交流というか、ちょっとキュンとくる話ですね。

アバター
2014/04/23 10:06
ふふふ、真相は謎です(笑)
ガソリンが減った分、軽くなって
走行距離が伸びた、という説の人もいますが・・・

うーん、上手なのかなー。
若い頃よりスピードを出さなくなってきたせいかも??
アバター
2014/04/23 09:56
ガソリンが増えた???なんでや?ww
真相が気になるわぁ。

ドライブは大好きだよ。運転手は勘弁だが^^;

海よか、断然!山が好きなんだ。名古屋はイイとこあったけか???
アバター
2014/04/23 09:50
( 'Θ')ノ 運転が、上手なんだねーw すてきだーbb
アバター
2014/04/23 07:41
この季節は天気が良ければ
気持ちが良いですね。夏目友人帳17巻、
今月発売でしたね。図書館で借りるのでもう少し
あとにならないと読めないかな(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/04/22 23:30
気持ちよくドライブできそうな峠道ですね^ ^
最近はガソリンが高いのでクルマで遠出できません^^;

「夏目友人帳」とうとう16巻まできましたね^ ^
アバター
2014/04/22 14:09
春を楽しみながら名古屋に向かいます♪
アバター
2014/04/22 13:43
花見したくなっちゃいますよね(笑)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.