Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


取引先の名刺


「仕事」 カテゴリに書くべき内容かもしれませんが…。


部下に,今週愛媛県でお世話になった人の名刺を渡して,
「この人に俺の名前でお礼状を書いて送って」 と指示しました。

しばらくすると部下が私の部屋に来て,
「お礼状書きました。名刺をお返しします」
と言って名刺を差し出したのですが,さらに,
「あのう…,ところで…,
名刺に 『小栗旬? 上地雄輔』 って書いてあるんですけど,
これ何ですか?」 と聞かれてしまいました。

実は,私は,初対面の人と会った時は,
その人と別れたらすぐに,その人の似顔絵を名刺に描いています。
次に会った時に相手の顔が分からないと失礼だからです。

そんなに真剣に描いているわけではありませんが,
丸顔で髪が薄くて目が小っちゃくてニコニコしているとか,
四角い顔でロマンスグレーのオールバックで黒縁四角メガネとか,
そんな程度の簡単な絵を,チョコチョコっと描いておきます。

これは,非常に役立っています。
次に会う時に先方が3人ぐらいいても,
誰が誰だか迷わずに話し掛けられます。

たまに,次に会ったら似顔絵と全然違ったこともありますが,
「あれ? 前にお会いした時は
メガネを掛けてらしたような気がしたのですが…」 と言うと,
「ええ! コンタクトにしたんですよ。
私の顔,覚えていてくださったんですね」 なんて言われたりします。

人事異動があると,これらの名刺は,
私個人が頂いたものではなく役職に頂いたものなので,
後任者に引き継ぎます。
そうすると,後任者には大ウケで,
「すんげえ似てるから,相手の顔見た時笑っちゃいそうでしたよ~!」
なんて言われます。


ところが,今週会った人は,
特徴はあるものの絵にしづらくて,
取りあえず 「小栗旬?」 とメモしたものの,
他の部下に 「小栗旬に似てたよな?」 と聞いたら
「ええ~っ。似てないっすよ~」 と言われ,
確かに,どちらかと言えば上地雄輔だなと思ったので,
「上地雄輔」 とメモしておきました。


上地雄輔さんと言えば,ヘキサゴンが流行っていた頃,
娘は大ファンで CDを買ったりポスターを部屋に貼ったりしていました。
同じ時期,カミサンは野久保直樹さんの大大大ファンでした。
(今はサッカーの内田篤人さんが好きで,
どうも,ああいう顔が好きなようです。)

でも,野久保さんって,26時間テレビを最後に突然消えましたよね…。
「ノっくんは,いつか帰って来る!」 とカミサンは言っていましたが…。

アバター
2014/06/15 20:00
ヴィンチョコさん

人気絶頂だった芸能人が突然干されるのって,怖いですねえ。
大ファンだったカミサンはガッカリしていました…,が…,
私はちょっと嬉しかったです。(笑)
アバター
2014/06/15 17:34
顔と名前を早く覚えるために「名刺に特徴をメモ」はよく聞きますが、

それを後任者に渡すと言うのはさすがですねぇ~^^

野久保さん?そう言えば、そういう人居ましたね~

消えたって、どうしたのでしょうねぇ~?
アバター
2014/06/14 23:53
のりさん

カミサンと娘は,羞恥心がヘキサゴンで活躍していた頃は
野久保さんと上地さんが好きだったんですよ。
でも,娘がアニメの 「ヤッターマン」 を観ていて,
それが実写版で映画化されたので観に行き,
それに主演した翔ちゃんを見てから,二人とも翔ちゃんが好きになったんです。

ちなみに,私もその映画は観ました。
カミサンと娘からは,
「お父さんはドロンジョ役の深キョンを見たいんだろ」 と言われましたが~。
私が深キョンを好きなのは,おっぱいが大きいからではなく,
目が綺麗だからなんですけどね。

のりさんと名刺交換しても,私は何も書きません。
なぜなら,おっぱいの大きい八重歯の美人だったら,
わざわざ似顔絵を描かなくても絶対忘れないからです!(笑)
アバター
2014/06/14 23:45
なごみさん

一度会った相手のことは,顔ももちろん,その他の情報も,
忘れたら相手に失礼ですよね。
その人の前で出したら地雷を踏む話題とかもあって,
それを他の人と混同しちゃうとヤバイですもんね。

ノッくんは,紳助さんに嫌われたのが原因であれば,
紳助さんが芸能界から消えた今は 復活がありそうなものですが,
いまだにテレビに出て来ないのは,カミサンが言うには,
ノッくんが干された理由は 勝手に事務所を独立すると宣言して事務所に睨まれたからだそうです。

