Nicotto Town


自由気ままに


世界一素朴な質問。


どんな風に恋に落ちるの・・・?

恋に落ちるとどうなるかは、この宇宙で説明が一番難しい
ことのひとつでしょう。

ときには、考えなしに恋に落ちます。

実際には、あまり考えすぎるとうまくいかず、めちゃくちゃ
になるのが普通です。

それは、恋に落ちるとき、あなたの右側の脳がとても活発
に働くからです。
右脳は、とりわけ感情に大切な役目を果たしていると思わ
れている場所です。

それに対して言葉は、殆ど全て左側の脳がとりしきっています。
気持ちや感情を言葉で表すのがとても難しい理由のひとつは
そこにあります。
左側にある言語の領域は、右側にある感情の領域に、あまり
うまくメッセージを送ることができないのです。
だから言葉に詰まって、気持ちをうまく説明できません。


でも科学の力によって、恋に落ちるとどうなるかがほんの少
しだけわかります。まずなによりも、恋は私達がどう感じるか
を大きく変えることがわかっています。めまいがして、胸がドキドキします。
幸せになり、同時にうれしくて涙が出ます。
それまで気になっていたことは急にどうでもよくなり、気にか
かるのは恋に落ちた相手のそばにいたいということばかりになります。


最近では、人の脳の働きがわかる装置ができています。
脳がなにをしているかによって、脳の色々な部分が画面上
で輝いて見えるのです。
恋をしている人の脳のなかでは、感情を受けもっている場所
がとても活発に働き、輝きます。
でももっと判断力のいる考えをとりしきる、脳のほかの場所は、
普通よりずっと活動がにぶります。
だから、いつもなら「そんなことはばかばかしいから、するのは
やめなさい!」と命令するはずの脳のスイッチが切れて、「ああ、
それはとてもすてきだ!」と言う脳のスイッチがはいります。


なぜそんなことが起きるのでしょうか? 

理由のひとつは、恋をすることによって脳の中で生まれる化学物質です。
例えばドーパミンという物質は、私達をワクワクさせます。
またオキシトシンという物質は、愛する人と一緒にいるときの、
頭がクラクラするような心地よい感情を呼びおこしているようです。
こうした物質が脳にたくさん出てくると、それに対してとくによく
反応する部分に届きます。


でもこれだけでは、なぜあなたが特定の相手と恋に落ちるかは
説明できませんね。
誰を選ぶかに理屈などないように思えるので、そこのところが
ちょっとした謎です。

実際、順序は逆に思えますが、結婚したあとでも結婚する前と
同じくらい簡単に、結婚した相手と恋に落ちることがあるようです。
もうひとつ奇妙なことがあります。
私達が恋をしていると、相手が完璧な人だと自分に思い込ませる
ことができます。
勿論、本当に完璧な人など一人もいません。
でも、お互いに相手が完璧に近いと思っているほど、恋は長続きします。


                         ロビン・ダンパー教授(進化心理学者)

(* ̄∧ ̄*;)ウーン 恋は盲目、とはよく言ったもんだねぇ~♫




アバター
2023/04/26 02:02
>えみりあさんへ
そうそう、恋に恋をする。
常に恋心を持っていれば、いつも若々しく見られますね。 (⌒-⌒)ニコニコ...

という事は?
毎日が誕生日なのかな? ( ´艸`)ムププ
アバター
2023/04/22 17:23
恋に恋する誕生日?
アバター
2023/04/22 17:23
あらー
アバター
2023/04/21 23:55
>えみりあさんへ
緊張しすぎて思っていることと逆の言葉を言っちゃうんですね。 ( ´艸`)ムププ
自分の心を隠していても相手にはバレバレかもしれませんよ。^^
アバター
2023/04/18 20:23
そう、相手のそばに行くと、すらすら言葉が出なくなって、変な事言っちゃったり
ダメなわたし
アバター
2023/04/13 11:10
>えみりあさんへ
そうそう、何か急にピンとくるものがありますよね。 (・∀・)ニヤニヤ
アバター
2023/04/11 15:48
恋  いくつになっても 突然にやってきます
アバター
2014/06/12 23:15
<こんしぇるさん>
確かに問題があるのは男性側かもしれないですねぇ・・・。
私も昔を思い出すと反省する部分が多々あるかなぁ・・・と。 (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今は子供たち婦たちもそれぞれ地方へ就職してますので、家には私たち夫婦二人
だけですが、お互いのプライベートな空間と時間は大事にしていますので、いい状態
なのかもしれないですね ^^;
アバター
2014/06/12 22:45
女性ホルモンというより、母親的ホルモンが働いちゃうからでしょうね。

でも、男性側次第でしょうね。

夫婦仲のいいところの特徴は、お互いに、お互いを思いやっているところですかね。

たまには、妻と母親を忘れる時間。一人の自分の時間を過ごす。

それは、男性も同じ。

それぞれが、自分の時間を持つことによって、お互いうまくいくんじゃないかな?

