Nicotto Town



弾丸かめツアーズ(本編9

バスが会場に着き、他のバスの後ろに
停車します。そこで一度、乗客を
下ろそうとしたのですが外に
立っている社員の方に
「前のバスが動くので、もうすこし待って」
といわれたようです。

そして、前にいたバスが出たあとに
もう少し前進して停車。今度こそ
下りていいようです。

駐車場にも、すでに自動車がギッシリ。
そっかー、自家用車で来る人も
いるんだ(アタリマエか?

去年は東京タワーのすぐソバのホテルでの
株主総会でしたから、ほとんどが公共の
交通機関を利用する人ばかりだった
のではないかと思うのです。

ここは自動車できてもいいよねぇ。
公共交通機関は名鉄とJR。

そして駅からは歩いてっていうとちょっと遠い。

シャトルバスも1台ではなくて
複数走ってますが、それだけじゃ
株主様全員って訳にはいかないでしょう。

社員の方が、ここでも大勢立ってまして
間違いなく入り口に誘導するぞ!
みたいな気合いが(笑)

ご高齢の方が多いですからねー。
まー私だって若くはないけど♪

階段を上って入り口で並びます。
日が当たって、そこそこ暑い(^◇^;)

「2列にお並びください」
といわれて適当に二列になります。

「おまたせして申訳ありません」
社員の方が株主様に謝っておりますが
そこまで待っちゃいないです。トシヨリは
気が短いから、たまにイライラしている人も
いるんだろうなー。

ここで株主の投票券みたいなのを
用意しておきます。これが「株主」の
証明みたいなものです。入り口をはいって
ずらっと並んだ受付に渡します。

奧の方の受付が空いているようなので
そちらで手を挙げている女性社員の
方に投票券とオミヤゲを引き替えます(笑)

その時にナンバーカードも渡されます。
これは総会の時に質問をするときに
自分のナンバーを言って発言を
するというのが一般的らしい。

去年行ったところもそうだった。
発言はしなくても、とりあえず持っておく。

さあて、どの辺の座りましょう。

明日に続く

<昨夜のわたし>
雨の話だったり、デマの話だったり。

さあ今日の一冊
「ほんとうのおにごっこ」
おとのさま、なかなか面白いです。
たのしい絵本♪




アバター
2014/06/08 07:42
わたしも、そう予想していました(笑)
あんまり大きくて重いものだと困るなーとか・・・(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/06/07 23:06
オミヤゲは、プライベートブランドの商品かな?
前に旦那がオービックという会社の株主総会に行ったとき(犬山あたりだったと思う)
デジタル時計とLED懐中電灯が一体化したものをもらってきました。
愛用しております^^
アバター
2014/06/07 22:03
口座を作るだけならお金はいらないです。
習い事の授業料だとおもって払えるくらいの金額で
はじめるのがいいかと思います。無くなっても「良い経験」と
思えるような形でやるのが一番かなー。うまく行けば銀行にあずけるよりは
率がいいですし、宝くじやパチンコよりはリスクが少ないですよ(笑)
アバター
2014/06/07 21:44
株はどうでしょうか~^^;
前にも書きましたが興味は有りますがお金が~~^^;

確かに色々有るようですが勇気も要りますよね~^^;
アバター
2014/06/07 18:22
流行なんですか(笑)
優待券ももらいます。配当も貰います。
でも会社によって、その内容は様々ですし
優待も配当もない会社もあります。未知の世界でも
興味を持ってくださると嬉しいですね(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/06/07 18:17
今流行りの株主総会ですかΣ(・ω・ノ)ノ!
最近テレビで、株主様ご優待券というものを見ておりました!
かめちゃん凄いね( *´艸`)
私にはまだまだ、未知の世界で遠いかな?!
でも、興味はあるのでした(笑)
アバター
2014/06/07 13:12
意外と低いです、ハードル(笑)
招待状さえあれば、どんな格好でも株主様♪
アバター
2014/06/07 12:59
( 'Θ')ノ いよいよですなーw たしかに 参加するのに
ハードルが高そうな 気がしてしまうもんですねー
アバター
2014/06/07 12:32
わびすけさん>ありますねー、とりあえず謝っとこう(笑)
          たくさん来てました。満員御礼(違

風子さん>わたしもそれなりにトシとってますから
       そんなには目立たないかも・・・。

あきさん>うーーん、一種の老人会に近い(謎
       見た感じでは「定年退職して退職金つぎこんだ」的な?
       積極的に運用しているという人は、ほとんど居ない気がします。
       単なる偏見かもしれませんが。

茶実さん>ああ、ホントに一握りですが目立つワカモノはいますよー。
       でもちょっとヲタっぽい雰囲気かも(笑)
アバター
2014/06/07 12:24
日本人って、とりあえず謝っちゃいますね。
アメリカあたりだと、謝る=非を認めた=お前が悪い=賠償責任
みたいになっちゃうので、なかなか詫びないって聞きますけど。
それにしても、たくさんの人が来るんですね。
アバター
2014/06/07 11:12
ご高齢の方の中にいたら、かめちゃん目立ちそうね^^

素敵なおじいさんとかいないのかな??
アバター
2014/06/07 10:53
一体、どんな集まりなんだろ???
株って聞くだけで、かたいイメ-ジが^^;

あたしには未知の分野だからなぁww
アバター
2014/06/07 09:45
株主でも、目立つぐらい若い人はいないんでしょうか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.