紳助さんが突然テレビから消えたのも驚いたっけな~。
何だか懐かしいです。

アバター
2014/06/14 23:27
まさひろさん

私も絵は上手くなく,たまに,人間じゃなくカエルやサルのような絵になることもあります。
でも,そういう似顔絵ほど,後任者に引き継ぐとウケるんですよね。
いや,これは,取引先様には絶対に内緒のことでございますが。 ^^
アバター
2014/06/14 23:21
じゃすみんさん

お風呂屋さんのカウンターの内側に似顔絵が貼ってあったら,
指名手配犯みたいですね~。
そう言えば,近所の交番の掲示板に貼ってある放火犯の写真が,
うちの営業所の課長にソックリなんですよ~。
そこを通るたびに,「あいつがやったんじゃねえか?」 って思っちゃいます。 ^^
アバター
2014/06/14 23:04
オリーブさん

正直言って,気持ち悪い人ほど似顔絵が上手く描けます。
決して悪意があってデフォルメしているわけじゃないんですけどね~。 ^^
アバター
2014/06/14 22:44
さくらさん

ごくたま~に,社員全員,自分の名刺に似顔絵を印刷させられている会社があって,
そういうのは,もらう方にとっては気が利いてるな~と思います。
そういうのが嫌な社員もいるでしょうけど~。

ノッくん,今何をしているんでしょうね~。
アバター
2014/06/14 22:17
ゆっきさん

私だったら,学校のお仕事は相手が多くてお手上げだと思います~。
目立たない子は全然覚えられないでしょうね~。
可愛い女の子だけ覚えていたら怒られそうですし~。
アバター
2014/06/14 22:03
murasakiさん

若い頃はオジサンの顔が覚えられなくて始めたのですが,
今は逆に,若い男の子の顔が覚えられなくなってきました。(苦笑)
アバター
2014/06/14 20:51
結果・・・野久保君はいずこのブログ???
えーー???
奥さんと娘さんは
翔担じゃないのかーーー?????
違うのかwww


もしワタシの名刺があったら
所長は”おっぱいの大きい北川景子”
と書くことでしょう
アバター
2014/06/14 18:46
私もメモします(^○^)
雑談の中で得た、家族構成とか趣味とかの情報も。
覚えているつもりでも、記憶がシャッフルされて
危ない時が有るので、メモは防衛です(゚ー゚;Aアセアセ

野久保さんは、紳助さんを怒らせたとかで消えましたね
どの世界もそうかも知れないけど、
力が正義の部分は否定できないです(+_+)
アバター
2014/06/14 15:32
俺も名刺もらった時は特徴を書いていますが、絵は苦手なので書いても後から見たら誰も(自分も)分からないんですよねー(笑)
他の人に絵はやめた方がいいですと言われ、それ以来文章のみです…
アバター
2014/06/14 13:21
野久保君はどうしたのかな。
あ、ステキです!いい、いい(((o(*゚▽゚*)o)))
絵はわかりやすくていい!

私もフロントで、忘れ物した人とか、要注意人物がいたら
紙に顔書いて
こういう人だよって貼っておきます(笑)
すぐ見つけられて役に立ってます(*^^*)
アバター
2014/06/14 12:32
ナイス! 
絵の才能も使い方次第で仕事に活きる! 

 人の印象って みる人によって変わるけど
名刺情報 ビンゴならよほど強い印象なんだね
アバター
2014/06/14 12:28
なるほど。。。

名刺に似顔絵を書いておくといいんですね。

私は、営業の仕事は、したことがないので
興味深いです(*´▽`*)
名刺交換、憧れますね~。

そういえば、野久保さん、どうしたんでしょうね。
アバター
2014/06/14 12:15
すごーい、ふみふみさん、似顔絵がお上手なんですね!
部下たちにも評判がいいみたいで、すごいです~^^

私も、いまだに小学校の子供の、名前と顔が一致しなくて、
しょっちゅう間違えて呼んでる悪い奴です^^;
「田中さん!こっちにいらっしゃい!あ・・・・・、田中さんでなく高橋さん!」
アバター
2014/06/14 11:11
笑わせていただきました。^^
ありますね。私も名刺頂きますが あとから顔の思い出せない人います。

今は事務なのでそんな大人数は覚える必要がない。けど昔はメモしてました・・ただ・・絵はヘタなので

眉毛が濃い人・とか白くまくんとか(^_^;)何かしらの特徴ですよね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.