と、周りを見ていて、そう思います。

いつも一緒で、どこにでもついてこられると、生き抜く暇がない。
アバター
2014/06/12 22:23
<Sian さん>
自分で持っていないものを相手が持っていると、それだけでも凄い!って胸キュン!なんですね ( ´艸`)ムププ
それは女性も男性も一緒だったりしますよ~♫ ^^
男性は知的な女性に弱いですからねぇ~♫  ( ̄∇ ̄*)>テヘヘ♪
アバター
2014/06/12 21:49
恋をすると脳内補完がフル稼働^^;

相手の人が足りないものを埋めてくれる感じがして
(本当は自分の脳内妄想で埋めていることが多いのですが)
胸がきゅんきゅんとなってしまうのでしょうね^^
アバター
2014/06/11 22:56
<こんしぇるさん>
確か何かの論文にも書いてあたっと思います。
子供が出来ると女性の脳は変化するようで、旦那さんが長男扱いになってしまうと・・・。

以前から思っていましたが、愛してる者同士が結婚をして、それでなぜまた離婚するのかなぁ・・・と。
私たち夫婦も喧嘩はしますが、離婚まで話が進んだこともないのでよく分かりません。
結婚した途端に夫の態度が変わったり、私も男ですが、その辺が意味不明でさっぱり分かりません。
何のための「結婚」なんだろうと・・・。
アバター
2014/06/11 22:30
↓子供ができたら、旦那が長男・・・。

確かに、そうかも・・・。パパというより、手のかかる、我儘な存在だったかも。

それでも、旦那の機嫌が悪くならないように、めっちゃクチャ気を使っていましたね。

旦那から、愛情を感じたことはありませんでした。

もう、心身ともに疲れ果て、おかしくなった私に対して、やさしい言葉ではなく、「出ていけ!!」

と、言われて、追い出されました。

結局、ただで働く、家政婦にしか思われていなかったようです。

私も心を持っておりますから、壊れますよ。

もうちょっと、やさしく取り扱ってくれれば、よかったのにな~~~。

取扱い方法を間違えるから、壊れたんだよ
アバター
2014/06/11 22:17
<なつみさん>
完璧そうで実は不器用だったりすると、その意外性にキュン!とするのでしょうかねぇ~ ^^
男性は結構プライドを持っていたりしますので、強がる麺は多々ありますよ ( ´艸`)ムププ
例えば、チャットでのタイピングで誤字が多かったりね~♫ ^^
アバター
2014/06/11 22:12
<Nelro さん>
米国に限らず、他海外の方たちは結構はっきりとものを言いますね。
遠まわしで言うのは日本人だけのような気もします。
どっちつかずと言う日本人よりはっきりと物事を言ってくれる海外の方
の方がストレートで分かりやすい感じはします^^

仕事もするし料理もするし子供の面倒も見るし・・・ 日本と全然違いますねぇ~♫ ^^;
アバター
2014/06/11 20:29
私はその人の完璧なところよりも、出来てない所に「恋」してしまうようです。
出来てないけど~強がっているのを見ると愛おしく感じ抱きしめたくなりますw
アバター
2014/06/11 20:18
どうなんでしょう^^;
アメリカ女性は強いですからね!
義姉さんは子供3人いて働いてませんが、義兄さんが仕事して、料理もします(*'ノз')コソコソ...
家の掃除は清掃会社に依頼してるし。。。
義姉さんは、「義兄さんが高給取りだから結婚した」ってはっきり言ってましたからね^^;
アバター
2014/06/10 23:30
<Nelroさん>
(*≧m≦*)ププッ 「four babies」 ← 似てますね~♫  
そちらの方の奥さんたちも同じような事を言うのでしょうかねぇ・・・? ( ´艸`)ムププ
アバター
2014/06/10 23:20
「長男」ですか!?でもわかるかも^^
家は子供が居ないのですが、3にゃんが娘です(*^^*)
でも「I have four babies.❤」と夫に言うことがあります。
愛情を込めた皮肉なんですがね(笑)
アバター
2014/06/10 22:54
<九条まるりさん>
(* ̄∧ ̄*;)ウーン  「無意識」という「意識」の中で避けているようにも思えますが、いかがでしょう・・・?
絶妙なバランスというのはそう何度も出来るものではないと思いますので、多分心の何処かで
「無意識」という「意識」の中で避けているように思われますよ。

