Nicotto Town


内容はないよー


色々作った物写真

次女の七五三用に縫った被布&お着物や
思い立って作ったエルサドレス等の
写真をのっけたyahooブログのアドレスですw
一応形にはなりましたので
ご報告を^^w

着物の半襟刺繍と長女ワンピースがまだなんですが
それはぼちぼち気が向いたら・・・w


http://blogs.yahoo.co.jp/kyo_nikotto/MYBLOG/yblog.html

アバター
2014/06/19 11:25
こんにちゎ♪。。

(伝板で収まらないので手作り関連ということでコチラに。。。)

なんか釣りっぽい伝言で混乱させちゃってたらスミマセン。
マイヤーズラムはジャマイカ産のラム酒のブランド名で、
アレだと「密造酒を作る」みたいなニュアンスになってしまいますね。

正確に申しますと「マイヤーズラムを使ってラムレーズンを仕込む」が正しい表現でした。
実際にはアレンジでレモン・蜂蜜・氷砂糖なども用いたレーズン以外の仕込み液も重宝するので、
私的に総称でマイヤーズラムと呼んでいました。

お酒の方はコンビニでも小瓶を見かけるくらいでカリブ系海賊のHit以来ポピュラーです。
ブドウ狩りやワイナリー見学時などの土産物屋で
小粒の乾しブドウを購入するのでそれを用いて作ります。

~~作り方~~

① 乾ブドウをザルに開け、湯通しする (細かいゴミや雑味の除去)

② 水分をよく切り、密封できる広口瓶に投入

③ マイヤーズラムをブドウ粒が浸るくらい投入

④ お好みで「アレンジ」を適量混入 (大人向けなら無しで可・甘味だけ付けるならグラニュー糖だけでも可)

⑤ 少し振って冷暗所で保管  (梅酒あたりと扱いは同じです)

☆ 3週間くらいで完成(かな?) お酒が揮発しない限り何年も持ちます

~~食べ方~~

オ・ 高級アイスは勿体ないので、ラクトアイス(バニラ)を使用、大さじで液&粒をすくって混ぜて。。

イ・ シュガートーストにでろ~んと塗って、ブラックコーヒーのお供に。。
   (ラム酒に「ホットバタードラム」って飲み方がある位でバターと砂糖に良く合います)

シ・ 熱い紅茶に「液」だけを小さじ半分くらい入れる
   (レーズンを食べた残りも使えるのです)

ヨ・ ホイップクリームとの相性も○、パンケーキやフレンチトーストの大人向け付け合わせに


※ 大人向けオヤツです。お子様やラミーチョコで酔う方にはお勧めできません。。
アバター
2014/06/05 12:34
こんにちゎ♪。。

ヤホーのブログにおぢゃましてきました❢。

服飾スキル高いですね♪、羨ましいというか憧れます。
ぉ料理系も、、次回キャラ弁作るときは掲載リクエストだのです♪。

一瞬、ヤホの旧IDで訪問してビックリさせよかと思ったのですが、、
昔と比べると大枠の広告が入ったりですがジャポニカ学習帳みたいなテンプレートが懐かしいです。

ニコタの囲い込み策により写真掲載不可なのをログ庫ブログとの相互リンクで補う、
興味を持ってくれるゲストさんに恵まれればとても楽しくなりそうですね。。

アバター
2014/06/04 20:38
わぁ わぁ わぁ

すごいなぁ プロだよぉ \(◎o◎)/!

どれも愛情いっぱいで かわいいなぁ

作って欲しいよぉ

作ってるとき とっても幸せなんだろうなぁ

(o´・∀・`o)ニコッ♪
アバター
2014/06/04 12:49
なななな
なんて素敵なお洋服((((;゚Д゚))))

こんな素敵なお洋服を作ってくれる
お母さんをお持ちの
お嬢様が 羨ましい!!

アカツキのお母さんになって~ヽ(*´∀`)ノ




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.