Nicotto Town


スノードルフィン


改装第25弾 門跡寺院の壁

画像

今回は前から作ってみたかったお寺の壁にある5本線を仕上げることが出来ました、壁の5本線と言うのは皇族や摂家が出家する特定の位の高いお寺です。
5本線が入った壁はそれが門跡寺院だという印です、京都に観光された時にはそういう点も見てみると興味が増すかもしれませんよ。
今回はお寺の名前は特定しませんでした、名前をあげるとなじみの有名寺院が多いと思います。

  • 法相宗
    • 興福寺一乗院
    • 興福寺大乗院
  • 天台宗山門派
    • 青蓮院(粟田御所)
    • 円融房(梶井門跡、梨本門跡、三千院)
    • 妙法院
    • 毘沙門堂
    • 曼殊院(竹の内門跡)
    • 輪王寺
    • 浄土寺
    • 本覚寺
    • 法住寺
    • 妙香院
    • 滋賀院
  • 天台宗寺門派
    • 聖護院
    • 照高院
    • 実相院
    • 三井寺円満院
    • 平等院(浄土宗と兼ねる)
    • 常住院
    • 如意寺
  • 真言宗
    • 仁和寺(御室御所)
    • 大覚寺(嵯峨御所)
    • 蓮華光院
    • 醍醐寺三宝院
    • 醍醐寺金剛王院
    • 随心院(小野門跡)
    • 勧修寺
    • 安祥寺
    • 東南院
    • 上乗院
    • 勝宝院
    • 菩提院
    • 教令院
  • 浄土宗
    • 知恩院
    • 禅林寺
  • 日蓮宗
    • 瑞龍寺(村雲御所)
  • 天台宗五門跡(京都五箇室門跡)[編集]

    • 青蓮院
    • 三千院
    • 毘沙門堂
    • 曼殊院
    • 妙法院

    醍醐寺五門跡[編集]

    • 三宝院
    • 報恩院
    • 金剛王院
    • 理性院
    • 無量寿院

    五門跡[編集]

    浄土真宗で門跡に准ぜられた五寺の総称。五門徒ともいう。

    • 西本願寺
    • 東本願寺
    • 佛光寺
    • 専修寺

    まだ他にもありますが上記のお寺は見応え充分の所がおおいですよ。
    今日はみんさんとナンシーさんにご協力いただきました、いつもありがとうございます。

    アルバム広場のURLは
    http://www.nicotto.jp/albumsquare/detail?user_id=778598&id=9452
    です。

    アバター
    2014/05/11 16:57
    うーん。
    これぞスノードルフィンさまの世界ですね ^^
    ステキ~~~
    それに京都を歩くためのお勉強もさせていただきました m(__)m

    壁をほんの少し見せる使い方がおみごとだと思いました (^^)v
    アバター
    2014/05/08 03:25
    何度も京都見物には出かけましたが
    寺院の壁の五本線までには眼が行かなかったわ^^;

    いつか再訪することが出来たなら
    壁の線にそっと指先で触れて、
    温故知新を実感してみましょう!

    スノーさんの発想は何処まで広がって行くのでしょう!
    今回は寺院の奥行や壮麗な建造物の大きさ、
    とかく固くなりがちな建物の印象を
    絶妙な桜の木の配置等で
    見事に雅な雰囲気になさってますね。

    観賞させて戴けた幸運に感謝いたします^^
    アバター
    2014/05/07 02:18
    あの線が格を表していたとは、知りませんでした^^;
    さすが、京にお住まいの方ですね! 
    お見事!!!
    アバター
    2014/05/02 01:36
    わぁ〜vまた素敵な和の風景ですね^^
    瓦や石のモノトーンに、桜が淡い彩りを添えているのが、とても美しいですv
    お寺の壁の線、そんな意味があったとは、知りませんでした///
    門のところに、ちらりと屏風が使われているのが、技アリ★ですね^^
    アバター
    2014/04/30 21:01
    このお写真、見逃していました。

