Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


たったの1度ですよ?


連休を利用して千葉に帰ってきました。


カミサンのお母さん (面倒臭いので,以下 「ばぁば」 とします。) が
5月4日生まれなので,毎年その日は私とカミサンと娘がばぁばを訪問し,
プレゼントを渡した後に食事に連れて行きます。
(ばぁばの二人の息子はなぜか毎年現れません。)

事前に店を予約するに当たり,カミサンが,
今年は奮発して ちょっと高い和食屋さんに行きたいと言い出し,
5月1日にカミサンがばぁばに電話で提案しましたが,ばぁばが
「その店はランチで行ったことがあるけどイマイチだった」
と言ったので,カミサンと喧嘩になったそうです。

まあ,途中の細かい言い争いの内容は省略しますが,
カミサンもばぁばも とにかくお互い譲りませんから,
最後は,ばぁばは,もう食事自体行かないと言い,
カミサンは,店は変えるが絶対食事に連れて行くと言って電話を切り,
その後カミサンが私に電話してきて,
折角お祝いに美味しい物を食べさせようと思って企画しているのに,
なんでいつもこう喧嘩になってしまうのかと泣いていました。

「性格が似てるからじゃね?」 とは言わず,
優しく慰め,私が改めて店を探し,カミサンの了解を得て,
それからばぁばに連絡してばぁばの了解も得て,
何とか今年も食事会に行けることになりました。
やれやれ~。

5月3日に高松から千葉に移動し,
4日は,午前中に床屋に行き,
昼から家族三人で出掛けて ばぁばへのプレゼントを買い,
3時半ぐらいにばぁばの家に着きました。

正月にカミサンがぶち抜いた台所の床は そのままでした。
これからの季節,何か入ってくるだろうよ~!
修理しろよ~! 怖いよ~!
同居しているカミサンの弟は,しっかりしてくれよ~!

ばぁばに誕生日兼母の日のプレゼントを渡し,
その後,私が持って行った,グラグラするタワーにグラスを乗せていって
倒した人が負けというゲームをして,結構盛り上がりました。
これなら ばぁばもできるもんね。

夕方から食事に出掛け,たくさん食べて飲んで喋りました。
安かったのに美味しくて,店員の接客も良くて,
「来年もここに来よう!」 と,四人とも満足でした。

そして,5日に,千葉に帰ってきました。


しかし,カミサンは,
人の意見を聞き入れないっちゅうか,
自分の負けを認めないところがいけません。

私が,高松に行って8キロ痩せたと言ったら,
自分は痩せていないのに私だけ痩せたことが,
何だか自分の負けになると思ったようで,それを素直に認めようとせず,
「赤道に近付いたからだよ」 などと言います。
最初意味が分からなかったのですが,
南に行って赤道に近付けば,地球の回転軸から遠くなるので遠心力が働き,
本当は同じ体重でも体重計では軽くなるとの主張です。

おいおいおい~!
高松市は北緯34度で,千葉市は北緯35度。
1度しか違わないっての~。
8キロ少なくなるほど赤道に近付いてないっての~。
素直に負けを認めろよ~。
そんなんだからばぁばと喧嘩が絶えないんだっちゅうの~。

アバター
2014/05/09 19:45
ねこまんまさん

女同士って,ストレートにモノを言い過ぎるんですかねえ。
そして,どちらも,自分の方が正しいと思っているからなあ。
やれやれ~。(笑)

アバター
2014/05/08 21:59
我が家の旦那に言われます。
私と母の会話も喧嘩しているみたいだと^^;
アバター
2014/05/07 21:59
オリーブさん

そこですか?! やっぱりそこですよね?! 絶対そこですよね!

実は,高松に戻ってからもずっと胸にモヤモヤと残っているのが,
あの台所の床なんですよ~!

なんで直さないんだろう~。
「なんで」 も何も,カミサンのお母さんと弟は
そういうこと (業者への依頼など) ができない人だってことは分かっているので,
私が不動産屋か業者に電話して直してしまいたかったのですが,
予約した食事会までの1,2時間で全てが終わるわけないし,
お母さんは絶対私に修理させないことが分かっていたので,
直す直さないで新たな言い争いはしないで,もう何も言いませんでしたけどね。
内心,ホントに,直したくてしょうがなかったです。

私が言い出せば費用は私持ちにさせられるのは分かっているんですけど,
次回,カミサンの実家に行く時は,ゆっくり時間が取れるようにして,
何としても直させたいと思います。
アバター
2014/05/07 21:43
ヴィンチョコさん

赤道の話を最初にカミサンが仕入れたのは,
↓↓↓の千夏さんへのコメ返しにも書きましたが,
北に行って自分の体重が増えた時に 体重計の説明書を見たのでした。
もう10年近く前のことなので,私はすっかり忘れていましたが,
うちのカミサン,変なことの記憶力だけいいみたいです。(笑)

カミサンとお母さんの喧嘩は,笑っていられないって~!(←言いました。笑)
私がカミサンのお母さんに会うのは 年に10回ぐらいしかないので,
その時ぐらいは仲良くしてほしいものです。
はあ~っ…。
アバター
2014/05/07 21:03
千夏さん

実の親子だから遠慮しないで言い合って喧嘩になるんでしょうけど,
義理の息子や孫を巻き込むなよ~って思いますよ~。
義理の息子が間に入ると,
「じゃ,ふみふみ君の言うとおりでいいよ」 ってどっちも言うんですよ。
誰かの意見に合わせられるんなら,最初っから譲り合えよ~。

体重計の話ですが,元ネタを思い出しました!
以前,千葉県から宮城県に転勤した時,急に体重が増えて,
驚いたカミサンは,その頃使っていたタニタの体重計の取扱説明書を読み,
北に行くと重く表示されることを知ったんでした。
自分の体重が増えていない証拠を探すことに熱心なカミサンです~。
アバター
2014/05/07 20:50
とんとんさん

勝手に痩せたら裏切り者って~!(泣)
それに,結婚相手を 「敵」 と呼ぶのは,私の専売特許なのに~。
(「専売特許」 って死語?)

