Nicotto Town


あかつきさんの日記vol2


お題:最近気になるスポーツの話題

ありすぎて絞れません!!以上

では、あまりに寂しいので
最近行った戦い(ゴルフ)以外の話をしましょうか

昨日の日曜日に、数年ぶりに釣りに行ってきました

社宅のときは、外で水道が自由に使えたので
結構、釣りに行ってたのですが、今のアパートに
引っ越してからは初めてです
(結構、匂いがいろんなとこに付くので、外で洗い流したいんです)

狙いはアジ、乗り合いの釣り船です

船のアジ釣りは、小学生の時以来だなぁ・・・

で、その時、釣れた記憶が無い・・・っす

正直・・・「気が重いなぁ~」です、ここ数日天気悪いし

でも、誘ってくれて同行するのは、かつての上司だからキャンセルできないなぁ~

さて、当日の朝・・・土砂降りっす

もう、「ちょー、ブルー」っす

それでも、船宿に向かい南下してると、途中から雨が若干弱くなってきたし
南の空は雲が薄くなってきているので

「釣りにはなるかなぁ・・・」位のテンションで
船宿に着き、出船時間となりました

やはり、1/3位の乗船率で、キャンセル相次いだんだろうなぁ~

で、ポイントに着くまでは、やることないので、船室で横になってました

そして、いよいよ釣りスタートなのですが
海が結構濁ってるなぁ・・・潮回りも悪いし(若潮)
釣果は、アジ大好きの後輩:マコ家での一緒の夕食に供されるので
それなりに釣らなきゃなんですが、
釣れて「ツ抜けかなぁ~?」と思ってました
(釣り用語で10匹以上釣れると、ツ抜けと言います。数えるとき
一つ、二つ・・・九つ、十、から)

一投目は見事空振り、同行した隣の先輩は、5cm位のカサゴをゲット

まあ、初めのポイントだし、撒き餌が回るまで仕方ないかなぁ・・・

と、思ってたのですが

二投目で、あっさりとアジゲット!!

その後も、ほぼ入れ食い状態で、ポイントを移動することなく

アジが20匹を超えてからは、めんどくさくなって数えるのもやめてしまい

最終的には、30cmオーバー含め、15cm以上のアジを40匹以上ゲット
あとは、サバ数匹

ありえない釣果っす!!ビギナーズラックかな?と思いましたが

そういえば、ここ数日は土砂降りですし、昨日の土曜日は出船取りやめ

それなので、アジが撒き餌に飢えてたのかな?です
(同行の乗船者は、皆様大量ゲットでした)
が、大変なのはこれからだったっす

何せ、この後は私メインで、40匹以上の魚をさばかなければならないっす

それに、1日じゃ食べきれないだろうから、ある程度保存を利かすには・・・

「アジの開き」を作るしかない!!

と、ばかりに帰りに釣具店で、干し用の網を購入して
(網が無くてもOKですが、虫や鳥、ネコ対策っす)

「アジの開き」に初チャレですww

で、作り方

1、胸鰭と腹鰭を結んだラインから、頭を落とす

2、お腹を開いて内臓を出し、中の血を洗い流す

3、お腹から背骨に沿って包丁を入れ、背開きにする

ここまでが、前処理

4、前処理したアジを塩水に3~4時間漬ける

5、塩水に漬け終わったら、日陰で干す

これで、完成ww

なのですが、天気が悪いので、まさかの屋内干しっす


それ以外の、アジもひたすらさばいて

刺身~♪(切っただけ、マコの子供に食べつくされた)

アジフライ~♪

中骨もあげて骨煎餅~♪

なめろう~♪(房総名物)

なめろうを焼けば、さんが焼き~♪

と、アジのフルコースを堪能しました


そして、一晩干した「アジの開き」ですが・・・

塩水の濃度は、船宿のおばちゃん推奨の海水と同程度(3%)で

やってみたんですが・・・

もうちょっと、身に塩味ついてたほうが好みカモ?

あと、味の熟成と濃縮も、一息足りない??

やっぱ、屋内干しが・・・かな?

ですが、まあ成功かな?です






アバター
2014/06/10 20:04
うっきゃ~~~
うちの父と弟が聞いたら
うらやましがりますよ~~~
いつも漁港から投げ釣りしてるので
アジは厳しいらしいんですけど。
いいな~~ 40匹以上は すごすぎですね・・・
ひらきにするのが大変そうです。

「つ抜け」初めて知りました。なるほどです。

アバター
2014/06/09 22:59
あかつき様が、釣りも得意とは知らなかったわ~。。。
アジの一夜干しまで作れるとは、
あかつき様って、器用なのね(微笑)。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.