Nicotto Town



池上彰がまたテレビでやらかしたので。


所謂切り張り報道ってやつ。

オバマ氏の発言の前の部分と後ろを削って真ん中だけを
残して報道。

だからホワイトハウスに載っていた全文を読むと
池上彰がどんな人間かが解るよ。

多くの人に此の真実も知らせてね。
=============
Press Conference with President Obama and President Park of the Republic of Korea

Finally, with respect to the historical tensions between South Korea and Japan, I think that any of us who look back on the history of what happened to the comfort women here in South Korea, for example, have to recognize that this was a terrible, egregious violation of human rights.  Those women were violated in ways that, even in the midst of war, was shocking.  And they deserve to be heard; they deserve to be respected; and there should be an accurate and clear account of what happened.

I think Prime Minister Abe recognizes, and certainly the Japanese people recognize, that the past is something that has to be recognized honestly and fairly.  But I also think that it is in the interest of both Japan and the Korean people to look forward as well as backwards and to find ways in which the heartache and the pain of the past can be resolved, because, as has been said before, the interests today of the Korean and Japanese people so clearly converge.  They're both democracies.  You both have thriving free markets.  Both are cornerstones of a booming economic region.  Both are strong allies and friends of the United States.  And so when you think about the young people of the Republic of Korea and Japan, my hope would be that we can honestly resolve some of these past tensions, but also keep our eye on the future and the possibilities of peace and prosperity for all people.

That's one of the most important lessons I think from the horrors of war, is being able to look back and learn lessons that allow people to avoid war in the future.

============
翻訳サイト
==============
最後に、韓国と日本の間の歴史の緊張に関して、たとえば、ここ韓国で従軍慰安婦に起こったことの歴史を、振り返る我々のどれでもこれが人権の恐ろしい、実にひどい侵害であったと認めなければならないと、私は思います。
それらの女性は、戦争の最中にさえ、衝撃的だった方向で冒涜されました。
そして、彼らは聞こえるに値します;
彼らは、尊敬されるに値します;
そして、起こったことの正確ではっきりした報告が、なければなりません。

私はエイブが認める首相を考えます、そして、確かに、日本人は過去が正直に、そして、公正に認められなければならない何かであると認めます。
しかし、言われたように利益が韓国人と日本人の今日とても明らかに収束するので、後方にだけでなく前を見て、心痛と過去の痛みが分解されることができる方法を見つけることが日本と韓国の人々のためにであると、私も思います。
彼らは、両方の民主主義国家です。
二人は、繁栄する自由市場を持ちます。
両方とも、急成長している経済地域の基礎です。
両者とも、アメリカ合衆国の強い同盟国と後援者です。
そして、あなたが大韓民国と日本の若者のことを考えるとき、私の望みは我々が正直にこれらの過去の緊張の一部を分解することができるが、また、すべての人々のために将来に対する我々の視線と平和と繁栄の可能性をとっておくことができるということです。

私が戦争の惨事から考える最も重要なレッスンの1つである、振り返って、人々が将来戦争を避けるのを許すレッスンを学ぶこと
============
↑要するに正確ではっきりした報告がなければならないと言っている。

其処を日本のマスコミは何故報道しないのかなぁ?
池上彰はどうして言わないのかなぁ?

アバター
2014/04/29 17:09
たかゆき様
オバマ氏は極当たり前に「正確ではっきりした報告」を必要だと言う常識てきな事を言ったとおもいます。

真実がどうだったかと言う事を調査すると言ったら興奮して抗議をする韓国の首相の方が
国際的に見ても一般常識で考えても異常でしょう。

日本のマスコミは何故この様な事をするのか、私達が「従軍慰安婦の真実」を伝え、その下が朝日新聞の記事に
ある事を知らせる事によって日本のマスコミを注視する様になると思います。

特に朝日新聞は「カンボジアの虐殺」をなかったと報道した事を世界に知らせる事は
此の従軍慰安婦問題の発端が此の新聞から始まっていると言う事を知らせる事で
此の問題が如何にデタラメでできているかを世界の人に知って貰うのに
良いとおもいます。
アバター
2014/04/29 16:58
ゆうや様
私の見た所は「報道ステーション」と昨日の「池上彰」のともう一つはどこか忘れましたが
「正確な報告が必要」はなかったです。

「最後の未来に向けて」辺りは在ったと思います。

それと昨日の池上彰は中国を意識してと言いましたが、北朝鮮の驚異の方が全体を見ると多いように思いました。
アバター
2014/04/29 09:16
雨の休日となりました。
飛び石連休は、かえって疲れます…。
明日はまた仕事…。 (-_-;)

韓国でのオバマ発言の真意は、やはり『ちゃんと両国で調査して報告すべき』ですね。
報道では、オバマ大統領は韓国を支持したような印象を受けます。
正確な報道って大事ですよね。
アバター
2014/04/29 08:22
おはようございます
どのチャンネルだったか覚えていませんが、正確な報告が必要と発言した事を伝えているニュースがありました。そのオバマの発言は僕も慰安婦問題はきっちり調査すべきであるととりました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.