母親がある年齢に達したら,娘はもう,
反論したり何かを教えたりするのは無理と諦めるしかなさそうですよね~。
やれやれ~。
アバター
2014/05/07 15:25
おかえり~
 相変わらず楽しかったようで よかったよかった!

ところでこのブログで私が印象に残った箇所・・・
 台所の床です!

そこ? って言われそうですが お正月からそのままにしておくのは
 ある意味すごいわ~ (@_@) ふみさんもそう思ったわけね
アバター
2014/05/07 14:38
いつもながら、奥様は面白いですねぇ~

どこから赤道の話を持ってくるのか・・・もう、たまりませんわ~(笑)

母娘は遠慮がないから、ぶつかることも多いです。

ご主人の立場としては笑って見ていましょう。

と、言うと、笑ってられないって!というふみふみさんの声が聞こえてきそう・・・^^;
アバター
2014/05/07 11:21
わかります~うちもよく相方と義母がケンカをするので・・・
年齢とともに絶対自分の我を通す、また全く非を認めないので
向うが悪くてもこっちが折れないと収拾がつかなくなるんですよね。
お互い好き勝手言い合って、またケロッとしてるし。。
ほんともう振り回さないでっつぅの。(ってそこまで言ってない?笑)

それにしても楽しい奥様~^^
そんな話初めて聞いた~♪

なにより充実したGWを過ごされたようで良かったですね^^
アバター
2014/05/07 06:52
もし夫が勝手にそんなに痩せたら「裏切り者~」となじってしまうだろう私。
敵が少しでも痩せたら、知らぬ間に太るように大目にご飯を食べさせ、甘いものをどんどん勧めてしまうよ^^;

さて・・奥様とお義母様のケンカ・・・なんか判りますね~
実の親子だから、遠慮なしになんでも言い放つ母というのは
娘側がかなり大人の対応をしないとケンカになるのです;;
アバター
2014/05/07 00:21
じゃすみんさん

対抗して10キロ痩せるって,じゃすみんさんも相当な負けず嫌いですねえ。(笑)
うちのカミサンも,言葉で負けを誤魔化すんじゃなく,
実際に努力して勝とうとしてくれたらいいのにな~。
アバター
2014/05/06 23:32
負けず嫌い・・・・耳が痛いなあー
でも
8キロ痩せたって聞いたら
私なら10キロ痩せて見せるぜww

そんな楽しい会話してみたいっっっ(T_T)
アバター
2014/05/06 22:48
なごみさん

う~ん…。

なごみさんへのコメ返しに40分ぐらい悩んじゃいました。
ちょっと,正直な気持ちを書きにくいので~。
てへへへへへ。^^
アバター
2014/05/06 20:44
mrs.ふみふみのご実家の将来は、多分ふみふみさんが柱になりそうですね。
お母様は実の息子さんより、ふみふみさんを頼りにしてる感じがします。

御嬢さんの理想の結婚相手は、「パパみたいな人」だと思います(*^-^*)
アバター
2014/05/06 18:22
さくらさん

いやいや,うちの女三代は,娘だけがしっかりしていて,
上の二代はトホホなところがあります~。

20年,30年先には,
カミサン誕生日食事会を娘とその婿さんがしてくれるでしょうけど,
カミサンには素直に企画に従ってほしいです。
アバター
2014/05/06 17:21
ふみふみさん、楽しいご家族に囲まれて幸せですね(*^▽^*)

きっと奥様も ばぁばさんも、娘さんも
ふみふみさんに感謝していると思います。
奥様も何だかカワイイですよね(*´▽`*)
アバター
2014/05/06 16:49
まさひろさん

私からカミサンの体重については一言も触れていないんです。
私の体重の話しかしていないのに,
この話題は自分に不利な展開になりそうだと見て取るや,
私が赤道に近付いたなどと,ビックリするようなことを言うカミサンです。

緯度が1度違って体重が8キロ違うなら,
北極の人の体重は 「8キロ × 90度 = 720キロ増し」 かっての~!
アバター
2014/05/06 16:42
のりさん

カミサンがばぁばと喧嘩した後,カミサンは娘から,
ばぁばにもっと優しくするように注意されたそうです。

いいぞ! ムスメよ! お前はやっぱりお父さんの血の方を濃く受け継いでいるな!^^
アバター
2014/05/06 16:37
どらあんさん

コメント,ありがとうございます!

実の親子というのは,言いたいことをすぐそのまま言っちゃって,
どっちも大人の対応をしないから駄目ですね。(苦笑)
義理の息子が間に入ってあげないと,いつも喧嘩ですよ~。
アバター
2014/05/06 16:33
mihoさん

コメント,ありがとうございます!

いつまでも子供なカミサンで手を焼いております。(笑)
アバター
2014/05/06 15:23
こんにちは
体重については夫は突っ込んではいけないらしいです(+o+)
たとえどんな理由でもそうですか(*_*;……と頷くのみですよ(笑)

食事会いいところが見つかってよかったですねv
アバター
2014/05/06 12:18
似たモノ親子であり
お似合い夫婦ということだね
うちにはないなーwww
アバター
2014/05/06 12:00
広場より訪問です。
親子でも、いや親子だからか、うまくいかないんですね~

奥様の主張、面白いですね
アバター
2014/05/06 11:36
可愛い奥様ですね
 



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.