Nicotto Town



トンダ事になった1、 愛車が死んだ


事故

雨の中でコンビニの駐車場はいっぱいだったので、駐車場入口のそば、店には遠いが「シャアナイか。」小走りでも濡れるため傘をさして店の中に。

程なく、「ああァ~!」とという声が聞こえたと思ったら、外から『ドッカ~ン・ぐわしゃ!』と大きな音が。

で、外を見ると愛車を止めた場所にトラックが、すると私の車は?「ぎえェ~エエェ!愛車ガぁ!」。

人だかりが出来て、皆が見ている目の前には変わり果てた姿の愛車が。

雨もひどいし、帰れなくなったから再びコンビニの店内に。程なくパトカーが来て事情徴収が始まったものの、それが済むまでは帰る訳にもいかないしで、とんだ事になったものだ。

すったもんだの末、2時間釘付けになってレッカーで移動。その間保険会やら、ディーラーに電話なんかでてんてこ舞い。スリップで原因を作った車はトンズラで、それを避けようとしてコンビニの駐車場に突っ込んだトラックがぶつかって来た事は分かった。

なんにしても、保険上のこちらの負担は無い事は確かなんだけど、面倒な事になってしまった。

さて、翌日。愛車は再起不能であることが判明。大概はフレームが逝ってなければ何とかなるハズなんだけど、フロントにタワーバーを入れていたので、衝撃吸収が出来ず全体がヒシャゲテしまったとの事だった。

ディーラーの工場ではタワーバーを入れてた事は内緒にして、外して写真を撮り、ボディ、フロント足回り、動力系全てオシャカ・全損と保険会社・警察に連絡。

急遽、次の車の入手までこちらの保険でレンタカーが可能なので手配してもらう(向こうの保険でどうかは知らないが)。

前がグッシャリで全損と聞けば、知ってる人は「何時かはヤルと思ってた。」と、私が事故ったと思うに決まっている。何とか悪い噂が広まらないようにもしなければ。

「面倒な事になってしまった。」とは言え、次の車の決断は早かった。

実は、私のお師匠様とも言うべき『M先生』が日常車としてゴルフGTIを購入したので、サーキット走行で愛車の『ポロGTI』と走り比べた事があって、愛車はパワーで200馬力、トルクも30kgを共にオーバー、足もブレーキも強化している。
対するM先生のゴルフはノーマル。それでもサーキットでは互角かもしれないと思ったら、新型のゴルフGTIという車はスゴイ代物だった。

サ―キットライセンスを持っているので、制限無しのスポーツ走行が出来る。但しレース用タイヤではないので、調子こくと数時間でタイヤが駄目になるから。取り敢えず2週。

愛車『ポロGTI』はサ―キトでは水を得た魚とカッ飛び走る。公道では出来ない速度でカーブに入るとFF車の特性で外に行こうとするのをアクセルを緩めて後輪荷重を減らすとタイヤが鳴きながら内側に切れて行く。
父のポルシェと同じだが、次のアクセルオンで違いが出て来る。

トルクステアもあるので、左右のカーブで微妙に違う等、格闘のコーナリングが強いられる。「これぞスポーツカーの醍醐味。」と言えなくもないが、車が気持ち良さを与えてくれる訳ではない。

2週目のあるカーブでM先生のゴルフGTIが大外から並ばれて、次のカーブでこちらがアウトになるので簡単に抜かれてしまった。

追いつけないまま1回目の走行終了。

2回目は「これで走っておいで。」と言われるままにゴルフGTIで同じに走ったつもりが、カーブでは思った通りに曲がってくれる。愛車の様にシャカリキに走らなくても速い。

これは、FFではあるが感覚的にはFRを思わせる。コーナーで遅くなるのを嫌ってトラコンOFFで走る愛車と違って、トラコンが作動しても限界まではそれを感じさせない、つまりリアが流れてもギリギリまではプレーキ介入をしないようになってるらしい。

新型になってからのゴルフは評論家に高評価で、特にGTIはべた褒めの評価点だったのが良く分かる。

2年前に愛車を選択する際のゴルフはGTIでも魅力的とは思わなかった。だが今のGTIは魅力的だ。懸念された車幅1800mmは、今やコンパクトカーの範疇に入るとなれば、最高の『ホットハッチ』はゴルフGTIかもしれない。

