Nicotto Town



ダイハツの自動ブレーキ体験イベント

感動したイベント②



ダイハツの自動ブレーキ”補助”装置を体験するイベント。
※ブレーキ”補助”と言わないと、お役所から叱られるらしい。

前回は、
スバルのレガシーアイサイトで、
突っ込んで壁を破壊した話でしたけれど、


今度は、
ダイハツのディーラーで、
ブレーキ補助装置の体験イベントを行っていて、
https://www.youtube.com/watch?v=022KxvA-Iok
↑スマートアシストのCM。約1分ちょっと。

私の前のババーは、
規定速度に達しないため、ブレーキ補助装置が作動しませんでした。( ´,_ゝ`)プッ


で、
次に私の番なんですが、
危険物を察知して、警告音が鳴るので、

この私だもの。
ピーってなった瞬間に、
条件反射的にブレーキを踏み、
ブレーキ補助装置の恩恵を受けずに停止して、
営業さんに叱られました。( ´,_ゝ`)プッ


試しに、
営業さんがやったら、
ブレーキ補助装置が機能せず、壁を破壊しました。((*´∀`))ケラケラ


※壁と言っても発泡スチロールの壁で、積み木みたいになっているのですぐに修復可能。
スポンジも貼ってあるので、車も傷つかない。


さあ、
次はどこのメーカーの体験イベントかなー?

トヨタかな?
日産かな?
マツダかな?

楽しみですねー(-ι_- ) クックック

アバター
2014/06/22 12:54
えー。同級生より、担任のほうがいいですよ~
アバター
2014/06/21 21:13
教授は、教育委員会の方か、担任の先生がいいです^^
アバター
2014/06/19 17:35
帯広はですねー、
夏に行こうと思ってたんですが
受験生なので行けないかもです(´・ω・`)

うーん
本当は行きたいんですけどね壁|ω-`*)シュン
アバター
2014/06/18 06:05
みっくーさん

チャウチャウ。
あくまで、「ブレーキ補助装置の体験イベント」だから。
壁の寸前で止まってやらないと( ´,_ゝ`)プッ

↓模範例
https://www.youtube.com/watch?v=06dPj2srMII


あ”
衝突とか好き?

↓これが良いんじゃない?(-ι_- ) クックック
http://www.nasva.go.jp/mamoru/popup/6Ui5aSX8JwM

https://www.youtube.com/watch?v=xYo1Gtg7K3Y
アバター
2014/06/18 05:14
ヌワンダちゃん

車やの営業なんて

↑本当?

まあ、××トヨタなんて、
4台もそこから買っているのにさ。

違う車の”保険の”見積もり持ってきたり、
そこで買った車が調子悪いから持っていったら、「本当にウチで整備したの?」<ため口 なんていいやがるジジーがおったりさ。

でも、そればかりでもないよ。( ´,_ゝ`)プッ
アバター
2014/06/18 05:11
ルアンナちゃん

え”

そうなの?


じゃあ、
お小遣いの金額の値上げ交渉をしよう!(・◇・)〇!エイエイオー!!
アバター
2014/06/18 05:10
ぴょんこちゃん

自動車業界の「試乗会での要注意人物」
↑試乗会だけで済めばいいけれども。(。´-ノд-`)コッソリ

だって、
試乗車(営業さん同乗)を、
急な進路変更(当然安全確認をしてから)をしたり、
片輪を路面状況の違うところに落として、ABSの作動実験をしたり、
ハンドルを左右に振って、「舵の検査」をしたり、
急ハンドルテスト(周囲の安全を確認して、いきなり小路に入る)をしたり、
急ブレーキ、急発進テストなんて、試乗の範疇だもの。(-ι_- ) クックック
アバター
2014/06/17 06:33
楽しそう~
私も壁を壊したいw
アバター
2014/06/16 10:48
車やの営業なんて原の中は
どす黒でもやもやしてる悪の集団ですから
ざまみろです
アバター
2014/06/15 23:55
お小遣いやら、お年玉やらお金をもらうと絶対に貯めれない性格なものでw
貯める!!って言って貯まったことは一度もないっすw
アバター
2014/06/15 22:44
なかなかの「ハカイダー」ですな。( ̄m ̄*)ププッ

自動車業界の「試乗会での要注意人物」のブラックリストに載ってたりして・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.