Nicotto Town



「おきゃひゃん入れて」


数日前から、黒猫クルツが「きゃーひゃん」「おきゃひゃん」と鳴くようになりました。子猫の頃から、私を「はは」と呼んでいて、

 ははー

 ちょっと待ってね。これ済ませてからね。

 はは、ははよー

じれると「ははよー」です。去年秋、夫が保護した子猫キーシュカが「おきゃひゃん」と鳴いても、クルツは「はは」「ははよー」だったのですが…。

急に「きゃーひゃん」「おきゃひゃん」と言い出しました。勢い余って「おっきゃひゃん」になったりします。

以前からトイレが好きで、私が入るとドアの前でにゃんにゃか鳴いて入りたがります。先日は、

 にゃうあー

 はいはい、ままはトイレ

 おきゃひゃんいれて

ドアを少し開けると、頭をねじ込んで入ってきました。「入れて」の意味だと思ったけど、本当にそうだった…。

保護時は弱って、1ヶ月以上も声が出なかったクルツ。今も丈夫ではないし、食が細くて小柄だけど、よくしゃべります。

アバター
2014/05/13 00:38
>寝子さん
猫はトイレ好きですね〜
水を飲んでゲップ…ビール飲んでゲフ〜という感じでしょうか。
アバター
2014/05/12 22:52
うちのニャンはとにかくトイレが大好きなんです。
私と一緒に入ってきて、膝の上に乗ってきます。
そして最後に水を飲んでゲップします。
アバター
2014/05/12 16:07
>とよの介さん
確かに、猫には何か見えてるかもしれないですね。
うちのトイレには小さい何かがいるような、いないような…。

昔のトイレがあの世への扉というのは、感覚的にわかります。
アバター
2014/05/12 15:19
>さとっぴさん
パトくんは色々な鳴き声で感情や要求を表現してると思います。
要求系、甘えたい・構われたい系はわかりやすいので、何かわからない時はご家族の会話をなぞってるかも。

パトくんもストーカーしてたんですね。
さとっぴさんをママ認定して、「ママとはぐれないようにしなきゃ」と一生懸命だったのでしょうね。
アバター
2014/05/12 15:05
日本では古来よりトイレは不浄の物が寄ってくる場所といわれております(ΦωΦ)ふふふ・・・・

もしかしたら・・・・・・・にゃんこたちには見える何かが・・・・・・・・といって見る~~-y(ёεё川 フー

まぁトイレの神様は実は日本しか居ないという事実がある(▼-▼*) エヘ♪

そして、トイレの神様を大切に祭ると実は福の神と同じで幸運を呼び込んでくれると言われています。

まぁ最初聞いた時は見事なしゃれだと感心しましたが・・・・・・・

ねこがトイレのドアの前で待つ理由の一つとして実は面白い説話があります。

トイレは不浄な場所といわれていた時代のお話です。

昔々いざなぎの命によりあの世への扉を閉じられてしまった後のお話です。
トイレは現世において不浄であるが故に実はあの世へのもう一つの扉といわれていたころです。
ご主人様の心配な猫たちは、戻ってこれるように泣き声で出口を知らせるというお話です。

又、古来より猫の鳴き声は魔除けでもあるため、厄払いとも言われています。

ねこと人間のしにまつわるお話はとても多いのも事実

甘えん坊のクルツ君はきっと守ってるつもりなのかも《《《《♪♪(*´▽`*)ノ゛うふふ~

トイレに猫がついてくる家は自然と倒れず、栄えていくと言われているのもこのせいかもねヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
アバター
2014/05/12 14:28
クルツくん、お利口ですね~。
我が家のパトさんは、いろんな泣き声でなくけどいまだにいまだによくわからなくて「何を言ってるの~?」と言いたいです(*^_^*)

うちももっと小さい頃トイレにまでついてきてストーカー状態でしたが、さすがに用を足すときは攻撃されたらこわいので入れませんでした。でもトイレの前で出待ちしてました♡
アバター
2014/05/11 23:29
>アデルさん
もともと、猫は20種類以上の鳴き声を使い分けます。
「きゃーひゃん」「おきゃひゃん」は子猫が母猫に使う「んきゅ」「ひゃー」のアレンジかなぁと思ったりします。
アバター
2014/05/11 22:55
>しーたんさん
そういえば、トイレットペーパーのカラカラにはまだ気づいてません。
あれを覚えると厄介だから、阻止しないと、ですね。
アバター
2014/05/11 21:16
本当にしゃべりはじめたらすごいことですよね。
そういう時代に突入したのかなあとか。
動物と会話ができるようなツールの話題はありますが。
そういうことではなくて、そのままの存在に気が付いているというか。
なんかうまく書けませんが、わかり合うってことですよね。
アバター
2014/05/11 20:26
きっとトイレットペーパーを狙っているww
猫はあれをカラカラ回すの好きだから、そんな楽しいものがあると気づかれてはいけません。
アバター
2014/05/11 19:36
>とよの介さん
まだ1才だけど、猫又になってるかも、ですね。
・・と書いてたら、今度は「かーひゃん」と鳴きました。
「きゃーひゃん」から進歩してます…。
アバター
2014/05/11 18:11
猫は100年生きると妖怪になるという言い伝えもありますし・・・・・・

クルツ君はもしや既に・・・・・・・・・・・猫神様に・・・・・・・・・・・尻尾が増えると人間の言葉を喋れるそうですよ( ´ノω`)コッソリ

(日本遠野の妖怪全集猫妖怪の全てより抜粋)

物でもさ時間かけずに愛情をしっかり与えると付喪神になるといいますし

というかクルツ君なっとくれ( ´ノω`)コッソリ

意外とさオスの猫妖怪ていないそうですしw

クルツ君超愛情進化だΣ( ̄□ ̄)9☆(((≪*☆*ドーーーン!!*☆*≫)))☆

そしたらきっとママは君のものだよ(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
アバター
2014/05/11 16:32
>ぷりんママさん
トイレって使わない時はドアを閉めるから、興味があるらしいです。
床をトイレ用シートで拭いた後に水拭きする手間がかかるけど、
夜中に大鳴きして近所迷惑になるよりは……です。
アバター
2014/05/11 16:16
こんにちは~
「おきゃひゃんいれて」ですか?
ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイですね@@ウーナさんのいる所なら
トイレでも一緒にいたいと言う健気さがいじらしいですね♡



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.