Nicotto Town


つぶやきrnao


熟してます。。(´∀`*)ウフフ、フルーツパンチ

美味しいフルーツ食べてますか。。私も、、熟してます、(´∀`*)ウフフ、、

もらったステキコーデ♪:65


ふぅ===3


無事に、、、金曜日、、

風薫る五月も、、、早くも後半戦、、、


お仕事復帰も、、、ボチボチ、、、


慣れてきました、、、^^;



子供は中間テスト、、、いつ勉強してるんだか??

机の上は、、なんだか、、山積み

漫画が。。。。。@@;




フルーツポンチ?始まりましたね




ポンチ??って、、、何だろう??@@??、、

正確には、、フルーツパンチだそうです

パンチといえば、、、アンパ〜ンチ、、=3

パンチ佐藤に、、、モンキーパンチ、、、ですな(;´∀`)

現在、親しまれているフルーツポンチは1923年に㈱銀座千疋屋2代目社長齋藤義政が名付け親。フルーツパンチ(カクテル)と当時流行した風刺絵のポンチ絵とを掛けた言葉である。アルコール入りなので、冬場のフルーツドリンクとして考案された。

英語の「パンチ」はヒンディー語で「5」または「5つの」を意味する「パーンチ」(pāñc पाँच)に由来する。パンチの原型となったインドの飲み物がアラック、砂糖、レモン汁、水、紅茶または香辛料の5つの材料からできていたためである。イギリス東インド会社の船員がパンチの製法をイギリスに持ち帰り、そこからパンチがヨーロッパの他の国々に広まった。

パンチは本来、水・砂糖・酒・ライム果汁・香辛料の5種類の材料で作られた飲物のことであり、カクテルの一種といえる。

それに果物を加えたのがフルーツパンチフルーツポンチ)(英: fruit punch)の由来である。ただし現在、日本ではアルコールは入らない場合が多く、代わりに炭酸水などを用いる。パンチボウルというボウルに入れて供し、柄の長い専用のお玉杓子でパンチグラスに注いで飲む。

アルコールの入らない清涼飲料水としてのパンチはアメリカ合衆国などではポピュラーな飲み物となっており、「ハワイアン・パンチ」「トロピカル・パンチ」などの名称で多くのブランドから缶入り・びん入りの製品が市販されている。

似たような飲み物として赤ワインと果物で作るスペインのサングリアがある。

簡単な作り方

  • 果物を食べやすい大きさ(サイコロ大)に切る。
    • 果物は基本的になんでもよいが、色彩を考えて選ぶと良い。おもにチェリー、キウイフルーツ、黄桃、リンゴなどが使われる。ほかにもみかんやパイナップルなども使われる。
    • 果物以外に寒天(またはゼリー)を加える場合もある。
  • 缶詰の汁とサイダーを混ぜ合わせたものを、果物に混ぜる。

アバター
2014/05/17 08:08
゚+.(ノ。・0・)ノ*.オオォォ☆゚・:*フルーツパンチ。。。

勉強になりましたぁ~(人‿◡*)❤アリガトォ❤です♪
アバター
2014/05/17 06:23
ヒンディー語が語源だったとは!(驚)
アバター
2014/05/16 18:10
正確には
パンチなっしーなーー
そしてそして
正確には
梨が入るなっしーー
梨が入ってないなっしーな
ヾ(。゜▽゜)ノ 梨汁ブシャー
アバター
2014/05/16 10:37
ほうほう そうなのねぇ~
こういう由来だったのね^^

お子ちゃま 勉強ファイト~!^^;
アバター
2014/05/16 09:35
慣れてきましたか~ボチボチね、ウンウン^^
世間では五月病とか言ってるのにねぇ、偉いですよっ^^b

山積みの…漫画かよっ!www
わからんでもないけどなぁ~私もスタートダッシュが遅いというか
ぶっちゃけ、一夜漬けが多かった…
それでも要領よくやってきたけどネー( *´艸`)ムフ

熟々の熟女…早く食べないと~~~~www
アバター
2014/05/16 09:27
熟してる…んじゃなくて熟れすぎてるような…
パンチというフルーツを使ったカクテルのようなノンアルコールドリンクからきてるのかな?
アバター
2014/05/16 07:58
「いつ勉強してるんだか」ってwww すてきなご家族ですねwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.