Nicotto Town



狙われるIE

すでに他の方もアップされていますが、

インターネットエクスプローラーが、ハッカーの攻撃対象に
されているらしいですね。

私は29日23時台のニュースで知りました。
アメリカ当局がこの問題を警告し、
ネット上のニュースサイトでも記事になっているようです。
インターネットエクスプローラーのバージョン6~11が
標的にされているらしい?
場合によっては、勝手に遠隔操作されてしまったり、
データの盗難などの可能性があるようです。

私はニュースで知った後、慌てて自分のパソコン内を探して、
以前確か、Adobe Reader をバージョンアップした際に、うっかり
ダウンロードしてしまった、グーグルのクロームを見つけて、
今はクロームを使って接続しています。

マイクロソフトによると、改良されたIEがアップされるのは、
14日の予定とか言う話ですね。
それまでは、危なっかしいので、他のプラウザを使う事になります。

うっかり、いらない物を落としてしまったと思ったクロームですが
こんな形で有用になるとは思いませんでした。

アバター
2014/05/08 21:02
もとみ様
マイクロソフトに独占されたくない他の企業が、努力しているのでしょうね^^
今のパソコンは最初からWindows+IE が入ってますからね。
それに対抗するには、タダやオマケで付けないといけないのでしょう。他社さん。
ちなみに、私の今使ってるFire-foxも、営利企業じゃないので、タダでダウンロードしました^^
アバター
2014/05/08 18:20
なんだかちょっと、慌てました^^;
ニコタができないのは困る!・・・んですよね!

うちもクロームあって、助かりました。
あれ?あるじゃん?
という感じです。

セットアップを業者さんに頼んだので
気をきかせて、入れてくれていたのでしょうねえ^^v
アバター
2014/05/08 01:31
mana様
対処しておきたいですね。
残念ながら、悪意ある侵入を試みる者が、少数とは言えいる訳ですから。
基本的に、パソコンの中に個人情報をなるべく入れないようにしつつ、
あとはセキュリティソフトやプラウザの更新とか、
不審なメールを開かない、そのサイトにつなげないように心がけてはいます。
しかし、悪いことをする人のおかげで、ネット上の自由さが制限されちゃうのは不快な事です。
アバター
2014/05/07 17:34
こんにちは~
うちはもともとファイアフォックスを使っていたので大丈夫なのかな?
ブックマークの管理がやりやすいんですよねv

パソコンを新しく買ったときに初期設定のやり方が分からず遠隔操作サービスを利用してみました。
向こうにこちらの画面が出ていてそこからも操作出来るとか…
最初はすごいわーvvvと見ていたんですが、だんだん怖くなりました。
あれを悪意を持ってやられるとどうしようもありませんものね~。個人情報なにもかも筒抜け…
ちょっとでも危険があるなら、回避できるなら対処しておくべきですねv
アバター
2014/05/01 16:47
いづみ様
自分のテリトリーに勝手に?入ってこられる感じは、
やっぱり嫌ですよね。
メディアプレイヤーなんかも、こちらのやってる事がフィードバックされて、
それにふさわしい改良?が加えられるらしいですが、それでさえ気になります。
まして、悪意ある操作なんて、もっての外でございます。
アバター
2014/05/01 15:48
遠隔操作なんて、やめてほしいですよね。
最近は、会社のソフト更新等、
遠隔操作らしいのですが、
見ていると、気持ち悪いらしいですよ~
知ってても、ちょっと怖いかも。
アバター
2014/05/01 14:59
そら様
ファイアフォックスは評判いいみたいです。
私自身は使ったことが無いので、それくらいしか言えないですけど。
今言われているのは、IEの弱点を狙って悪用してくる者がいる、って事ですから、
他の閲覧ソフトに変えれば、今言われている危険を回避する効果はあると思います。
どんなプログラムも、全ての悪意ある行為を完璧に防げるわけではない、という事実は残念ながらありますけどね。
アバター
2014/05/01 14:02
私もインターネットエクスプローラーですけど
ほかのとこから入れば問題はないのですか?
ニコからファイアフォックスを以前紹介して頂きましたがそれは大丈夫ですか?
アバター
2014/05/01 00:15
ごま♪様
無料の閲覧ソフトはネット上にあると思いますので、
信用できそうなものに一時的にでも変更したい所です。
パソコンショップなんかで、教えてもらえないですかねぇ。厄介ですね。
アバター
2014/05/01 00:11
ちょこ様
ある意味、交通事故みたいな所はあるかも知れません。
ぶつからなければ何でもない、みたいな。
でも、まさか自分が、と思った時は遅いので、やはり対策は取っちゃいますね。
アバター
2014/05/01 00:09
ちゃか様
やっぱり同じですかw
これこそ、怪我の功名というやつでしょうか^^
いっそ、今後クロームに・・・?
アバター
2014/05/01 00:06
ちょみ様
あれはあれで、なんか不愉快なんですけどね。
注意してチェックボックス外したりしないと、いらない物まで付いてくる仕様。

今はIEのアイコンなどを消して、なるべく使わないように努力してます^^ 習慣こわい。
アバター
2014/04/30 23:58
Mt.かめ様
いくらか情報を探ってみると、
インターネットエクスプローラーの中でも狙われている部分を推測して
局所的に対抗手段を取ろうとしてる人もいるみたいですけど、
普通の人はそんなこと出来ませんからね^^
マイクロソフトの寡占状態にも疑問を感じたりします。
アバター
2014/04/30 23:53
風子様
怖いです。
そして、悪意ある不正行為のために危険に晒されるのですから、
はなはだ不愉快にも感じますよー。
アバター
2014/04/30 21:25
僕はインターネットエクスプローラーしか使ったことないんですよ。
どうしよう・・・
アバター
2014/04/30 20:57
今朝ニュースで知って、
クロームかなにかに変えるべき?大げさに騒いでいるだけだろうからIEのまま?と迷っていました~。

少し前にニコタでも注意勧告がでましたね。
やっぱり変えるべきか・・・・。
アバター
2014/04/30 19:35
私も同じです^^;。こんなところでクロームが
役立つとは;;
アバター
2014/04/30 09:58
私も同じ経緯でうっかりクローム落としてました(^_^;)
でも今までの習慣でついIEをクリックしちゃう~><
アバター
2014/04/30 08:15
こわいですねー、そういうの(^◇^;)
使わないようにするという防衛策しかないですし・・・。
アバター
2014/04/30 07:30
そのニュースみました~
次々といろんなところで、狙われる現代。
おぉ~こわい^^;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.