Nicotto Town


まぷこのぶろぐ・・・か?


初めて食べたとき(ある意味)感動した物

カカオ99


大人の方はご存知の人も多いと思う、高ポリフェノールチョコレートです。
思わず笑っちゃうほど苦いです。
『苦いからびっくりしないでねっ(意訳)』という注意書きが箱に書かれているほど苦いです。

バレンタインの時期になると、コレの事を思い出し、

「誰だチョコレートが甘いだなどとぬかすヤツは!」


……などと(心がささくれているときには)思ってしまいます。
チョコレートが甘いのは、大量の砂糖が入っているからなんですよね。



もっと幼少の砌、『森永純ココア』を、そのまま舐めたとき、あまりの苦さに泣きそうになったこともありましたっけ。

チョコレートの語源が『苦い水』だというのをどこかで読んで、さもありなん、と思いました。
南米のどこかの国では、苦いまま(香辛料として?)料理に使うこともあるそうです。一度食べてみたいと思うますが、近所に食べさせてくれるところがありません。どなたかレポートお願いします(他力本願)。

#日記広場:グルメ

アバター
2014/05/19 09:34
あー、どこかで見たことあります(笑)
食べたことはないかもしれない。いや、あるかな。でも泣くほど苦かった思い出はないかも^^;

そうそう、チョコレート、つまりカカオは苦いんらしいんですよね。
ココアに加工している時点で、苦味はほぼ抜けていますが。
昔は精力剤とか、気つけに使ってたらしい。あと、貴族がちょこっと飲む養命酒みたいな飲み物だった。
それだけ滋養のある食べ物なんですね。
アバター
2014/05/18 16:57
こんにちは。
コーヒーと一緒に口のなかで溶かしながら食べると美味しいですよね。
昔は万能薬だったとかで、まさに良薬口に苦しなんでしょうねー。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.