    最初見た時、おお~!( ゚д゚)って思わず声に出して言っちゃいました。
    全体的に素敵だけど、特に壁がいいですね!
    和風改装で、このアイテムを使って壁を作られた方は他に見たことがありません。
    スノードルフィンさんがこだわられただけありますね。

    アバター
    2014/04/30 01:18
    わぁ~@@ 素晴らしい~!
    白壁に門 土台の石が風合いを出して素敵です
    タイムトラベルして 日本の古き良き時代を見ているようです♪

    ちょこっと今 サボってるのですがww
    私も改装したくなりました^^
    アバター
    2014/04/29 17:09
    なるほど、格式高い壁の五本線。
    上記では平等院・仁和寺・醍醐寺・随心院・西本願寺・東本願寺を
    観ましたが、壁チェックは怠っておりますた。^^;
    教えて下さって感謝^^
    アバター
    2014/04/29 15:55
    スノードルフィンさん こんにちは✿

    まるで京都のお寺さんの門前みたいですねー^^✿
    とても素敵です✿和装のお部屋や外観は見てるだけで心穏やかになります✿

    大河ドラマ好きで、今が旬の姫路城を先日見てきましたが、改装中で残念>A<✿
    来年完成後に再度チャレンジしてみます✿
    アバター
    2014/04/29 07:11
                       ▃▅▃
       ◢▇█▇▅          ◢█▓▓█◣
      ▐█▓▓██▅▆■█■▆█▓▓▓█▋          おはようございます^p^
      ◥██▓▓██▀◢◤ ▼ ◥◣ ▀█▓█▀
       ▀■██▊         █▀    ◢◣▃▂
           █▅▐ ▆◢▆◣▇ ▍█◣  ▐▀▍ ▍ ▍    今日のstpとお水です
           ▼ ▂   ▀▀  ▂ ▍  ▌     ▍
           ◥◣▂ ◥◣▃▂▃◢◤▂▲   ▲▂◢▌
            █▅▃ ▀▀ ◢◤  ▲▃▅██▅      今日は雨のため部活が休みになりました><
              ████▇◣▂◢◤▀▌ ████▀
              ████▀ ◥◣▂▍■▀▀
            ◢████▌  ●▐▀             ひまになったのでゆっくりと訪問中ですw
            ◢███▀■▋  ●▌
          ◢██▀█▇▆▃▂◢▓◣▍
          ◢██▓▓█▓▓▓▓▓█▇◣
         ◢██▓▓█▓▓▓▓▓▓▅█
       ◢███▓▓▓█▓▓▅▆█▀
       ████ ◥▓▓▓█▓▓▓█
       ████ ◥▓▓▓█▓▓▓▋
        ◥███ ▲█▓▓▓█▓▓▋
         ■▀▓▓██▓▓▓█▓▓▍
         ▅▓▓▓▓■▀█▓▓█▓▓
     ▃▲▓▓▓▓■▀     █▓█▓▓
    ███▅▓▓▀       ▐▓█▓▓
    ▀██▀█▅            ▓█▓▓▃▅▃
      ▀█▆▅▀         ▅▆▇██  ▲
                   ■███▆■▀
    アバター
    2014/04/28 19:56
    お部屋、拝見しました^^
    無駄がなく、隙のないお部屋づくりに脱帽です~。
    お寺のマメ知識もありがとうございます^^なるほど、そのような意味があったのですねぇ( ..)φメモメモ
    アバター
    2014/04/28 14:20




        ▂▃▂ ▲
          ▀█▅█ ▅▂
        ▅███████▅▃
        ◢█▓█▓█▓▓████▅▃    ▂▃▃▃▃▂
      ▃▓▅ ▓▀▓▓▋▓▓▓█████▅▓▓▓▓▓▓▓▓▓◣
     ◢▀▓▓▓▆▐▓▓█ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓◣ 
    ▐▃▍ ▀▓▓▓▓▓█▌▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓◥◣
    ▌ ▌ ◢◤  ▀▓▓▓██ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓◣ ▍ ▂  ◢▍
    ◥◣▍        ◢▀▓█ ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█▓▓ ▍▍▓▓ ▅█◤
      ▀◥◣▃▂◢◤ ▐▓▼◢▓▓▓▓█▓▓▓▓▓▓▓▓█▓▓▓▍ ◥◣▃▓▀
             ▐▓▀▓▐▓▓▓▓█▓▓▓▓▓▓█▀▓▓▓▌   ▓▓▍
            ▐▓  ▌▐▓▓▓▓█▀▀█▓▀ ▲◥▓▓▓▍
            ◢▓  ▐ ▐▓▓▓▓▋  ▼▃◢◤▀◣ ◥▓▓▓▌
             ▀◣▃◢◤▀  ▐▓▓▓▓◣       ◥◣▀▓▀
                    ▀▓▓▀

