頑張りは報われないものなの?
- カテゴリ:日記
- 2014/05/27 21:30:09
今日は
実習でした。
犬種は
「マルチーズ」
なかなか大変でした。
看護科は
主に担当犬1匹につき
二人で行います。
相方は、看護科なのに
ハサミの使い方が上手で
そのせいか
先生から
「良く出来る生徒」という
認識があって
私とやると
「すずはハサミの使い方も下手だし
私と釣り合わない」という雰囲気を
かもしながら
イライラするんです。
先生も
私より相方の方が上手いから
私を見てるとイライラし始めて
「先生」って呼んでも無視・・・。
今日は、とどめに
こんなことを言われました。
まず、相方がカットしたところを見て
「うん。上手、上手。あなたはハサミの使い方も
分かっているしあとは細かいところを
注意して切れば大丈夫。」
今度は、私の方を見て
「すずさん。あなたは何を勉強してきたの?
ハサミの入れ方も、順序もバラバラ。
もっと勉強しなさい。
分かった?」と
言われました。
何を勉強してきたの?だって?
私は、先生にこの間言われた通り
ハサミ練習だって家でやってるし
バスの中でノート見直したり
単語帳作ったり
カットするためのイメージトレーニングだってしてますよ?
それ以上何を頑張ればいいの?
ねぇ。何を頑張ればいいのさ!
私に、教えてくれよ!
帰りのバスで大泣きして帰ってきました。
努力って報われないものなの?
すずさんは人よりちょっと遅いだけかも知れない。
怒られないで上達する人はいませんよ。
大丈夫。努力は実を結びます。
基本怒られません
良いかもしれませんよ
と言うより、そちらの方が評価が高い王道ですね
雑草魂の様なものが芽生えると良いですね