大きな差がつくのは、公道での普通の走りの乗り心地。40扁平鯛とは思えないしなやかで上品。イザトなれば指の一触れで足もエンジンもステアリングのフィールをスポーツモードに変え、FRかと思わせる爽快感も味わえる。正に理想の一台かもしれない。

愛車は万能性は無いものの走りのフィールは捨てがたい。乗りこなす喜びはゴルフGTIにも優ると思っていたので、手放す気はなかったが、突然の死は想定外だった。

そんな訳で、ゴルフGTIで可変ダンパー付きで直ぐに入手できる個体があれば、色も他の装備も問わずで、契約するつもりだけど、数か月前のスネカジリの身の上なら、それで決まりだったのが、自立宣言した以上自分で決済するのダ。

本来なら、新社会人の給料で400万を大きく超える様な買い物は厳しい事も良く分かっているが、幾つかの解決策の中からどうしようかと言うのが早急の課題なのだ。

アバター
2014/06/19 12:47
とんだ災難でしたね(>_<)
でも、トラックが突っ込んできた時にれいさんが乗っていなくて良かったです。
もし、乗っていた時の事を考えるとゾッとしますもんね(>_<)
ただ車も安い買い物ではないので痛いですね(+_+)
アバター
2014/06/17 23:11
車は大変だったけど、乗車中でなくよかったですね
懐は痛いけど、やっぱり身の安全が一番

それにしても、いいタイミングでGTIがあったねぇ
安全運転でね^^
アバター
2014/06/16 23:10
ほんと、乗ってるときに

ぶつかったんじゃなくてよかった、無事で何よりだ^^

ほんとにラッキーだったと思うよ♫

で…そんなことは、どうでもいい、次だ次って感じが

れいさんらしく、何だか笑える。
アバター
2014/06/16 10:50
追加です。

皆様仰る通り、そこに止めた直後にだったらゾッとしますね。
実生活では幸運の星の元で生きていますので。

私の3代目の愛車となるゴルフGTIは既に契約致しました。
ナビとかパワーシート、色等を拘ると2カ月は待たなければならないですが、
ナビはエアー噴き出し口にたちあがる独立にしようと思いましたから、
装備ではDCC(サス堅さ調整)が装備されている事だけを条件で、即納できる車を探した所、
デモカ―にするつもりで確保していた1台が何とかなると言う事で、即契約しました。

色は白、タイヤはポテンザでラッキーでした。
整備ついでにナビを取り付けてもらえば完成で、今月中には納車になります。

これまでの愛車ポロはチューンナップで200ps、トルクは30kg以上、
今度のゴルフは220ps、トルクは35kg以上ですから、車重が1割増しでも充分以上の性能です。

考え抜いた支払いは、全損で180万円は出ますので、負担は300万円弱ですが、
分割にすると生活出来なくなるので、預金から一括で支払う事にしました。
早くも預金に手を付ける事になりましたが、今回はシャアナイですよね。
アバター
2014/06/16 01:26
車に搭乗してなくて、それは唯一良かったと思います。
タワーバー装着してると保険屋さんで不利になるのかなぁ・・・?と、ちょっと疑問が出来ました。
新型のゴルフGTIは出たばかりだったような・・・?

200馬力でトルクも30kg以上となると結構なスポーツフィールを感じますね ^^
まあ、納車されたらそこら辺には駐車しない方がいいかもしれないですよ。
北海道はまだ道路幅が広いですから大丈夫ですけど、そちらはねぇ・・・? ><

タイヤは当然良い物をチョイスすると思いますが、私が次回交換するタイヤは
POTENZAのRE-11Aを購入する予定です。

今の新車は慣らし運転は必要ないと言われていますが、ちゃんとした方がいいですよ^^
アバター
2014/06/15 19:44
こん。。。

ボロGTI、カキーン。。。

あいんさんも、ボロ・あいんさんで見切られそうです。。。

早急の課題、解決するといいですね。。。

あいんさん
アバター
2014/06/15 00:14
こんなにいっぱいコメ頂戴して
一人づつ返せなくて申し訳ありません。

バタバタしましたが、保険で180万程出てくるそうですので
残金は預金からで、ゴルフGTIのDCCパケージ(これは必須)が入手できそうです。
それまでは保険でレンタカー(トヨタ・アクア)になりました。
全く楽しく無い車なので、最速で入手したいです。

