うどん県に新たなスィーツ誕生!
- カテゴリ:日記
- 2014/05/23 21:02:57
桜の木下を通ったら毛虫が落ちてきて刺されたヤツフサです (´;ω;`)
そんな事はおいといて、うどん県で有名な讃岐で新たなスイーツ
かまたまソフトが出たと言うのでとりあえず日記に書いておこうと
思いました。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1400723749528.html
う・・・ うどん? (^_^;)
ではなくて、うどん状に搾り出されたソフトクリームにねぎが乗ってる
ものらしいです。
・・・
・・
・
素直にうどんに
すればいいだろ!
 (゚言゚)
何故なんでうどんにするのかわかりませんが、うどんに見える
だけでソフトクリームらしいです。
しかもネギ乗せて醤油をかけて食べるんだとか・・・
なんと言うか段々宗教じみてきました。
最終的にはうどんの銅像を建てて、うどん様として祭られるのでは
ないかと思っています。 Σ(・ω・ノ)ノ
そうならないなら讃岐を聖地として巡礼するとか、建物はうどん模様
にして偶像崇拝禁止(偽物讃岐禁止)として、1日3回聖地に向かって
うどんを食べるとか・・・
既にありそうな気がしてきた (^_^;)
うどん県とその関係図
      ∧_∧           瀬戸内海放送   ∧_∧  
       (´;ω;`)  _              _   (`・ω・´) 岡山 
        伯方   |\ \ 塩         /  / 
            恫喝\  \         /  / 
                 \  \|     /  |/  
            電気      ̄        OHK    恫喝 
    ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→   (⌒)豪(⌒) 
    (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川             (´;●;`) 
     愛媛    ←――   (っ=|||o)        ←――  オーストラリア 
             恫喝 _         _        小麦 
                /|     \  |\ 
             鰹 /      恫喝.\   \ 水 
             /            \|   \ 
           /  無視          ̄ 
      ∧_∧                  ∧_∧ 
     (´;ω;`)                 (`;ω;´) 
       高知                    徳島 
 


 
		































はじめまして。 面白く見て頂いてありがとうございます。 <(_ _)>
テレビでこのソフトクリーム出てたのですね! Σ(゚Д゚)
そしてネギはやはり要らないのですね! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
にこりんさん、またいつかふらっと遊びに来てくださいね。 (´ω`)
このソフトクリーム
こないだテレビでたしかさまぁ~ずかだれかが食べてました
売ってる人も
ねぎとかのせないほうがおいしいというのに同意していました...
すみません お邪魔しました~
私もビビリました。 Σ(゚Д゚;;)ノ
香川県が近いってそれだけで凄いですね!
なんか・・・
『うどん県がそばなんですよ!』
と言われている感じです。
・・・
・・
・
うどんなのかそばなのかドッチヤネン! ヽ(゚ω゚=)
Σ(゚Д゚;;)ノェェェェエエエエ
アイスクリーム用の醤油とかもう売ってたのね!
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
本場の讃岐うどんと言っても、これは かまたま なので・・・
うどんつゆんがないのです。
かまたまは、たまごかけご飯のうどんバージョン
http://ja.wikipedia.org/wiki/釜玉うどん
汁の代わりに、卵にそのまま醤油ぶっ掛けて食べます。
八丁味噌は私も苦手です。
ヤツフサの家の近所にも御味噌屋さんがありまして、
地元の味として親しまれていますが、八丁味噌ではありません。
あゆち味噌 ヽ(゚ω゚=) といいます。
何故か名古屋では余り売られて居ませんで、大阪で人気があります。
本当のうどんがのってるみたいで意外な完成度の高さに驚きですねΣ(・ω・ノ)ノ!
香川は割と近いから機会があれば行きたいですね^^
ちょっと好感度UPしました(´ω`*)
アイスクリーム用の醤油って市販されているみたいですよww
…うどんの太さとコシは理想通りなんだけど、こっちで食べる讃岐うどん屋さんは、ちょっと私にはしょっぱいのだ。
関西風の出汁の効いたさっぱり味が好きなので。
関東風の醤油の黒いうどんすらあまり好きではない私なので、八丁味噌自体が苦手な私には、味噌煮込みうどんは…^_^;
毛虫……>_<…虫嫌い!
お大事ね!
香川県は うどん恫喝 と言って、うどんを無理やり食わせて脅かすらしいですよ!
と言うか、うどん県と言う割りに、うどんの材料は全て輸入しているのです。
今回は首筋に落ちてきてハッと気が付いたため、首筋だけですみましたが、
チクチクしてたまらんですね (´;ω;`)
小さい頃背中に入って背中一面やられたことがありましたが、翌日学校に
行けないほど痛かった記憶があります。 ('A`)
注意したいですね。
でも、かまたまソフトはおもちも食べてみたいです(´㉨`*)
毛虫さされは広範囲になりやすいうえに、しばらく痛みがひきませんよね;
おもちも刺されたことがあるのですが、すぐに水で洗い、ガムテープを使い、着替えても、しばらくはガラスが刺さっているように痛かったです><;
そ・・・ それは!
うどん県の名物ではなくて 名古屋県の名物ではないですか! Σ(・ω・ノ)ノ
正直味噌は勘弁して欲しいです。 ('A`)