何だかカウンセリングしてるみたい ( ´艸`)ムププ
アバター
2014/06/10 22:40
<kokoさん>
最終的にはそこに辿り着きますね ^^
アバター
2014/06/10 22:39
これ、まさしく私が問いかけたい謎なのですが!ww

「物事を客観的に見る」と中学生の時点で担任から言われ、
「絶妙なバランス感覚で、恋の穴を避けて歩いてる」と友人に言われております。
もちろん、本人はまーーーーったくの無意識なので、タチが悪いです(^_^;)
アバター
2014/06/10 22:20
本当にね^^
でも、その後が本当は大切でしょうね。
お互いを思う気持ちこそがね^^
アバター
2014/06/10 21:45
<Tommy さん>
完璧な人ってこの世の中にいるんでしょうか(。´・ω・)(・ω・`。)ネー?
凹凸があるからいいんだと思いますよ (⌒-⌒)ニコニコ...
アバター
2014/06/10 21:40
うちはお互い完璧と思っていません(;´・ω・)
恋ではないからいいのかなw
アバター
2014/06/10 21:11
<Nelro さん>
ウチの夫婦の場合は子供が出来るままではず~っと恋人同士みたいな感じでしたので
他の夫婦はどんな感じなのか分からないですねぇ・・・。
只、子供が出来た時から徐々に感情が変わってきたような気はしますけど・・・。
子供が生まれると旦那は長男という扱いになるようですが、どうなんでしょうねぇ?
アバター
2014/06/10 21:00
<優(まさる)さん>
恋は謎だらけですよ(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2014/06/10 20:58
<こんしぇるさん>
間違いなく一方通行のようですねぇ・・・。
逆走するとぶつかっちゃうかもしれません。

人目逢った時!  何となくピンとくるものがある場合は要チェックですね ^^
アバター
2014/06/10 20:54
<泪珠さん>
舞い上がる感覚は麻薬のそれに似てるのかもしれないですね?
アバター
2014/06/10 20:53
<なごみさん>
もしかすると、客観的に自分を見てるのでは・・・?
アバター
2014/06/10 20:51
<素敵姐さん>
◎ ←恋という穴  
↑ 穴作っておいたのでよかったら遠慮せずどうぞ~♫  (*≧m≦*)ププッ
アバター
2014/06/10 20:36
恋かぁ~、あの感覚を今の生活に持ち込んだら、私は疲労がさらに悪化しそうです(笑)

女性は結婚すると「妻として」の考えが強くなります。
男性はどうなんでしょう?
日本は特に行事で両家の家族と会う機会が多いから
結婚すると2人のことばかり考えてられないのですよね~。
そして、仕事と家事、子育てなんてなったらなお更。。。
だから女性が強くなってゆくのかなぁ^^;
アバター
2014/06/10 20:35
恋ですか・・・。

私に取っては、永遠の謎ですね。

何せ、恋がどう言う状態なのかを経験した事が無いので、何一つ解らないです。
アバター
2014/06/10 19:25
あ・・・。

恋に落ちるときは、気が付いたら、その人のことが気になているときだから、落ちた瞬間は、わからないもののようにも思うし、

一目あった瞬間、ハートに矢が刺さるときもある。
アバター
2014/06/10 19:22
「お互いに相手が完璧に近いと思っているほど、恋は長続きします。」
そういうことか・・・。
S氏は私のことを完璧に近いと思っている。
私は、S氏のことを仕事以外どうしようもない奴だと思っている。
一方通行なわけですね。
アバター
2014/06/10 19:03
恋をしている脳は、麻薬を使っている人の脳と似ているそうです。
アバター
2014/06/10 18:45
ん~~ 結構冷静な自分が居るわたくしです(-.-)
まだホントの恋をした事が無い?(・・;)

アバター
2014/06/10 17:26
私も恋に落ちてみたい・・アヒャヒャヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノアヒャヒャ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.