Nicotto Town


収納や本のことを書く予定


ニコプリンセスって

完全にプリキュアだよな。
買ってもいないアイテムをネタに記事を書くのは、ありなのかしら?まあ、いいや。

というわけでニセキュ…、じゃなくてニコキュア衣装は買ってない。
今のところ魔法少女になってみたい気持ちがないからだけど、『プリキュア』の衣装自体あんまり好きじゃない。

なんていうか、単なる可愛いモチーフの寄せ集めみたいな感じがするんだよね。
アイテムがプラスチックぷらすちっくしてるのも好きじゃない。

衣装なら『セーラームーン』の方が断然いいと思う。
現実にある「セーラー服」からスタートしてるから、なんだかわかる。
まあ最後の方は大分暴走してゴテゴテしてたけど。なんだっけスターライツ編?とかの衣装は酷かった。
ゴテゴテと過激でうわぁ…って感じだった。
外部太陽系戦士までは良かったな~。外部衣装はスタンダードな形を壊さない程度に個性があった。

武器も金メッキキラキラで安っぽくなかった。これまた最後の方はプラプラしてきてたけど。
でも『セーラームーン』内なら武器も、やっぱり外部の方が好きだったな。
ムーンの魔法の杖は、『プリキュア』と同じく可愛いモチーフの集合体だったけど、外部の武器は、鍵・剣・鏡・鎌とちゃんとなんだかわかって、しかも2つはザ・武器だったのが今から見ると魅力的。
そういえばムーンの魔法の杖は本当に必殺キラキラを出すためにしか使われなかったけど、外部戦士・プルートは鍵モチーフの杖で敵をぶん殴ってたな~。このあたりも「武器」だったわ~。

アバター
2014/04/30 20:43
>>玲花さんへ
鈍器で殴り合う!? それは凄い!もしかして魔法のステッキで殴り合うんですかね?
ようやっと外部の戦闘スタイルを主役がやっても許される時代が…、感慨深いです。

>ふわふわ、ひらひら、淡い色
あ~言われてみれば、セーラームーンはかなり原色でしたね。外部のは渋いと言ってもいい色でしたし。
ひらひらはともかく、ふわふわもあんまり無かったです。むしろ割りと直線的な衣装でした。
そうか、セラムン衣装のカッコ良さって、こういうところにあったのかも。
プリキュアも初代の黒は好きなんですけどね~。
アバター
2014/04/30 20:38
>>まいごさんへ
わははは、私もセーラームーングッズ5個以上は持ってましたね。今、あの頃のグッズを見ると「可愛い!なんでこれ買って貰っておかなかったんだろう…」…って全然成長してません。
セラムンは今年?20周年でリメイクされるそうです。アニメはあんまり見る気ないんですけど、あの頃のおもちゃを手本にした化粧品やアクセが出て幾つか購入してしまいました…。ホントに全っ然成長してねぇな、私。
アバター
2014/04/30 00:07
プリキュアって鈍器で殴りあう魔法少女アニメ…でしたよね。
おジャ魔女なら見てました。
今の魔法少女って、ふわふわ、ひらひら、淡い色 が多いと思います。
アバター
2014/04/29 23:59
5レンジャーの少女版ってコトで…。(^^;
プリキュアはわからん…。
セーラームーングッズどれだけ買わされたか…。
思い出すわ…。(笑)
マンガの全部揃ってる。
アニメも見てた。
カラオケもムーンライト伝説だった~。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.