岡山城と後楽園♪
- カテゴリ:30代以上
- 2014/06/09 12:31:53
昨日は家族みんなで岡山城へ行ってきました♪
岡山城へ行くのは、超久しぶり( *´艸`)
昨年は、只今修復中の姫路城へ行って来たんだけど。
白の姫路城(別名、白鷺城)と
黒の岡山城(別名、烏城)。
どちらのお城も、それぞれに特徴があって良かった♪
姫路城は、修復が完了すると入場料が値上がりして
1000円になるので(今は400円)
今のうちに行っておくのもいいかも^^
数十年に一度の修復作業を目の当たりに出来るのは
とても貴重だと思うしね^^
因みに、岡山城の入場料は、お城のみだと300円
隣接した場所にある「後楽園」も一緒に楽しむなら560円。
更に、美術館も一緒に楽しみたいなら960円。(全て大人料金)
私達は、後楽園も見たかったので560円で入場!
いやぁ。。。
流石に、日本三大名園だけあって美しい庭でした♪
後楽園なんて、小学生の頃にお花見に来て以来だったけど
その頃は、お弁当食べる事の方が重要だったのでw
庭なんて見てもなかったんだけど(ノ∀`)ペチッ
まじまじと見てみると、素晴らしい風景でした(u‿u✿ )
お城では、和装の試着コーナー(無料)があったり。
(但し、決められた時間と人数の制限あり)
記念撮影出来る場所もあって、そこには
籠が置いてあって、靴さえ脱げば誰でも乗れちゃう( *´艸`)
私もお姫様になった気分で、籠に乗ってみましたw
昔の懐かしい玩具(コマやお手玉など)が置いてあるコーナーでは
自由に手に取って遊べるようになってました♪
私にとって、一番目を引いたのが「岡山城の七不思議」
この中でも、「蓮華石」にまつわる話が一番だった(≧∇≦)
なんでかって?
歯が痛む人がこの石に祈ると、たちまち痛みが止まるといわれていました。
歯痛に泣かされまくった私が、この文献に興味
持たないわけがないよね~(≧∇≦)ブハハ
今度痛みに泣けたら、歯医者行かずに
この石触りに行くか(マテ
最後に、ちょっとほっこりするお話( *´艸`)
天守閣の窓から、城下を眺めていた時のこと。
下を歩いてる人らが、どうみてもコッチを向いて
手を振っている・・・???
もしや私たちに?と思い、手を振り返してみると
やはり私達に向かって、また手を振って来るw
よく見ると、外人さんたち数名の団体さんでした♪
う~ん♪
やはり、外国のお方たちってフレンドリ~(・∀・)イイ!!
試着コーナーでは、外国人男性の方が
お殿様に扮して、刀を持ってご機嫌でした( *´艸`)
私も次の機会には、是非試着してみよっと(≧∇≦)
ばんちゃ(o^∇^o)ノ
蓮華石は、まるで私の為にある石ね( *´艸`)
でも実際には、岡山城内にもうその石は無かった(o;_ω_)oバタ
蓮華石と呼ばれる由縁は、蓮華に似た偶然の模様を珍しがって。だそうです^^
試着コーナーは、もう時間過ぎてて体験出来なかったんだけど
外人さんには、特別に試着させてあげてたみたい♪
凄く嬉しそうに刀を舐める真似をしたりして楽しんでたよ^^
無料ってのが嬉しいよね(・∀・)イイ!!
久々に家族でお出掛けで、凄く楽しかったんだけど
お城までの道のりや階段やらで、足が筋肉痛だぁ(T▽T)アハハ
今度は、大阪城のライトアップだっけか?
あれ見に行きたいな♪
蓮華石ってどんな石なんだろうね、
名前からのイメージでは綺麗な石のように思うけど。
城の見学だけでなく、試着コーナーや昔懐かしい玩具を楽しめるのも良いねー。
外国の方々も楽しく過ごしてた雰囲気が伝わってくる。
ご家族みんなでのお出かけ、良い一日になったね。
だねだねw
岡山県人大集合だ( *´艸`)ムププ
実は、もう一人岡山県人が居るんだよ(笑)
(私が入ってるサークルの管理人さん)
岡山県人キタ━(゚∀゚)━!
じゃぁヒカちゃんも、岡山城に是非行ってくだされww
!wwww
久々に後楽園と岡山城に行ってまいりやした(●´ω`●)ゞ
うちの今住んでるとこからだと、車で20分ほどで行けちゃうんだけど
近いと逆に、行かないもんだよねw
昔に一度だけ行った事ある場所も、久々に行くと
新たな発見も色々あって楽しかったよ(≧∇≦)
marsさんも、機会があれば、また行ってみてd(ゝω・*)Ne☆
うちから近いんだよ~(といっても車で1時間弱><)