Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【イベント】夏休みの宿題

印象深い夏休みの宿題を書くイベントらしいので、書いてみる事にしました。

でも学生だった頃ははるか昔・・・

宿題で苦労した事は覚えているけど、いまいちネタになるような事は覚えてない (^_^;)

学校の定番の宿題で楽しかった事は調べ物系でしたが、今の様にネットが無かった

私の頃は、図書館に行くくらいで他にこれと言って凄い事もありません。

でも、学校の宿題と言うのとは別だと、ちょっと面白い宿題がありました。

そう。

高校の時の文化祭に出す部活の出展物の制作です!

9月に入ってすぐに文化祭があり、文科系の部活動の展示物は夏休みに作り始めないと

全然間に合わないので、宿題と言っても過言ではなかったと思います (^_^;)

私はコンピュータ部と言うふざけた部活で部長をしていたので、後輩に自慢出来る様な物を

作ろうと必死でネタを探した結果、最後の文化祭の発表は「フラクタル解析」を選んだのです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%AB

当時の科学雑誌には、スーパーコンピュータを使ったフラクタル幾何学のマンデブルロ集合

の画像特集の様なものがバンバン特集されている時代でしたので、同じコンピュータで

出来ないはずがない!!


         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚)<そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U


と勝手に思い込んで、当時少ない資料の高価な本を、「学校に必要である!」と無理やり

図書室に入荷させ、何とかプログラムの作成にこじつける事が出来たのですが・・・

考えてみたら、なんでスーパーコンピュータに計算させるのかと言ったら、膨大な量の

計算だったわけで、私が当時持っていた8ビット8メガヘルツのPCだと・・・

14インチの画面いっぱいに出力しようとしたら、

2週間掛かっても10分の1も計算できなかったのですよ!

  │
  │  .┌┐
  │ ./ /
   |/ / i
   |  i ●i
   |●i  |
   |  i  i──────────
  /\_ヽ_,ゝ∧∧
/       ( ゚Д゚) ∬ <誰だよ、バナナが野菜だって言った奴は
        /  ⊃旦
        (__)


このままでは計算が間に合わないので、急遽プログラムを変更して、画面サイズを16分の1

にして文化祭前に何とか計算終了する事ができたのですが・・・

想像してみてください、他の生徒はテレビゲームとかを作って派手に発表している中に、

無駄に数字がプリントアウトされた連続用紙と、科学雑誌や専門書の文章丸写しの資料に

埋もれて、何か凄いものでも発表しているのかと思うと・・・

ドット絵の様な画面16分の1のマンデブルロ集合の図だけなんです!

生徒や父兄も見に来ないスペースで、ポツンと座って説明したくてうずうずする為に、

私の夏休みは終わったのでした。

めでたし、めでたし・・・


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ~?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ~
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .(´・ω・`)ショボーン        ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||

アバター
2009/08/30 13:59
>べーた様
コンピュータ部もしていました・・・
と言うのは、実は掛け持ちで、科学部と美術部にも入ってたのです。 (^_^;)
何故そんなに沢山の部活をしていたかと言うと、当時その3つの部活のメンバーの
大半は、同じサバイバルゲームのチームのメンバーで部員が構成されていた
からだったりしますw
進学してからはサークル活動などは一切しなくなったのに、何を考えて部活の
掛け持ちなんかしていたのか、当時の自分の行動が謎だったりします。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2009/08/27 23:20
コンピュータ部でしたか。
弾道ミサイルとレールガンの研究・開発・装備・運用をする軍事部じゃなかったんですね。w



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.