Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆バスの揺れ

バスで遠足に出かけると、必ず一人くらいは車酔いに悩まされるものがいたような気がします。
そのため、最も揺れない場所を確保しようと大騒ぎ・・・・・・

ところで、バスの揺れは横揺れと縦揺れが最も問題になると思います。
言い換えると、カーブの連続では横揺れが、悪路では縦揺れが主な問題になりますが、各々に最適の場所が異なります。

専門家の意見によると、「バスがカーブするとき、横揺れが最も大きいのは最前列であり、逆に横揺れが最も小さいのは後輪の上」だそうです。
理由は、二つの後輪の中央を支点にして回転するためだそうです。つまり、この位置から離れるほど、横揺れは大きくなります。

一方、「悪路での縦揺れは、車輪の上が最も大きくなる」そうです。
理由は、地面の凹凸が車輪を通って車体に伝わるためだそうです。つまり、車輪に近いほど、縦揺れは大きくなります。

まとめると、カーブが多い場合は後輪の上、悪路の場合は前後の車輪から最も離れる中央部がいいことになりますね。
参考にしてください。

アバター
2014/06/14 13:31
チョコ・ボールさんのコメントにうなずいてしまいました^^w 納得ww(笑)
アバター
2014/06/13 20:43
横揺れの
カーブにあわせて
身体をかたむけるのも
良いと聞きました。
アバター
2014/06/13 08:08
酔いやすい人は目的地に行くまで道の様子を見て前後移動しなければならいのですねぇ^^;

立ち座りで酔いそう笑




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.