Nicotto Town


ⒶⓍⒾ@熊猫


ほたる見に行きました^^


この数年毎年の恒例行事になりつつあるほたる鑑賞会


今年も昨夜行ってきました

早めの夕飯を食べて8時過ぎにいつもの場所に行ってみると

今年はまた、すんごーーーい数のほたるたちが乱舞しておりました

たまたま近くにおられた蛍に詳しいお兄様のお話によると

その1、日が暮れて暗くなってからの1~2時間の間が1番よく飛ぶ

     昨日は確かに日没後8時すぎという時間はベストだったようだ

その2、満月の時間は避けたほうがいい

     3日前は8時といえばちょうどお月様が登って眩しいくらいに照らしていた
    
     昨日は月が出てくるのも10時以降だったので真っ暗の中鑑賞できた

そのほかにもいろいろと豆知識を他のグループの方に説明されているのを

聞き耳立てて聞いてました(笑)



しっかし、昨夜は1つだけ許せないことがありました

ほたる鑑賞に来たと思われる幼稚園児くらいの男の子を連れた家族

あろう事か虫捕りアミで蛍を捕まえていた

おまけに、たくさん捕まえたほたるを逃がすためとは言え

網を道路にガンガンぶつけて

ほたるを道路に捨てるようにして去っていった

あまりの非常識ぶり!!

ほたるなんざ手で捕まえるもんだよ

それも、そっと捕まえて弱らないうちに逃がしてやるのがルールだよ



彼らが去っていったあと、道路に10匹あまりの蛍たちがいた

動かないので心配していたら、さっきのお兄さんが

「だいじょうぶですよ、びっくりしたのでしょう。動いてますから

そのうち飛べるようになりますよ」とのこと

それでも心配で蛍に近づいてみたら思ったよりもアスファルトの道路は暑かった

そんな場所に放置するなんてありえない!!!

お兄さんが「『蛍は捕まえないでください』の看板は立ててるんですけどね。

まあこの暗闇では見えないかもしれませんね」と言ってたけれど

マナーの悪さに(  ̄っ ̄)ムゥとなってしまった

きっと、そういう人たちは看板も見ないしルールも知らないんだろう

でも、そんな子どもが大きくなったらやはり同じように虫捕りアミで

ほたるを捕まえるのかと思うとゾッとする

この地区の人たちがどれだけの努力をしてここまでホタルを育ててきたかと思うと

土足で踏みにじるような行為は決してしてはいけない



まあ、そんな1件もあったけれど、また来年もここに来ると思う

まるでクリスマスツリーの電飾が輝くように蛍たちが光っているのを見られるのは

この近くではここしか知らないから

知る人ぞ知るのスポットのまま、できればテレビ取材も来ないで欲しい

そんなことを思いながらホタルの夜は過ぎて行きました☆彡







アバター
2014/06/26 15:20
>45回転さん

大切にしたい景色の1つです
街灯もない暗さの下で見るホタルの美しさは格別です☆.。.:*・
自然に感謝したいです
アバター
2014/06/26 15:18
>のえさん

ちょっと・・・いえ、かなり山奥で行くのに時間がかかる場所なのですが
それ以上の価値がある場所なので毎年、楽しみにしています(´∀`)
マナーの悪さは連鎖されないことを願いまするぅ~
アバター
2014/06/24 23:39
 こんばんは*

ホタルの光いいですよね◎
そう、知らない人は知らないでいい所ですねきっと*

たまには言葉を越えてやりたいと思いますし
大切にしたい景色っていいですね◎

アバター
2014/06/22 20:23
なんて素晴らしい場所が^^
自然の中で見る蛍、とても綺麗なんだろうな~♪
マナーの無い家族たちには・・・ビックリですね。
素晴らしい蛍は後世に残しつつ、
マナーの悪さは後々まで引き継がれない事を願うばかりですね~><
アバター
2014/06/21 23:32
>かなんさん

生ホタル見たらもう、感動ものです(´;ω;`)
特にこの場所はめっちゃたくさんいる場所なので
ぜひ、見せてあげたいです~☆.。.:*・
アバター
2014/06/21 23:25
ホタル鑑賞会いいですね(´∀`*)
写真でしか見たことないですー!きっときれいなんだろうなぁ…(((o(*゚▽゚*)o)))
アバター
2014/06/21 14:18
>テンさん

こちらは毎年6月の中旬~下旬が1番飛んでますね^^
来月ですか(゚д゚)!日本は思ったよりも広いな~っと感じます
テンさんのところでもたくさんホタル見られたらいいですね^^
アバター
2014/06/21 14:15
>鷹さん

コメントありがとうございます^^
自分たちに説明をしていたわけではないのですが
思わず近づいて話を聞いちゃいました( ´∀`)
アバター
2014/06/20 14:48
ホタルもう出てるのですね。
うちは来月かな。。

それにしても許せない親子。
なんてことをしたんだ。
事前に説明ないと各々が好き勝手なことしちゃいますよね。><
アバター
2014/06/19 20:50
詳しい説明を聞きながらのホタル見物、良い思い出になりますね。



対戦ありがとうございました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.