3か月前に、預金には当分手を付けないと誓ったのですが、
生活費ではなく、不徳の事態ですからシャアナイですね。
アバター
2014/06/14 22:39
うわ>< 車大変なことになっちゃったんですね><
でもれいさんに怪我がなくてよかった><
動いていたときに突っ込まれたら大変だ><
不幸中の幸いです><
でも…400万は新社会人さんには厳しい金額かと^^;
就職祝いにお父上に頼んでみては?wwww
アバター
2014/06/14 22:12
なんと・・こういうことだったんですね(;_;)
とんだ災難ですね・・こういうことがあるとは。

早く解決しますように・・・
アバター
2014/06/14 20:42
災難でしたね、
でも、、、
ご自身が無事なので、良かったと思います^^
でもそんな話聞くと、私の次回の車はゴルフかなー?(今はルポでーーす)
フォードの1リッターカー狙ってますが、、、
アバター
2014/06/14 20:06
災難としか言いようのない事故ですが、みなさんもおっしゃっている通り
れいさんが乗ってなくて良かった・・

400万は大きいですね(T_T)

アバター
2014/06/14 18:52
なんともお気の毒に、、、、

ぶつかったトラックか、原因を作った車から保健が出て
保障してもらえればいいですね。。。
アバター
2014/06/14 18:18
ごめんなさい^^;

愛車がって時点で「とうとう事故ったのか」と思ってしまいました ペコリ(o_ _)o))
不届きモノの私をおゆるしください~;

でもお怪我なくてよかったですb
強運の持ち主だと思いますよ

次の愛車さんもきっと労わってくれます
・・・お高いですけど・・・(((*≧艸≦)ププッ
アバター
2014/06/14 17:16
ブログにコメントありがとうございました。
とても車にお詳しい方だったのですね^^

愛車くんは大変なことになりましたが、
ご本人がご無事で良かったですね^^

私が乗ってるGTIは私名義ではありませんが、
まあ、週末以外はほぼ私の車のようなものです。

納車1週間、何回か一般道を走ってみた感じですが、
スポーツタイプとは思えない、とてもしなやかな走りです。
納車直後は、「こんな車買って、どうすんのよ!」って
思いましたが、まあ、普通に乗りこなせてます^^;

正確な支払額は教えてくれませんでしたが、
あれこれと装備を付けくわえて、500台だと思います。
一瞬、「ロク・」と言いかけて、「いや、ゴ・・・」と言いなおしたのは
とても気になりますが…^^;
アバター
2014/06/14 15:47
乗ってる時でなくてよかった
しかしトラックの運転手も災難だよね…

そして何故か事故よりもゴルフGTIの良さが伝わってきました
でもやっぱり乗るのなら納得いく車が一番だと思う
何でも良いって思って買うと後悔するしね
アバター
2014/06/14 13:10
そういうことでしたか。。。でも、止めた車の中にもしいたらと思うとゾッとします^^;

愛車は残念なコトになったけど、れいさんが無事でよかったです^^
アバター
2014/06/14 10:20
れいさんの愛車が…
手塩にかけてたのではないでしょうかクポォ~(>_<)。。
次に出会う車とは付き合いが長くなりますように(;゜人゜)クポッシュ!
アバター
2014/06/14 01:17
なんと、その様な内容でしたか;・・(´・ω・`)
愛車が予期せぬ巻き添えで全損、修復不可能となれば、自分はショックで当分の間立ち直れないでしょう。

日本車なら数ヶ月かければ直せるはずなのですが・・・外車では部品の問題上、修復は不可能なのでしょう。

自分はFFをずっと乗ってきた為、FFにはFR・MRと比べ限界があると思っています。
タイプRでさえFFの枠を超えることは出来てませんでした。

でもゴルフのGTIが高評価なのは知っています!乗ってみたことはないのですが、ブログを読む限り日本車には無いFFの走りが出来そうですね。

新しい愛車との出会いを待ってます。
アバター
2014/06/14 00:27
車の決断は、早くしないといけませんね。

大きな課題で有る事は、確かですね。愛車を失う事はどうにも成りませんが、今は次の車を見つける事が先決ですね。

でも事故で車を失うというのは嫌なものですね。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.