Nicotto Town



再び名古屋へ(本編5

普通にジュースを頼むと球体のような
形の独特なコップででてくるコメダです。

が、氷無しにしてというと
靴の形のコップになる。(笑)

http://www.komeda.co.jp/contents/n_drink.php
こちらに飲み物の画像があります。
よかったらご覧下さい。

そしてサンドイッチとミニサラダがきます。
うーん、これってホトンド同じ?(笑)

ミニサラダに入っているポテトサラダが
パンに挟まっている風です。まあいいか。
外食というとなかなか野菜がとれないですからね。

そしてミニサラダは皿に極限まで乗せた
キャベツの千切りがすごい。
これは「ミニ」じゃないよね?

チョット油断してしまったので
ポテトサラダとキャベツが少々、
床まで自由落下。(^◇^;)

コメダのテーブルには紙のナプキンなど
余分なモノは置いてないです。

仕方ないなぁ。
マナーとしては、そのまま放置が正しい。
しかし気になるところが小心者。

夫君とサンドイッチとサラダを
食べ尽くし、レジに向かう途中で
ウェイターに声を掛けます。

ちょっとこぼしちゃって、テーブルの下が
よごれちゃってゴメンねー。
「あ、大丈夫です。片づけますから」

レジでも同様のお詫びをして外に出ます。

ここからは実家までノンストップ。
そしていつも間違える右折ポイント(笑)

夫君、準備よくプリントアウトしてきてます。
今度は間違えないと言う気迫が感じられます。

が、なんということでしょう。
また間違う夫君orz

やはり呪われている(違

わたしのナビが悪いのでしょうか。
地図を見つつ、交叉点の名前を言ってるのに
曲がるべき交差点の手前でどうしても曲がる夫君。

まあ・・・別にいいんですけどね。
いつものことだし・・・

いつものように修正をして実家へ行く道に
辿り着きます。

明日に続く

<昨夜のわたし>
アルテミスとほんまでっかで盛り上がり
けんしろうが腹痛から復帰したと登場。
ほんとかー?と疑われる(笑)

さあ今日の一冊
「乱鴉の饗宴 上」早川書房
サーセイが権力を握ろうと画策してますが
はたして・・・。

アバター
2014/04/25 13:54
ええーそんなに増やせるのか、サブウェイφ(.. )メモメモ

アイスココアは別の形のようです。
クリームがたっぷりトッピングで次に行く時には
頼んでみたいなぁと思ってます(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/04/25 09:46
( 'Θ')ノ 僕は、サブウェイで、野菜トッピングを 増やしてもらったら・・えらい騒ぎになりました
野菜は、自由~ららら~ぎゃ~
アバター
2014/04/25 09:46
あたしはココアも氷は要らんのだがww
となると???やっぱ、靴の形になるんやろか???

つか、高いなぁ!!!
地元の茶店で慣れてるからか?飲みモンに500円は有り得んわぁ(^^;)
アバター
2014/04/25 08:53
サンドイッチやバンズ、でかいですよねー。
普通にイメージして頼むとエライ目に(^◇^;)

なんというか、よく似た交叉点が多いんですよ。
特に目だった目印もなくてずーーっと
直線の道路のせいかなー。
アバター
2014/04/24 22:56
コメダはサンドイッチのパンも巨大ですよね(^_^;)
もうすぐクルマの半年点検があるので、その待ち時間に近くのコメダに行こうかな^^
アバター
2014/04/24 22:41
うーん、なぜ同じ所で間違うんでしょうね。
気にしすぎているので、過剰に反応してしまうのでしょうか。
でも、なんか、そういう事ってありそうな気がします。
アバター
2014/04/24 21:48
ふつう、ミニサラダっていうと
ホントに一口って感じなんですが(笑)
アバター
2014/04/24 21:37
ミニサラダでそれなら、「サラダ」ならどんだけ大盛りになるんだろうかー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.