    こんにちは^p^

    今日のstpとお水です^^
    アバター
    2014/04/28 08:32
    とても雰囲気が素敵です^^
    歩いてみたくなるお部屋(お庭?)なのです✿

    壁の線にも意味があるのですね。
    知りませんでした……。
    色々な事を知ってから見るとまた楽しいですね^^
    アバター
    2014/04/27 22:04
    お知らせおおきにぃ~m(__)m
    遅なって堪忍どす~

    この門跡寺院の改装…
    スノードルフィンさんのかつての改装の中でもかなり完成度たこぉ~おっせ
    ちょっとお忍びの尼僧にでもなって入らしてもらいたいもんどすなぁ
    アバター
    2014/04/27 19:51
     早速拝見しに参りました。
    壁の五本線にそんな意味があったとは。
    とってもリアルで素敵なのです!
    アバター
    2014/04/27 15:50
    おおお!

    ほとんどわかるw 
    スノードルフィンさんもお寺詳しいんですね!
    西本願寺はうちの本社(?)にあたります。知ってて下さってなんか嬉しい♪

    改装、門が本格的で素敵ですね〜|д・) ソォー 
    壁も。すごくリアルで雰囲気出てますね^^長くつくると、大きいお寺っぽいです。
    おひな様の金屏風ってこう使えるんですね。さすがです!
    アバター
    2014/04/27 14:24
    お寺にも位があったことはなんとなしに認識してましたが、
    壁の線が現してたとは…!
    皇族・貴族の方々が出家されたとはいえ、位の高い身分の方がいたお寺なのだということが
    今でもわかるなんて、素晴らしいです(*^-^*)
    城マニアの方でも贔屓な箇所は違うといいますが、お寺も同じかもしれませんね^^

    本当にお寺に訪れたような一場面を拝見できたような気がしました(〃▽〃)♡
    アバター
    2014/04/27 13:00
    こんにちは^p^
    家拝見しました!
    とてもすごいですね^^
    びっくりです\(◎o◎)/!
    アバター
    2014/04/27 12:14
    お寺の壁にある線?
    気がつきませんでした。。。
    日本の文化に馴染みが深い方ならではの改装ですね~
    ∑ 最早これはお部屋制作の域を超えたトリビアです(≧∇≦)b
    アバター
    2014/04/26 22:33
    おぉ・・・瓦と思ったら・・・なるほど、うまい使い方ですね^^b

    神社仏閣はリア写真撮影でも いろんな所へお邪魔しますが・・・
    これはまた リアリティの高い改装ですね^^

    門や塀に含まれた意味合いも心に留めて訪れると
    パッと訪れるのとは また違った感慨深い味わいを楽しめそうです^^

    ちょっと長い休みを取得して、お泊りで撮影に出向きたいです^^
    アバター
    2014/04/26 20:02
    うんうん!
    雰囲気そのものですね。
    門構えって難しいのに、さらっと表現されていて素晴らしいです!
    アバター
    2014/04/26 18:56
    知らない情報がいっぱい^^
    5本線の入った壁て、いろんな所に意味があるのですね。
    とってもステキなお寺の壁と門^^
    重厚な造り、桜の配置など、計算された改装、さすがです^^
    アバター
    2014/04/26 17:23
    5本線の入った壁、素晴らしいですね!
    リアっぽい作りでびっくりです~w(゚o゚)w !
    アバター
    2014/04/26 16:51
    ほぇ~~~~いかにもって感じだなぁ@@
    門と壁なのに、歴史のある古いお寺って感じで
    すっごく重厚で素敵です❤
    アバター
    2014/04/26 16:09
    凄いですね
    ソファー?を生かして屋根?を作る手法はよく考えてるなぁといつも思います。
    アバター
    2014/04/26 15:20
    全体のバランスが素晴らしい~☆
    構図、色彩、人物の衣装・持ち物まで!
    どっしり重厚な門に桜で暗い中に差し色、
    境内の地面の白砂・植え込みの緑に池?の水色、効いてますよね。ここにも桜、華やかです♪
    桜、手持ちの藤の花、着物の椿柄で季節感も、ばっちり☆

