Nicotto Town


nekoyama の つれづれ日記♪


雨…じゃなくって、飴


NOBELの、濃厚すもも キャンデー
店頭から無くなってしまいました orz

確か、昨シーズンは見かけ無かったし、
2シーズン前も見かけたっけ?

数年前に、すっぱくって、香りも良いので
気に入ってスーパーで見かける度に買ってた気がします。

が、いったん見かけ無くなったと思ったら、
1年どころか、数年見かけて無かった気がします。
(余所の方のツイート日時から、2012年3月頃だったよーです。)

で、この春先にまた見かけて、
買い続けてたんですが…原材料のシーズンが終わると
もう作れないのかも?


また次のシーズンまで待つのかな?
…ネット通販で探してみようかな?

あ、Amazonに売ってた、でも高いなー><

アバター
2014/05/17 17:00
ノイバラさん、

お仕事で疲れてる時に、
口に入れるとーすっぱくって、元気が出ます。

もっとおいしい飴ないかなーっと、いろいろ試していますが、
いまのところ、わたしの中ではこれが一番好きな味です。

アマゾンに在庫があるよーです、
初めてで6袋まとめて買うのは勇気が要りますよね…
店頭で売ってるの見かけたら試してみて下さい(笑)


世沙明さん、

ばった、ビデオで丁寧に作り方説明されていますね
わたしにも出来るかな~しゅろの葉じゃなくても出来そうでしょうか、
かやの葉でもできそうだけれど、葉の縁で指を傷だらけにしそうだなぁ><

同音異義語、
田舎のほーだと微妙にイントネーションが違ってて
コミュニケーションを難しくすることもあります(笑)
長崎県の島々に住む人達は、

ご先祖様が遠くから移住してきた方達も多いので、
そこでしか通じない言葉もちらほら見かけます。

隠れキリシタンの集落もあちこちにあるし、
暗号なのかも?


ももさん、

高い、と言っても、
一袋が120円くらいから200円の間にあるよーな商品です。
アマゾンでは6袋パックなので1,000円超えちゃいますけれどー
何かを買うついでに注文しちゃえば、そう高い買い物にはならないでしょう。
他に欲しいものが無いかな~?…思わず無駄使いしちゃいそうー(苦笑)


ハッピー♪さん、

季節商品なのかも知れません、
いつも買い物へ行くマックスバリューにはもう置いてありません><
これからの季節に最適な、甘酸っぱい味の刺激だと思うんですが、
入れるすもものエキスが入手しづらくなるのかなぁ…と、

前回の時も唐突に棚に並ばなくなっちゃったので、
もっと買い占めておけば良かったな、と、後悔しています。(笑)
アバター
2014/05/15 21:53
季節物なのでしょうか。
スーパーっていつも置いてる気がするけれど
案外、季節入れ替えで変わってますよね。
私は花粉対策にプロポリスキャンディ買ってます。
美味しくないですが。・゚・(ノД`)・゚・。
アバター
2014/05/15 09:07
高いんだ?
一度も見たことがないわ(#^.^#)

あのね、田舎に帰って博多のうまかっちゃんが懐かしくて
たまに食べてたからw

それが一箱届いたわσ( ̄∇ ̄;)
要らないって言えないし( ̄~ ̄;)
気持ちだし、うまかっちゃん好きだし(#^.^#)
アバター
2014/05/15 06:59
すもものキャンディーって知りませんでした^^
お気に入りが見つからないと寂しくなっちゃいますね。
どこかで遭遇したら味わってみましょ♪

雨と飴^^
ブラジル人の子供に日本語を教える際・教えておきたい同音異義語で実物提示してました(笑)
授業の日が雨ならラッキーな生徒(おやつに飴ゲット!)ですね~^^

小さな小さな鋏を携帯しています。
糸を切るぐらいしか出来ないようなの(笑)
何の為か?って言うと・・・
お散歩先でバッタを作るのに葉を切ったりするため
http://www.youtube.com/watch?v=5Ouf10S0Mrc
こんな事して遊びながら歩きます。

アバター
2014/05/14 22:36
濃厚すももキャンディ❤

すもも大好きなので、
気になります❤



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.