Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【ロング・グッドバイ】

ロング・グッドバイ 最終回
NHK 土曜夜9時~
【あらすじ】志津香上井戸を殺したのは亜以子だと推理した磐二は、それをまず出版社の羽丘に話し、2人で亜以子に真実を確かめるため、上井戸邸を訪れる。亜以子はまず、上井戸が死んだ時、磐二が犯人だと言ったことを詫び、磐二の推理を静かに聴いた。彼女は推理をすべて聴いた後、台湾でのこと誠一との出会い、駆け落ち同然の結婚、彼の出征で貧しい結婚生活は1ヶ月で終わってしまったことなどを打ち明ける。しかし、志津香を殺したのは上井戸で、亜以子の生活を守るため、上井戸の罪をかぶって逃げたのだと、涙ながらに訴えた。

【感想】事件の概要はほぼ前回まででわかっていたので、今回は答えあわせと、後日談でした。2~4回までは展開が目まぐるしく、テンポがよかったのですが、5回目になって初回と同じくらいゆったりとしたペースになってしまい、しかも初回にはまだなかった既存の映像がいっぱいあるものだから、回想シーンが多い多いw 全編通してこんな感じだったら、もうちょっとこのドラマの評価は落ちてたかもしれないです。正直、初回と最終回を半分くらいの長さにして、全4回でよかったんじゃないかと思う、このドラマ。さて、序盤で亜以子が、志津香を殺したのは上井戸だと言い出した時にはちょっとぎょっとしましたが、やっぱり亜以子ですよね。そのために今まで彼女に虚言癖があるということを、しつこく繰り返してきましたからね。ただ、上井戸もアル中で、泥酔して何をやらかすかわからないところがありましたから、彼女の言うことにまったく信憑性がないわけじゃないんですよ。磐二の言うように、彼の推理にはまったく確証がありませんから、亜以子に言いくるめられても仕方ないかなと。ただ、盤二は亜以子が上井戸を殺そうとしているところを目撃してますから、亜以子が嘘をついていることを確信したんでしょうね。結局亜以子にとって、志津香も上井戸も、自分と誠一の間に立ちはだかる邪魔物という意味では、同様の存在でしかなったんでしょうね…。嘘の証言で周囲をまぜかえすなど、狡猾そうに見えて、亜以子はただ誠一が恋しいだけの、愛の化身なんですよね。どうすればうまく彼とよりを戻せるかなんて考えもしない。理屈じゃないんですよね。恐らく高村医師が与えた薬のせいだとは思うのですが、お嬢様だった彼女が恋人と駆け落ちし、貧しいながらも幸せな生活をしようとした矢先、恋人を戦争に奪われ、生きていくには娼婦になるしかなく、戦後の混沌を体を売ることでやり過ごしてきた。そんな中、彼女の人格は破壊されてしまったんでしょう。しかし、あっけなく自殺してしまったもんですねぇ。磐二たちに嘘の証言をしたことで、もっと骨のある女だと思ったんですが、保が自殺したことに耐え切れなかったのでしょうか。それとも2人を殺した罪の意識があったのでしょうか。これでこの事件も幕を下ろしたかと思いきや、最後になって磐二の元に珍客が。保を自殺に見せかけて殺したと思われる平蔵を、磐二森田の手を借り追い詰めようとしますが、新聞社が日和って大したダメージは与えられませんでした。が、かえってそれがよかったのかもしれません。平蔵は保に自殺を装わせ、名前を変えさらに逃亡させてたんですね。正虎がなんで自分を頼ってくれなかったのか、とチラリと漏らした理由がわかりました。保が最初から正虎や平蔵を頼っていれば、台湾に逃亡して大スキャンダルを巻き起こすこともなく、日本でまた戸籍を変え生き続けることができたのかも。いや、もっと言えばまったく違う犯人、例えば強盗や変態という犯人像を警察に仕立て上げさせることだって出来たかもしれないのです。保の無実を晴らそうとしてきた磐二は、形無しですよね…。正虎も平蔵も、磐二に保が生きていることをちょっとでも知らせば、こんな騒ぎにはならなかったかもしれません。ただその場合でも、結末はあまり変わらなかったでしょう。亜以子はいずれ上井戸を殺し、自殺したでしょうからね…。結局この話は、悲しい大人のロミオとジュリエットの物語の中に、探偵という異物が混じってしまっただけのお話でした。最後になりましたが、最後にするような話ではない話をしますね。平蔵の顔面から世志乃と志津香は無理だろうw




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.