Nicotto Town


宵待ち歩行


昔好きだったゲーム


ファミコン世代なもんで昔のゲームというと、

赤と白のコントラストが印象的なファミリーコンピューターのソフトを
脳内データベースで検索してしまいますw

持ってるソフトはそれほど多い方ではなかったですが
姉とお小遣いを出し合って共同購入したりして楽しんでいました。

中でも一番印象深いのはやはりエニックスから出た
「ポートピア連続殺人事件」ですかね?
エニックスというと「ドラクエ」シリーズの方が有名ですが
個人的にはこちらの方が思い出深いです。

内容はというと、プレイヤーは刑事のボスとなり、部下の真野康彦に対して
コマンド形式の選択肢を選んで命令をして
殺人事件の真犯人を捕まえるべく操作をしていくというものです。

…とは言え、知っている方もいらっしゃると思いますが、
このゲーム、とにかく難易度が高い!!
今でこそネットで攻略情報なんてあっという間に手に入る時代ですが
あの頃は、本屋で売っている攻略本が頼りだった上に
推理モノのゲームは大概最後の最後はヒントはあげるから自分で考えてね^^
って感じで全ては明かしてくれなかったのです。
そして、それが売っているかもそこの本屋の発注者次第という…。

まず、ゲーム初期~後期にかけて登場し、肝でもある地下迷路がとにかく迷いやすい。
また、迂闊な事をしたり手順を間違えると捜査続行しても意味がなくなる時もあります。
何より最後の真犯人の目星がついたところで…おっとこれ以上は言えないw

まあ、このゲームの名前を知ってる人なら大概はゲームやった事なくても
真犯人の名前は知っているというある意味世界一?有名な犯人なんですがねw

でも不便だからこそ、最後まで教えてくれる人がいないからこそ
自分達で自力で新しい発見ができて真犯人へと一歩近づいた時の感動とかドキドキ感は
今のネット検索が当たり前の子達にはわからないかも知れませんね。

ちなみに今日のコーデはヤスコーデ(コメイチゴとゆきこのゆびわの戦利品付)ですw




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.