    壁にある5本線は存じませんで‥勉強になりました。ありがとうございます。
    アバター
    2014/04/26 14:45
    いつもながら凄いですね...!
    羨ましいです(笑)

    ポチッと✿
    アバター
    2014/04/26 11:54
    塀も重厚感のある門も立派ですね。
    桜の花や和服美人がよくにあいます。
    塀の向こうの桜や境内の様子が見えるのがいいわぁ♪
    お寺めぐりにでかけたくなります。
    アバター
    2014/04/26 11:45
    いつもながら素晴らしいレイアウトですね。何をどうやったらこんなふうに
    できるのか、全然想像がつきません(^^;

    ここ数年、転職を重ねていることもあって、小旅行さえできないままなので
    今度こそ落ち着いて旅行できるぐらい有休もらえるようになりたいです(^^)
    アバター
    2014/04/26 10:09
    (。・ω・)ノ゙ コンチャ♪素敵&お水お届けです
    拝見させていただきます!!
    アバター
    2014/04/26 09:52
    昨日は撮影会に参加できて楽しかったです♪
    ありがとうございました^^

    京都には観光で訪れていても門跡寺院の塀にこういう特徴があること知りませんでした。
    上手く表現されていて、かまどや敷石の使い方もとてもイイ感じで素敵な門構えになっていますね(*^_^*)
    アバター
    2014/04/26 09:04
    うわあ♪美しい♪門構え♪壁にその下の石垣に♪石の階段に門♪扉がでかくてカッコイイ♪
    すんごいステキ♪これは絶対ニコ国宝入り!(^_^)/
    また、ちらっと見えてる垣根もいい♪桜も♪
    スノードルフィンさん建築物の中で1番好きかも~♥(人´∀`).☆.。.:* 
    アバター
    2014/04/26 08:42
    おおお・・とてもお勉強になります。
    寺院に行くときは ちゃんと見なければ^^
    しかし 5本線はいった壁ができるなんて すごいな~@@
    アバター
    2014/04/26 07:00
    そういえば臨済宗に問跡寺ってないなぁ。。。 お公家さんと不仲なのかしらんwww
    アバター
    2014/04/26 06:35
    私の姉が立命館大学だったので あの頃は良く二人でお寺巡りをしていました。懐かしいです^^
    アバター
    2014/04/26 06:00
    いつもお部屋づくりは御見事ですね
    すばらしいです
    アバター
    2014/04/26 04:39
    壁の5本線のお話、勉強になりました。流石ですね。
    アバター
    2014/04/26 03:15
    見事ですね!風格ある門跡寺院に背筋が伸びる想いです。
    アバター
    2014/04/26 00:46
    壁よりも門構えの方に目が行っちゃいます^^
    迫力があって素晴らしいです。
    やはり寺院が多いと改装のヒントに事欠かないですね
    アバター
    2014/04/25 23:16
    先ほどはありがとうございました~
    素敵な門構えのお寺ですね☆
    5本線見事に入っていて由緒ある立派な門に感心してしまいました゚+。:.゚ヽ(*´∀‘)ノ゚.:。+゚
    アバター
    2014/04/25 23:06
    京都はやっぱイイですね^^

    そういう歴史ある物って廻るのも楽しいっしょ^^



    月別アーカイブ

    2024

    2023

    2022

    2021

    2020

    2019

    2018

    2017

    2016

    2015

    2014

    2013


    Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.